鯖寿司の保存方法・賞味期限|次の日まで常温は腐る?冷蔵庫は固くなる?

“鯖寿司”はサバを使った押し寿司ですが、どれくらい日持ちするのでしょうか?賞味期限や正しい保存方法、傷んでしまった時の見分け方などに着目しました。今回は、

  • 鯖寿司の賞味期限はどれくらい?
  • 腐るとどうなる?
  • 冷蔵庫に入れると固くなる!
  • 鯖寿司の冷凍保存方法

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

鯖寿司の日持ちはどのくらい?

鯖寿司は、鯖を酢締めしたものに甘酢で煮た昆布を重ねてお寿司として型抜きした料理です。鯖寿司はどのくらい日持ちするか知っていますか?一度に食べきれずに余ったものや翌日以降に食べたいものは、いつまで日持ちするのでしょうか?

鯖寿司の日持ち
  • 常温保存…1日
  • 冷蔵保存…2〜3日
  • 冷凍保存…約1ヶ月

鯖寿司は涼しい時期であれば常温保存も可能ですが、1日ほどしか日持ちしません。冷蔵保存すれば2〜3日は日持ちするので、はじめから冷蔵庫に入れる方が安全です。

しかし、冷蔵保存はお米が硬くなってしまうためあまり向いていません。長期保存したい時は冷凍保存がおすすめです。なぜ冷蔵庫に入れると硬くなってしまうのでしょうか?

スポンサードリンク

鯖寿司は冷蔵庫に入れると硬くなる!

鯖寿司は、冷蔵庫に入れるとご飯がパサパサ・カチカチに硬くなってしまいます。筆者も経験があるのですが、翌日のお弁当に入れようと冷蔵庫に入れたところ、ご飯が固くなってまずくなってしまったのです。

注意

鯖寿司は冷蔵庫に入れるとでご飯が固くなる!

パサパサに固くなる原因  

お米がパサパサになる原因「でんぷん」の変化によるものです。お米に含まれるでんぷんは、0〜3度の時に変質しやすく、冷蔵庫は5度前後に設定されているので劣化してパサパサしたり、味が落ちる原因となってしまうのです。

ちなみに、冷凍庫保存の場合はでんぷんが劣化しないので、解凍後ももっちりとした食感が残ります。

鯖寿司は腐るとどうなる?

鯖寿司は常温でも1日程度しか持たないため、そのまま放置してしまうと腐ってしまうこともあります。暑い時期は特に注意しましょう。腐ったり傷んだりした鯖寿司には、このような変化が見られます。

腐ると…
  • 酸っぱい匂いがする
  • 酸っぱい味がする
  • ご飯が糸を引く
  • ネバネバする
  • カビが生える

鯖寿司の鯖は酢締めしてあるので、そのままの鯖よりも日持ちしますが傷みやすくなっています。少ししか経っていなくても、匂いや味・見た目が変化していくので、よく見分けてください。

一見食べられそうでも、中のお米が糸を引いたり、ねばつきが出ることがあるので注意しましょう。

スポンサードリンク

余った鯖寿司の保存方法

鯖寿司は冷蔵保存も可能ですが、冷蔵庫に入れるとお米が固くなる性質があるのでおすすめではありません。常温保存の際は、

  • 直射日光が当たらない場所で保存する
  • 温度が高くない場所で保存する
  • 乾燥しないようにラップをかける

これらのポイントに気をつけて保存しましょう。しかし、常温だと日持ちはたったの1日です。翌日に食べない場合は、冷蔵保存がオススメです◎

冷凍の仕方

鯖寿司は、冷凍してもお米が固くなることはありません。通常の白米も、冷凍しても美味しく食べることができますよね。冷凍保存のコツはこちらです。

冷凍方法
  1. 鯖寿司を1食分ずつラップに包む
  2. 乾燥しないよう密閉袋に入れて冷凍庫へ

保存方法は至ってシンプル!お米を冷凍保存するように、ラップに包みます。更に密閉袋に入れると、冷凍庫内での乾燥を防ぐことができます。

解凍方法

冷凍した鯖寿司は、電子レンジ解凍がオススメです。自然解凍すると、お米がパサパサする可能性があります。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 鯖寿司の賞味期限は、常温:1日 / 冷蔵: 2〜3日 / 冷凍:約1ヶ月
  • 鯖寿司は冷蔵庫に入れるとご飯がパサパサ固くなる!
  • 余ったら冷凍保存がオススメ◎ ラップ+密閉袋で冷凍庫へ
  • 常温保存は腐りやすいので注意!

鯖寿司の保存方法は常温か冷凍の2つですが、冷凍は長期保存が可能なのですぐに食べない場合は冷凍しましょう。翌日食べる場合は、できるだけ涼しい室内で保存してみてください。

スポンサードリンク