笹のたけのこは食べられる?主な栄養素や具体的な食べ方も紹介!

皆さん、笹タケノコと呼ばれるたけのこをご存知ですか?笹タケノコは、一般的なタケノコとは異なる見た目をしており、細長くアスパラガスのような見た目をしています。

笹タケノコは、一般的なタケノコと比べると、スーパーなどで見かける機会が少ないかと思います。そのため「どのように調理して食べるの?」「そもそも食べれるの?」そのように思う方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回の記事では「笹タケノコは食べれるのか?」について解説をします。山で収穫してきた!スーパーで購入してみた!そんな方は、ぜひ本記事を参考に笹たけのこ料理を楽しんでみて下さい。

  • 笹たけのこの食べ方
  • 竹と笹はどう違うのか?
  • 笹たけのこの主な栄養素
  • 笹たけのこの食べ方

 

スポンサードリンク

笹たけのこの食べ方

笹タケノコは、一般的なタケノコとは異なる見た目をしているため、調理方法も異なります。ここでは、笹たけのこを食べる前に必ず必要な下準備についてご紹介します。

水に浸し茹でる

笹タケノコを調理する前に下準備として、水に浸し茹でる必要があります。この下準備をしないと、笹タケノコ自体のアクが残ってえぐ味が強くなっていまいます。詳しい茹で方についてご紹介します。

①笹タケノコの、先端部分と根本部分を切り落とす

②冷水で綺麗に洗う

③鍋に笹タケノコが浸る量の水を入れ中火で5〜10分程度茹でる

笹タケノコは収穫して時間が経過するにつれて、固くなってしまいます。なので、笹タケノコを調理する際は、できるだけ新鮮なうちに下準備をするようにしましょう。

皮を全て剥く

笹タケノコを湯がいた後に、皮を剥いて行く作業が必要になります。この作業は一枚一枚手で向いて行く作業なので、大変ですが慣れると早くなるので辛抱強く剥いていきましょう。

MEMO

笹たけのこを茹でる前に、たてにナイフで切れ込みを入れておくとツルッと一気に剥けるので、剥きやすくなりますよ!

スポンサードリンク

竹と笹はどう違うのか?

「笹タケノコは、一般的なタケノコと違うみたいだけど、具体的に竹と笹はどう違うの?」このような疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。実は、竹と笹には明確な違いがあるんですよ。

まずは、それぞれの違いについて下記にまとめたのでご覧ください。

・葉鞘の有無

・笹に比べて竹の方が丈が高い

・開花周期の違い

それぞれの違いについて深堀りしていきます。

葉鞘の有無

竹と笹の大きな違いは「葉鞘」の有無になります。葉鞘は「竹皮」と呼ばれており、竹の周りを包んでいる薄い皮のことを指します。竹はこの葉鞘が成長するにつれて、なくなっていきます。一方で、笹は葉鞘がいつまでも残り続る特徴があります。

(写真引用:イチゴツナギ科(イネ科)の特徴)

開花周期の違い

竹と笹は「開花周期」の違いもあります。

笹の開花周期:約40〜60年周期

竹の開花周期:約120年周期

また、開花を終えた竹は笹と同様に枯れてしまいます。

スポンサードリンク

笹たけのこの主な栄養素 

栄養

笹タケノコに含まれる栄養素は、一般的なタケノコとほとんど同じです。笹タケノコに含まれている主な栄養素を下記にまとめました。

・食物繊維

・ビタミンB

・ビタミンC

・ビタミンK

・アスパラギン酸

・チロシン

アスパラギン酸やチロシンなど、タケノコ独特の栄養素も、笹たけのこには含まれています。

食物繊維が豊富

笹タケノコは食物繊維が豊富で、100gあたり2.8gの食物繊維が含まれています。食物繊維には「水溶性食物繊維」「不溶性食物繊維」の2つの食物繊維に分かれますが、笹タケノコに含まれる食物繊維のほとんどは、不溶性食物繊維です。

不溶性食物繊維…保水性が高く、胃や腸で水分を吸収して大きく膨らみ、腸の蠕動運動を活発にし、便通の改善に効果がある。

水溶性食物繊維…粘着性が強く、胃腸内をゆっくりと移動するので、お腹がすきにくく、食べ過ぎを防ぐ。糖の吸収を抑えることで、急激な血糖値の上昇を防ぐ働きもする。

不溶性食物繊維は、主に便通改善の効果が期待できます。便秘気味の方にはオススメの野菜になっています!

アミノ酸やビタミンも含む

笹タケノコには「チロシン」というアミノ酸が豊富に含まれています。このチロシンは一般的には、あまり知られていませんが、私達の体に必要なアミノ酸の1つです。

チロシンとは?

チロシンはアミノ酸の一種で、神経の伝達物質の生成に関わる物質です。やる気物質としても知られている「ドーパミンの原料」としても使われることから、チロシンの含まれるたけのこを食べることで、脳の活性化、集中力アップの効果が期待できます。

笹タケノコにはこの他にも、微量栄養素である「ビタミン・ミネラル」も豊富に含まれおり、体にもいい食材なのです。

スポンサードリンク

笹たけのこの食べ方

最後に「笹たけのこの食べ方」についてご紹介します。

味噌汁の具

笹タケノコは、シンプルに味噌汁の具材にして食べるのがオススメです。笹たけのこからでる旨味成分たっぷりのダシは、癖になる美味しさですよ!

たけのこの代用になる

笹タケノコは、たけのこの代用品としても使うことができます。たけのこご飯、たけのこ天ぷら、たけのこの煮物、などなど…。笹たけのこは、たけのこに近い味を持つため、たけのこの代用品としても食べられることが多いです。

スポンサードリンク

まとめ

今回の記事では「笹たけのこは食べれるのか?」について解説をしました。

最後にもう一度、本記事の要点を振り返っておきましょう。

この記事をまとめると

  • 笹タケノコは食べることができる
  • 笹タケノコは調理の下準備として「茹でる→皮を剥く」作業が必要
  • 笹タケノコは、たけのこの代用品としても使うことができる

いかがでしたでしょうか?笹たけのこをスーパーなどで購入した際には、ぜひ本記事を参考に笹たけのこ料理を楽しんでみてください!