里芋の親芋は毒があるって本当?親芋の使い方や調理法は?特徴や栄養価・食べ方

皆さんは里芋に親芋や子芋があるということをご存知ですか?さらに孫芋なんてものもあるんです!子芋や孫芋は似ている性質を持ちますが、親芋は全く違う食感や色を持っています。その見た目から、親芋は毒がって食べられないんじゃないの?という方も多いのですが、実は親芋もちゃんと食べることができるんですよ!今回の記事では里芋の親芋について紹介していきます!

スポンサードリンク

里芋の親芋って何?

親芋の特徴

里芋を育てるにはまず土の中に種芋という植物で言う、種のような存在の芋を植えるところから始まります。種芋から最初に芽が出た部分は種芋の上で大きく成長しまず「親芋」というものになります。これが親芋の正体です。

親芋と小芋、孫芋の大きな違いは「芋がなる場所」と「大きさ」です。

  • 親芋:種芋から出た芽が成長したもので茎のちょうど真下に芋がなります。
  • 小芋:親芋の横から出た芽が成長したものです。親芋の横に芋ができます。
  • 孫芋:小芋の横から出た芽がさらに横に広がってできた芋です。

里芋の品種によって形状が異なると言われていますが一般的に親芋が一番大きくどっしりしていて、子芋や孫芋は親芋よりも、一回りか二回り小さくコロンと丸い形をしています。

スポンサードリンク

里芋の親芋って食べられるの?

里芋の親芋は量がそれほど取れないので、小芋や孫芋などとは違いあまり市場に出回っていません。毒性があるのかと不安に思われて食べない人が多いですが、里芋の親芋は小芋や孫芋と同じように調理して食べることができます。

ただし親芋の食感は小芋や孫芋と違い繊維があって硬いと言う違いがあります。

親芋は食感が優れているので他の里芋と違った使い方ができる!

引用:クックパッド

親芋は小芋や孫芋と比べると少々固く煮物に入れてもその固さが残ってしまうことから別の方法で調理するのが良いと言われています。

①親芋のステーキ

固く食感が強く残る親芋は実物よりも揚げ物にしたり焼いたりするとホクホクになり美味しくなります。親芋を電子レンジでチンしてからフライパンで焦げ目がつくまで焼き上げるととても美味しいステーキが完成します。食べ応えもありダイエットにも最適です!

②親芋の唐揚げ

こちらも一度電子レンジで親芋をチンしてから、鶏の唐揚げと同じように油で揚げます。油で揚げることで親芋のあのさが増し食パンも柔らかくなりとても美味しい唐揚げが完成します。

③親芋を使ったポテトサラダ

最後に紹介するのは親芋を使ったポテトサラダです。里芋の小芋や孫芋はマッシュしてしまうと食感があまり残らずネバネバしたものになってしまうので、ポテトサラダにはあまり向きません。ですが親芋はマッシュしてもじゃがいもに近い硬さになるので、ポテトサラダに使うことができるということです。じゃがいもよりも栄養価が高くまた少し粘り気があるのが特徴的です。一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか! 

スポンサードリンク

里芋に含まれる栄養素がすごい

ガラクタン、リグナンが特に優秀

里芋に含まれる栄養素で特に注目されているのがガラクタンとリグナンというものです。この二つはコレステロール値を下げてくれたり、高血圧予防の作用があったり、肥満を防止する効果があります。その他にもアンチエイジング効果も期待できることで、里芋はさらに美容や健康志向の強い人たちから注目を集めるようになりました。

カリウムが豊富!

カリウムは主に腎臓関連の病気に強い成分です。カリウムは体内にある余分な塩分を水分と一緒に排出してくれる働きがあるので、むくみにも効果のある栄養素なのです。

また、コレステロールの低下や高脂血症にも効果があり、積極的に摂取したい大事な栄養素となっています。利尿作用もあるため、体内の水分の循環を促してくれる効果もあります。

ナトリウムもバランスよく含まれている

ナトリウムは主に細胞の外側に存在していて、細胞内外のミネラルのバランスを保つためには不可欠な栄養素です。

ナトリウムはカリウムと共に、体内の水分バランスや細胞外液の浸透圧を維持しているほか、筋肉の収縮、神経の情報伝達、栄養素の吸収と輸送にも関係しています。

ビタミンB1も豊富!

ビタミンB1は水に溶ける水溶性ビタミンのひとつで、糖質からのエネルギー産生と、皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きがあります。

また、糖質を栄養源として使っている脳神経系の正常な働きにも関係しています。穀類や芋類に含まれる栄養素で、不足すると糖質が上手くエネルギーにならないため、食欲がなくなったり疲れやすくなったりします。

ビタミンB2もたっぷり

ビタミンB2も水に溶ける水溶性ビタミンのひとつで、主に皮ふや粘膜の健康維持を助ける働きがあります。

糖質、脂質、たんぱく質を体内でエネルギーにするなどの代謝を支える重要な栄養素で、エネルギーをたくさん消費する人ほどビタミンB2が必要になります。

栄養ドリンクが黄色い色をしているのはビタミンB2によるもので、飲料後のトイレで尿が黄色くなるのもビタミンB2によるものです。

食物繊維が便通を良くしてくれる

里芋には食物繊維が豊富に含まれていますので、便通が悪い時に摂取するとお通じ改善に繋がります。

食物繊維はそのまま小腸そして大腸に届くので、腸内で停滞している便と一緒になって外に排出する働きがあるのです。便利解消薬も沢山ありますが、食べ物で自然に治す方が体にも良いので、便秘でお悩みの方はさといもなど食物繊維が豊富な野菜を沢山摂るようにしてみてください。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?里芋にはたくさんの栄養素がバランスよく含まれているので、同じ炭水化物をたっぷり含む白米と置き換えて食べるのも良いかもしれませんね!

この記事をまとめると

  • 里芋の親芋は食べることができる!
  • 親芋は食べる習慣があまりないので市場に出回らないレア食材!
  • 親芋は煮物よりも揚げ物やステーキにする方がおいしく食べることができる!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク