魚の味噌漬けは冷凍で日持ちする?保存期間は?正しい保存方法は?

味噌煮

和食に欠かせない調味料の味噌。どんな食材とも相性が良く、毎日のように使う方も多いのではないでしょうか。今回はそんな味噌が決め手となる、味噌漬けについてご紹介します。味噌漬けは肉や魚、野菜などさまざまな食材と合いますが、今回は魚の味噌漬けについて調べてみました。

  • 魚を味噌漬けにするメリットは?
  • 魚の味噌漬けはどのくらい日持ちする?
  • 魚の味噌漬けの冷凍保存方法って?
といった内容でご紹介いたします。

スポンサードリンク

魚を味噌漬けするメリット

切り身魚のみそ漬け焼き味噌漬けとは、味噌床に食材を漬けこむ昔ながらの調理法のことです。貴重なたんぱく源である魚をできるだけ長く日持ちさせて食べられるようにした、昔の人の知恵がつまった調理法です。

味噌床として使うのは味噌とお酒、みりんなど。味噌は1種類とは限らず、数種類を混ぜることもあります。魚を味噌漬けにするとどういうメリットがあるのでしょうか。

旨味成分が増える

発酵食品の代表格とも言える味噌に漬けることで熟成し、味も深まりさらに美味しくなります。グルタミン、グリシン、ロイシン、アスパラギン酸などのアミノ酸が増え、旨味が増すと言われています。

保存期間が伸びる

味噌漬けにする最大のメリットは保存性の良さでしょう。味噌漬けにしておけば空気に触れることが少なくなり、腐敗させないことにつながります。味噌漬けにすることで酸化スピードがガクンと落ち、保存期間も長くなるということですね。

おすすめの味噌

魚の味噌漬けで最も有名なのは西京漬けでしょう。西京漬けとは西京味噌に漬けたもののことですが、西京味噌は京都をはじめとした関西地方の白味噌です。塩分控えめで甘みがあり、味噌が柔らかめです。

味噌漬け向きの味噌というのは特にありませんが、好みの味噌を何種類か混ぜた方が味が複雑になり美味しくなります

スポンサードリンク

魚の味噌漬けはどれくらい日持ちする?

なぜ魚を味噌漬けにすると日持ちするのでしょうか。

  • 1つは塩の殺菌効果
  • 2つ目はタレに包まれることで酸化防止になる

と言われています。「塩蔵保存」という言葉もあるとおり、塩分があることで食品の保存性が高まることが知られています。味噌に含まれる塩分を利用しているのでしょう。また、魚が味噌だれでコーティングされることで空気に触れにくくなり、酸化や腐敗の進行を遅らせられると考えられます。

手作りの場合

買ってきた魚を味噌漬けにして真空パックなどに入れて冷蔵庫で保存すれば、夏場で約5冬であれば1週間ほど日持ちします

市販の場合

スーパーなどで販売されている魚の味噌漬けは長くて3日くらいです。

日持ちする日数は魚の種類などでも若干異なってきますので、大体の目安と考えていただければと思います。

スポンサードリンク

魚の味噌漬けの冷凍保存の方法

DSC_0434魚を味噌漬けにして冷凍すれば約1ヶ月保存できますが、魚の味噌漬けの冷凍って難しいイメージがありませんか?実は「下味冷凍」という簡単な方法がありますのでご紹介します。

みそやその他調味料を混ぜる

  1. まず、下味冷凍する魚を食べやすい大きさにカットします。魚によっては切り込みを入れた方が味が染み込みやすいことがあります。
  2. 魚に塩を振って10分ほどおき、水気をキッチンペーパーなどで拭き取ります。
  3. 味噌や料理酒、砂糖、しょうゆ等を混ぜ合わせます。
MEMO
ショウガや長ネギを加えると魚臭さが抑えられます

真空パックで保存

混ぜた調味料をフリーザーバッグに入れ、そこに水気を切った魚の切り身を加えます。なるべく空気を抜いて平らにし、冷凍庫で保存します。

MEMO
フリーザーバッグをアルミやステンレス、ホーローなどの金属製バットに載せて冷凍すると短時間で凍らせることができ、魚の美味しさをキープできます。

解凍方法

解凍は、時間があるなら前日に冷蔵庫へ移しておき自然解凍で、お急ぎのときはビニール袋へ入れて空気を抜いた状態で、氷水に浸して解凍すると1時間ほどで解凍できます。電子レンジでの解凍もできますが加熱にムラがあるため少しずつ様子を見ながら行った方が安心です。常温での解凍は菌が繁殖しやすいため避けた方が無難です。

解凍後は油をひいたフライパンで焼くだけです!味噌は焦げやすいので火加減に注意してください。

冷凍保存はいつまでも保存がきくわけではありません。あまり長い期間冷凍していると魚が酸化したり乾燥してきてしまいます。1ヶ月を目途に食べ切りましょう。保存袋へ日付と食材名、味付け内容を書いておくと便利ですね。

まとめ

いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • 魚を味噌漬けにするメリットは旨味UP・長く保存できること
  • 手作りで冷蔵保存すれば夏場で約5日・冬であれば1週間、市販の商品は長くて3日日持ちする
  • 魚の味噌漬けの冷凍保存には「下味冷凍」がおすすめ

毎日の食事作りでは時短メニューが活躍しますよね。そんなときは「下味冷凍」を活用してみてください。

スポンサードリンク