学校の給食で鮭ご飯が出てくるととても嬉しかった記憶はありませんか?鮭ご飯と言うと鮭の風味と、ほのかな出汁の味がとってもおいしいですよね!家でも鮭ご飯を作る人が多いと思いますが、鮭ご飯に合うおかずに困った経験はございませんか?
今回の記事では、
- 鮭ご飯の作り方
- 鮭の栄養素
- 鮭ご飯に合うおかずとは?
これらについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
鮭ご飯はとっても美味しい!
大人から子供までとても人気が高い鮭の炊き込みご飯は、作り方もとても簡単です。まずは鮭に合うおかずを紹介する前に鮭の炊き込みご飯の簡単な作り方を解説していきますね!
<材料>
- 生鮭:2切れ
- えのき:1束
- 米:3合
- 酒:大さじ2.5
- 醤油:大さじ2
- 水またはだし汁:適量
- 塩:小さじ¼~⅓
-
お米を研いでざるにあげる
-
えのきは2等分にしておく
-
鮭は塩を振っておく
-
炊飯器の中に米と醤油と酒を入れて、お米の分量にあった水(またはだし汁)その上に鮭・えのきをのせてスイッチをON!
-
炊き上がったら少し蒸らしてその後鮭の身をほぐして全体を混ぜる
-
お茶碗に盛れば完成!
こんな感じで材料を合わせて炊飯器に入れて炊くだけでとっても簡単に作れる鮭ご飯はお弁当の彩をさらに多彩にする方法としてとても優秀ですね!
鮭は生臭みもほとんどないので、魚が苦手な人でも食べやすいというのがとてもオススメのポイントですね!さらに鮭には驚くべき素晴らしい栄養素が豊富に含まれているので健康メリットも大です!
スポンサードリンク
鮭の嬉しい効果!
次は鮭を持つ素晴らしい栄養素について紹介していきます。
アスタキサンチン
鮭に豊富に含まれる「アスタキサンチン」は強い抗酸化作用を持つ栄養素です。これは体の老化を防いでくれる効果や、コレステロールを減らす効果もあるので、今非常に期待されている栄養素なのです。もちろん美容にも非常に良いですよ!
タンパク質
鮭には良質なタンパク質が豊富に含まれていると言います。肉よりも魚のタンパク質の方が体にいい脂肪を一緒に摂取できるため特に優れているといわれています。鮭を摂取することで筋肉をつけたり骨を丈夫にしてくれたりなど様々な健康効果があります。
オメガ脂肪酸
鮭に含まれる脂肪はとても体によいといわれています。その中でもオメガ脂肪酸と呼ばれるものは、中性脂肪を減少させ血管を保護したり、血液の流れを良くしてくれるなど様々な健康効果を持ちます。
ビタミンB群
ビタミンB群は疲労の回復を始め、肌荒れの改善や血行促進などの血液に関する栄養効果をたくさん持ちます。鮭にはこのビタミン B 群が豊富に含まれているため、美容を気にする女性達に非常に人気が高い食材なんですよ。
スポンサードリンク
鮭ご飯に合わせると効果が高くなる食材+レシピ!
非常に優秀な栄養素を豊富に含んでいる鮭を混ぜ込んだ炊き込みご飯はとても栄養価に優れています。ではそんな鮭の優秀な栄養素をさらに効率的にするための食べ合わせ食材とレシピについて紹介していきますね!
ビタミンCをプラスすると更に強力に!
鮭にはアスタキサンチンと呼ばれる強い効果のある抗酸化成分が含まれているということを紹介したと思いますが、実はアスタキサンチンはビタミンCと組み合わせることでさらに効果が倍増することが分かっています。
なのでアスタキサンチンを多く含む鮭ご飯と一緒にビタミンCをを含む食材を使ったおかずを食べればよりアスタキサンチンの効果を引き出すことができるということ!
ビタミンCが豊富な食材で合わせやすいのが「赤ピーマン、黄ピーマン、ブロッコリー、レモン」などです。以下のおかずが良い例ですね!
- 赤ピーマンと玉ねぎのマリネ
- 赤・黄ピーマンと豚肉の炒めもの
- ピクルス
- ブロッコリーサラダ
- 赤ピーマン・黄ピーマン・ブロッコリーの蒸し野菜(レモンドレッシングがけ)
ビタミンCは水溶性のビタミンなので水を使ってしまうと流れ出てしまいます。なるべくビタミンCを損なわないように注意しながら調理しておくと良いでしょう。
ビタミンDを増やしたいなら大豆と合わせる
現代の日本人の中ではビタミンDが不足していると言われています。
ビタミンDはカルシウムの吸収促進や骨の成長促進、血中カルシウム濃度を調節する重要な役割など体を健康に保つためになくてはならないビタミンです。
そんなビタミンDが鮭には多く含まれているのですが、これもなかなか吸収されにくい成分です。吸収されやすくするには大豆イソフラボンを一緒に摂取することが一番とされています。なので鮭ご飯のおかずには大豆を使った料理を食べるのがおすすめです!
- 納豆
- 豆腐
- 大豆の煮物
- 大豆のトマト煮
- 豆腐ハンバーグ
このように大豆をメインに使った様々なレシピと組み合わせるとより効率的にビタミンDを吸収させることが出来ますよ!ぜひ試してみてくださいね!
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、
この記事をまとめると
- 鮭ご飯はとても栄養価に優れている料理
- 材料を入れて炊飯器のスイッチを押せば簡単に作ることができる
- 鮭にはアスタキサンチンと言われている優秀な抗酸化成分が含まれている
- アスタキサンチンはビタミンCと一緒に摂取することで効果が倍増する
- 鮭に含まれているビタミンDの吸収を促進するには大豆がおすすめ!
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク