里芋にカビが生えていた場合は取り除けば食べてもいいの?腐るとどうなるの?

皆さんは里芋料理を作ったことはありますか?里芋は皮付きの状態だと思いた目が結構ゴツゴツしているので、なかなか処理が面倒だなと思ってしまいますよね。

里芋は旬の時期に大量にとれるため、どうしても家に残りがちになってしまう食品でもあります。里芋の皮はもともと茶色の見た目なので、悪くなっているのかどうかが見分けづらいですが、もちろん里芋も時間が経てば腐っていきます。

今回は里芋にカビが生えていたり腐っている場合どのような状態になるのか、カビが生えていたらそれを取り除けば食べても良いのかについて紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

里芋の皮についたカビは取り除けば食べられる?

どんな食材にも水分が含まれていればカビが発生する可能性はあります。カビの発育に必要なものは水分と適切な温度だけで十分なのです。

里芋にももちろんカビは生えます。さらに里芋は常温で保管しておくことが多いので他の食品よりカビが生えやすいと言えるでしょう。その他にも里芋の表面についている土にカビが発生する場合もあります。

スポンサードリンク

里芋の皮にカビがついていた場合は食べてもOK

里芋にカビが発生した場合、「カビの繁殖の程度によっては食べられる」場合が多いといいます。そもそも里芋の皮は他のイモ類に比べてかなり厚いので、カビが里芋の内部に入れない場合があります。表面に少しだけカビが生えている場合は、皮をむけば安心して食べることができますよ。

里芋の中までカビが生えていた場合は諦めよう

表面の皮の部分でカビが止まっているのであれば食べることができますが、皮を剥いた時に里芋の中身が変色している場合や、中もカビが入っていた場合は食べないようにしましょう。

ちょっとくらいのカビなら大丈夫なんじゃないの?と思うかもしれませんが、カビは見えなくとも根っこ張り巡らせている場合がありますので里芋の内部に入っている場合は食べない方が良いです。

カビを取り除けば食べてもいいの?
食品にカビが生えた場合に、その部分だけを取り除いて食べるという人も少なくないです。しかし、結論から言うとそれは「やめた方が良い」のです。その理由としては、目に見えるカビはカビ全体の氷山の一角でいくらきれいに取り除いたつもりでも、カビから発生したカビ毒や、「菌糸」と呼ばれるカビの一部が食品に残ってしまうからです。

 

なお、食品に発生してしまったカビを誤って食べてしまった場合、少量であれば吐き気や腹痛などの急性中毒が発生することは少ないといわれています。しかし、摂取した量によってはアレルギーの原因となったり、有害なカビやカビ毒を口にしてしまった場合には中毒になってしまいます。※引用:トクバイニュース

スポンサードリンク

里芋の皮にカビが生えた時の調理法

では里芋の皮部分までのカビの程度の里芋は、どのようなことに気をつけて調理したらよいかについて紹介していきたいと思います。

皮は厚めに剥くこと

カビが生えた里芋の皮は薄くむいてしまうとカビの部分が残ってしまい、そっから里芋全体にカビが広がってしまう場合があるので「カビが生えた里芋の皮は厚めに剥く」ということが大事になってきます。里芋は非常に滑りやすいので皮を剥く時は注意してくださいね。

下茹でするのもOK

カビが内部に入っていないか心配であれば、皮を剥いた後に下茹ですると良いでしょう。完全には火を通さずに沸騰して滑りが出てきたくらいの段階で止めてください。茹で終わったら流水でしっかり洗えばカビの影響はほとんどなくなります。

スポンサードリンク

腐った里芋はどのような状態になるの?

ではここまでカビてしまった里芋の処理方法を紹介してきましたが、里芋が腐った場合は食べてしまうだけでなく様々な状態になります。次の項目では、里芋は腐るとどのような状態になるのかについて紹介していきたいと思います。 

このような里芋は食べてはいけない!

では里芋が腐った時の状態を以下にまとめてみました。

  • 里芋がぶよぶよになり、崩れてしまっている
  • 明らかにおかしい匂いがする
  • 黒く変色している
  • 茶色に変色している
  • 白いふわふわしたものが皮についている

このような状態の里芋は、収穫からかなり時間が経っているものですので食べてしまうと体に悪影響を与えてしまう可能性があります。ですので食べないようにするのが良いでしょう。

里芋は時間が経つと茶色や黒に変化する食品です。普通の里芋の色と比べると明らかに色が変になっていますので簡単にわかると思いますが、里芋を食べる時は新鮮な里芋がどのような色なのかを確かめてから選ぶと良いでしょう。

里芋が赤くなる場合は?

里芋の中には中が赤くなっているものがあります。実はこれは新鮮な里芋でも、中が赤くなっているものがあります。赤くなるのは里芋に含まれるアントシアニンが酸化したことが原因です。

アントシアニンとはポリフェノールの一種で、長い時間酸素に触れると赤やピンク色に変色する性質をもちます。アントシアニンに毒性はなく、むしろ健康効果の高い成分ですので問題なく食べることができます。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?里芋はそこまでメジャーな食材でないからこそ扱いが少し難しいものです。ですが里芋は和食との相性がとてもよく、さらに他の芋類に比べて糖質もカロリーも低いとても優秀な食品です。是非里芋料理にチャレンジしてみてくださいね。

この記事をまとめると

  • 里芋の表面だけについたカビなら、切り落として食べてもOK
  • 皮を剥いた時に中までカビが浸食しているなら食べないようにしよう
  • カビがついた里芋の皮は厚めに剥こう!
  • 里芋が赤くなっている場合は問題なく食べることができる!それ以外は食べないようにしよう

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク