セージは生でも食べられる?食べ方や効能や副作用、おすすめレシピも!

ヨーロッパでは、日常的に使われるハーブであるセージ。その用途は多彩で、料理に使用するだけでなくお茶に浮かべたり部屋の消臭としても便利です。

  • セージってどんなハーブ?
  • セージは生でも食べられるってほんと?
  • セージを食べる場合のポイントは?

今回は、こちらについて詳しく解説していきます。

スポンサードリンク

セージとは?

セージとは

まずは、セージについて解説していきます。セージは、シソ科アキギリ属の多年草であり、和名は「ヤクヨウサルビア」と呼ばれています。

セージという名前は、ラテン語の「サルビア」が訛りを経て「セージ」に変化したものと言われており、英名である「セージ」はサルビア全てを意味するため、敢えて「コモン・セージ」と呼ばれることが多くなっています。

栽培方法や特徴

セージは、常緑の多年草としても知られており、開花時期は毎年5月〜6月頃となっています。栽培に関して特に難しいことはなく、日当たりが良く風通しの良い場所に置くことで問題なく生育させることが出来ます。

ただし、セージは多湿環境が苦手なため、水をあまりやりすぎないように注意することが大切です。

セージを始めとするシソ科のハーブは、栽培中に害虫の被害に会いやすいことでも知られています。具体的には、アブラムシや、ハダニなどが発生することが多いため定期的に除去してあげると良いでしょう。

健康や幸せの象徴、ソーセージの語源とも

セージを日常的に使用するヨーロッパでは、セージは健康や家庭の幸せの象徴として重宝されてきた歴史があります。中でも有名な格言として以下のものがあります。

  • 長生きしたければ5月にセージを食べよ
  • セージが育つ家には死人が出ない

古いアラビアのことわざに、「庭にセージを植えているものが、どうして死ぬことができようか」という言葉があるように、セージが薬効としても非常に優れたハーブであることが分かります。

また、私達が日常的に食べている「ソーセージ」ですが、一説によるとその語源はセージから来ているとも。英語で雌豚を意味する「Sow」と腸詰め製品の消臭として使用される「Sage」の2つが合わさり「Sowsage」と呼ばれるようになったとも言われています。

スポンサードリンク

セージは生でも食べられる?

飾り付けなどで生でも食べられる

肉料理や魚料理の飾り付けとしてセージを添えることがありますが、この場合に使用されるセージは生でも問題なく食べることが出来ます。生のセージが持つ鮮やかな緑色は料理に彩りを与えてくれますよ。

生のセージでハーブティーも

生のセージをハーブティーとして飲むことで、セージの持つ殺菌効果をより高めることが出来ます。また、セージのハーブティーでうがいをすれば、風邪や感染症の予防にもなります。

セージには強壮効果もあると言われているため、爽やかな香りと合わせて心と身体の両方をリフレッシュすることが出来ますよ。

スポンサードリンク

セージを食べる

生のセージを食べる場合、どのようにして食べると効果的なのでしょうか。ここでは、生のセージを美味しく食べることが出来るレシピと、生のセージを食べる場合に注意しなくてはならない点を解説します。

生のセージを使ったレシピ

豚肉のミルク煮

引用:クックパッド

豚の肩ロースブロックをフレッシュセージを始めとした生の香草で一晩マリネにします。翌日、しっかりと香り付けが出来たあとは、豚の表面を軽く焼き付け、豚肉が浸るくらいの牛乳を加えます。

オーブンでじっくりと焼き上げたあとは、残った牛乳に味付けをして豚肉にかければとても簡単にミルク煮を作ることが出来ます。

肉の臭みは牛乳と香草によって完全に消えてしまうため、誰にでもおすすめ出来るごちそうメニューです。

抗菌作用や鎮静作用で体に良い

セージから摂取できる健康効果は様々です。ここでは特に注目したい健康効果を見てみましょう。

強力な抗菌作用がある

セージには、ポリフェノールの一種である「カルシノン酸」が含まれています。このカルシノン酸は、強力な抗酸化作用と殺菌効果を持ち合わせています。

また、疲労回復に役立つビタミンBやカルシウムやカリウムなどミネラルも豊富に含まれているため、肉や魚と一緒に摂取することで健康効果を高めることが期待できるのです。

鎮静作用がある

抗菌作用に優れたセージですが、実はその香りには鎮静作用があることをご存知でしょうか。生のセージをボトルに移しスプレーすることで部屋の中を爽やかにし、心身共にリラックスさせることが出来ますよ。

神経刺激性があり幼児や妊婦には危険

優れた効能がたくさんあるセージですが、注意しなくてはならない点もあります。セージだけに限らず、ローズマリーやシナモンなど強い香りを持つ香草には脳への神経刺激性があることが判明しています。特に乳幼児や妊娠は、過度の使用は控えた方が良いでしょう。

セージをハーブティーとして飲むような分量であれば妊娠中の体にも大きな影響はありませんが、一日に摂取する量は控えめにしましょう。下痢になってしまうほどにハーブティーを飲みすぎてしまう場合は、流産を誘発する可能性が高まるため注意が必要です。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • セージはヨーロッパで古来から使用されているハーブで、優れた薬効は多くのことわざとして伝えられているほど
  • セージは生でも食べることが出来るハーブで肉や魚と一緒に摂取するとより健康効果を高めることが出来る
  • セージをハーブティーとして飲むことで、強力な抗酸化作用や殺菌作用を得ることが出来る
  • 乳幼児や妊娠中は、セージを始めとしたハーブの過度な使用は避けた方が良い

いかがだったでしょうか。

セージを始めとしたハーブには様々な効能がありますが、使用方法を間違えると危険な場合もあります。この記事が皆さんがセージを使用する際の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク