きび砂糖とざらめの違いは?体に悪いのは?黒糖と三温糖も比較!

砂糖は私たちの食生活には欠かせない調味料の一つです。煮物や炒め物、ドレッシングなどの調味料など、幅広い用途で使用されています。そんな砂糖ですが、種類が豊富なことをご存じでしょうか?

一般的な上白糖をはじめ、グラニュー糖や三温糖、黒糖など、様々な砂糖が製造・販売されています。今回は、砂糖の種類の中の「きび砂糖とザラメ」について解説していきます。両者の違いや特徴はどのようなものなのでしょうか。そこで今回は、

  • きび砂糖とは?
  • ざらめとは?
  • 砂糖の代用でおすすめなのは?

これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてくださいね。

スポンサードリンク

きび砂糖とは?

普段上白糖のみを使用しているというご家庭では、きび砂糖と聞いてもあまりピンときませんよね。きび砂糖とはいったいどのような砂糖なのでしょうか?特徴や使用方法、ざらめとの違いについて解説していきます。

特徴

きび砂糖は、精製途中の糖蜜を煮詰めて作った砂糖で、茶褐色をしていることが特徴です。白砂糖に比べてコクのある味わいが特徴で、煮物などには最適です。

栄養価も白砂糖より優れており、ミネラルやビタミンなどが残っているため、体に良いと言えるでしょう。

使い方

きび砂糖の特徴は、コクのある味わいと豊かな風味が特徴的です。煮物や煮魚、照り焼き、ケーキやパンなど、幅広い用途で使用できます。魚の旨味を引き出したり、生臭さを取り除く効果なども期待できます。

一方で「料理の仕上がりが茶色っぽくなる」ため、ホイップクリームなど、「白色を基調とする料理」に使用する際は注意が必要です。

ざらめとの違いは?

ザラメときび砂糖の違いは「製造工程の違い」があります。原料はどちらもサトウキビですから、含まれている成分自体にはほとんど違いはありません。

通常砂糖は、原料となるサトウキビを圧搾し、原料糖を作ります。その後煮詰めたり、遠心分離を行って成分を抽出するなどの工程を経て、液糖と結晶化した成分に分かれます。

この結晶化した成分を使用した砂糖が、グラニュー糖やザラメと呼ばれる「粒の大きい砂糖」なのです。

スポンサードリンク

ざらめとは?

ザラメとはどのような砂糖なのでしょうか?特徴や使用方法、きび砂糖との違いについて解説していきます。

特徴

ザラメの特徴は、粒の大きさです。通常ザラメは「中双糖(ちゅうざらとう)」に分類され、粒の大きさが1~3ミリメートル位と大きいことが特徴的です。

また、ザラメと聞くと「茶褐色」をしている、と想像される方も多いですが、そうとも限りません。グラニュー糖や氷砂糖などもザラメの仲間と言えるでしょう。

使い方

ザラメの使用方法は、じっくりと煮込む料理がおススメです。煮物などに使用すると溶ける速さが通常の砂糖よりも遅いため、じっくりと食材に染み込みます。

きび砂糖との違いは?

きび砂糖とザラメの違いは製造方法にあります。通常砂糖は、原料となるサトウキビや甜菜を原料として作られ、製造の過程で成分を分離させます。

サトウキビ本来の成分を残したまま、煮詰めて結晶化させて作る砂糖が「含蜜糖」と呼ばれる砂糖の種類で、黒糖やきび砂糖、てんさい糖などがこれにあたります。

一方で、サトウキビに含まれる不純物やミネラルといった成分をろ過させ、取り除いてから煮詰めて結晶化させた砂糖が「精製糖」と呼ばれるもので、上白糖やグラニュー糖、ざらめ糖などがこれにあたります。

ザラメよりもきび砂糖の方が、本来のサトウキビに違い味わいを感じることができるため、コクや香り高い味わいがあります。

スポンサードリンク

砂糖の代用でおすすめなのは?

砂糖には様々な種類があり、元をたどると色々な食品に「糖」は含まれています。そのため、甘味を出したいという際には様々な代用品が存在します。砂糖の代用品について解説していきます。

おすすめの代用品

上白糖やグラニュー糖など、砂糖には色々な種類が存在しますが、欲しいときに手元にない場合もあります。そんな時は、メイプルシロップや蜂蜜等でも代用は可能です。

近年では健康需要の高まりから、砂糖の代用品として人工甘味料や糖アルコールといった、機能性の高い糖も製造されています。

黒糖と三温糖の違いは?

黒糖とはサトウキビのしぼり汁をそのまま煮詰めたお砂糖を指します。上白糖などと比べるとミネラルや糖蜜を多く含んでいるため、コクや香り高い風味を感じることができます。

先ほども紹介したように、砂糖には大きく分類すると「精製糖と含蜜糖」があり、黒糖は含蜜糖、三温糖は精製糖にあたります。三温糖の方が、不純物が取り除かれたクリアな味わいを感じることができます。

まとめ

今回は、きび砂糖とザラメの違いやそれぞれの特徴、砂糖の代用品などについて解説していきました。

この記事をまとめると

  • 砂糖はサトウキビや甜菜を原料として製造するもので、製造方法の違いによって様々な砂糖が製造されている
  • きび砂糖は、サトウキビ本来の成分を残したまま製造する「含蜜糖」に分類される
  • ザラメは、サトウキビ本来の成分をろ過して取り除いた「精製糖」に分類される

いかがでしたか?砂糖は様々な種類が製造されていますが、原料を見るとサトウキビか甜菜の2つしか使用されていないということがわかりました。そのため、どの種類であっても栄養素はほとんど変わりはないと言えます。

使用用途によって、色々なお砂糖を試してみるのも良いかもしれませんね。

スポンサードリンク