さくらんぼの佐藤錦と紅秀峰の違いとは?どちらが優れている?

あなたはさくらんぼを1年でどれくらい食べていますか?山形県や山梨県に近い場所にお住まいの方であれば、かなりの量を食べられているのではないでしょうか?そんなさくらんぼには「佐藤錦」と「紅秀峰」という有名な品種が2つあります。

今回の記事では、この2つの品種がそれぞれどんな特徴を持っていて、どう違うのかを以下のような内容でまとめていきます。

  • 佐藤錦とはどんなさくらんぼ?
  • 紅秀峰とはどんなさくらんぼ?
  • それぞれのさくらんぼの違いとは?

こんな内容になっています。記事を最後まで読んで頂き、2つのさくらんぼの特徴を徹底理解していきましょう。

スポンサードリンク

佐藤錦について

まずは、「佐藤錦」について解説していきましょう。

大正11年に誕生

佐藤錦とは、大正11年に完成したさくらんぼです。元の品種は「ナポレオン」という品種と「黄玉」です。この2つの品種の交配が大正元年から始められ、11年かけてやっと実になったのが「佐藤錦」になります。

佐藤栄助さんという人が、交配を始められ、苦労の末ようやく「砂糖のように甘いさくらんぼ」を作ることに成功されています。

完成当初は「出羽錦」と名付けられる予定でしたが、苗木会社の社長に「佐藤さんが作った砂糖のように甘いさくらんぼだから、佐藤錦にしよう」と改名をされたのです。それから約100年間、日本では最も有名なさくらんぼの一つとして親しまれています。

国内のさくらんぼの半数以上が佐藤錦

佐藤錦が凄いところは、国内のシェアです。なんと日本のさくらんぼの「半分以上は佐藤錦」なのです。つまり、普段日本人が口にするさくらんぼは高確率で佐藤錦だと思っておきましょう。ちなみに、山形県だけに絞ると、佐藤錦のシェアは70%を超えています。

まさに日本で最も有名なさくらんぼだと言っていいでしょう。

スポンサードリンク

紅秀峰について

次に「紅秀峰」について見ていきます。

平成3年に品種登録

紅秀峰とは、平成3年に品種登録されたばかりの、まだ新しい品種になります。紅秀峰は「佐藤錦」と「天香錦」という品種を交配させて完成したさくらんぼで、佐藤錦よりもさらに甘いのが特徴です。果肉の歯ごたえもしっかりしていて、日持ちさせやすい甘いさくらんぼになっています。

佐藤錦に次ぐ生産量

紅秀峰は、佐藤錦に次ぐ生産量を誇っているさくらんぼで、山形県のシェアは15%となっています。佐藤錦からすると、シェアはまだまだ小さいですが、確実に人気が高まりつつある品種なのです。もし可能であれば、2つの品種を食べ比べてみるのも面白いかもしれません。

スポンサードリンク

佐藤錦と紅秀峰の違いとは?

では、佐藤錦と紅秀峰では、どんな違いがあるのでしょうか?違いを分かりやすく解説しておきます。

親品種が違う

まず、2つの品種は当たり前ですが親となっている品種が異なります。「ナポレオン」と「黄玉」を親に持つのが、佐藤錦でその佐藤錦と「天香錦」を親に持つのが紅秀峰です。佐藤錦をさらに改良させたのが紅秀峰だと思っておくと間違いないでしょう。

味が違う

2つの品種は「味」にも違いがあります。佐藤錦は作られた当初「砂糖のように甘い味」とされていました。しかし、その佐藤錦の甘さをさらに甘くしたのが「紅秀峰」です。砂糖のように甘い味よりもさらに甘いので、かつてない甘みのさくらんぼが紅秀峰になります。

果肉も佐藤錦よりもしっかりした歯ごたえになっています。

見た目が違う

2つの品種は「見た目」も異なります。佐藤錦よりも紅秀峰の方が、一回り大きなサイズをしているのです。なので、贈り物としてさくらんぼを使う際には、大粒な紅秀峰の方が見栄えがいいです。甘みも強いので、贈り物に使うと喜ばれるでしょう。

スポンサードリンク

どちらが優れている?

では、この2つの品種は結果としてどちらが優れているのでしょうか?

佐藤錦から見た紅秀峰の長所

佐藤錦から紅秀峰を見ると、「日持ちしやすい」というところと「甘みが強い」という長所があります。前述した通り、紅秀峰は佐藤錦よりも甘く、さらに果肉が硬いので日持ちしやすい特徴があります。贈り物などにはベストな品種でしょう。

佐藤錦から見た紅秀峰の短所

逆に佐藤錦から紅秀峰に対する短所と言えば「育てるのが大変」だというところでしょう。紅秀峰は着果が早い品種です。なので、小さな実はどんどん摘果しなければ上手に大粒のさくらんぼを育てることが出来ないのです。佐藤錦と比べうまく育てるには、それなりの労力が必要でしょう。

使い分けが必要になってくる

佐藤錦は「5月下旬から7月上旬まで」が旬で、紅秀峰は「6月中旬から7月の下旬まで」が旬です。このように、旬の時期が2週間程度異なるので、それぞれの品種をうまく使い分けるのが大切になっています。紅秀峰は、お中元の時期にも重なるため、贈答用としても便利な品種ですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はさくらんぼの佐藤錦と紅秀峰の違いについて詳しく解説してきました。最後に記事内容をざっくりとまとめておきましょう。

この記事をまとめると

  • 佐藤錦は日本でトップのシェアを誇るさくらんぼ
  • 紅秀峰は佐藤錦よりもさらに甘いさくらんぼ
  • それぞれの品種はうまく使い分けるのが大切

こんな内容になっていました。あなたも早速さくらんぼを買って食べ、幸せな気分になってみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク