ローズヒップの実は食べる?食べられない?期待できる効果は?

お洒落なカフェなどのメニューで見かける事の多い「ローズヒップ」。馴染みのある方も多いと思いますが、“実際のローズヒップ”については知らない・・・といった方も少なくないのでは?

今回は美容効果が高いことでも知られる「ローズヒップ」について注目していきます。

  • ローズヒップの特徴とは?ローズヒップの実まで食べられる?!
  • ローズヒップを摂取することで期待できる6つの効能をご紹介!
  • ローズヒップティーで、残ってしまった「実」の活用法をお伝え!
ローズヒップはハーブの1種で、乾燥させたローズヒップをお茶にして頂く「ローズヒップティー」が知られていますローズヒップティーはよく飲むけれど、詳しくは知らなかった!といった方、必見ですよ。

スポンサードリンク

ローズヒップってなに?

まずは「ローズヒップ」の特徴について詳しくお伝えしていきます。

ローズヒップとは

ローズヒップ

主な原産は南米チリ・アルゼンチン・ヨーロッパ
などで、ハマナスイヌバラ(ドックローズ、ロサ・カニーナ)と呼ばれる
バラの花が咲いた後にできる赤い果実を乾燥させた
ものです。

また、ローズヒップのオイルには
保湿効果が高い
ことも知られており、化粧品などにも活用されています。

ローズヒップの実は食べられる?  

ローズヒップの実は

バラが咲いた後に”緑色だった丸い果実が、橙色~濃い赤色”へと熟すると収穫
されています。購入できる状態の実
種抜き後のもの
が多く

  • 食用のもの・・・お茶などにされる
  • 花材用のもの・・・フラワーアレンジメントなどに使用

に分けられて販売されているため

お茶などに使用する時は、食用品種を選ぶ
ようにしましょう。

実まで余さず食べたい!

ローズヒップの栄養素

実の部分に多く含まれている
ため、ローズヒップティーなどで摂取する際は
出がらしの実まで摂取
するのがおススメです。ローズヒップの出がらしまで頂く際

  • なるべく他の茶葉とブレンドされていない状態
  • ローズヒップティーの過剰摂取や、ローズヒップの出がらしの過剰摂取は避ける
  • シラカバ・ハンノキなどの花粉症の方やバラ科の植物アレルギーの方は摂取に注意が必要

などに気をつけるようにしましょう。

スポンサードリンク

ローズヒップを食べると得られる効果は?  

ここからは「ローズヒップ」を摂取することで期待できる体に嬉しい効能6つをご紹介していきます。

疲労回復

ローズヒップの摂取で期待できる効果の1つ目

疲労回復効果や風邪予防の効果
が挙げられます。ローズヒップには
レモンの約20倍以上のビタミンC
が含まれており

  • 疲労の回復を早める
  • 免疫力や殺菌力を高める
  • 体内の新陳代謝を良くする

などの作用があります。

スタミナ維持

ローズヒップの摂取で期待できる効果の2つ目

スタミナを維持する効果
が挙げられます。美容効果が高いイメージローズヒップですが
熱に弱い豊富なビタミンCを守るビタミンP
が含まれているため

  • 温かいローズヒップティーにしても、ビタミンCを逃すことなく摂取できる
  • トレーニング・ハードな運動の後の、捻挫などの関節の回復を助ける
  • 疲労回復効果が高く、忙しい毎日を送る方のスタミナ維持効果

などの効能に期待できます。

シミ予防

ローズヒップの摂取で期待できる効果の3つ目

シミ予防や美肌効果
が挙げられます。ローズヒップには
美容効果に欠かせないビタミンA・C・Eや、リコピン
が含まれているため

  • 強い抗酸化作用で、肌のターンオーバーを促進
  • 紫外線から肌を守る効果
  • 必須脂肪酸などの美容成分が、ニキビ跡やシミを目立ちにくくする

などの効果があると言われています。

スポンサードリンク

脂肪を分解する  

ローズヒップの摂取で期待できる効果の4つ目

脂肪の分解効果
が挙げられます。ローズヒップには
ティリロサイドと呼ばれるポリフェノールの1種
が含まれているため

  • 脂肪の代謝を促進し、脂肪燃焼をスムーズにする
  • 体脂肪を低減させる
  • ビタミンCの効果により、脂肪の栄養素となるブドウ糖の供給を防ぐ・脂肪の燃焼を促進させる

などの効能に期待できます。

むくみ予防

ローズヒップの摂取で期待できる効果の5つ目

むくみ予防の効果
が挙げられます。ローズヒップには
利尿作用のあるペクチン・フラボノイドなど
が含まれているため

  • 利尿作用
  • むくみの改善効果
  • 体内の老廃物を排出するデトックス効果

などにも期待できます。

眼精疲労改善

ローズヒップの摂取で期待できる効果の6つ目

眼精疲労の改善
が挙げられます。ローズヒップには
目の疲労感にも効果的なビタミンC
が含まれているため

  • 目の疲れを軽減する
  • ビタミンAの効果により、視力維持や目の働きを助ける
  • ビタミンEの効果により、自律神経の働きを整える

などの効果があるとされています。

スポンサードリンク

飲んだ後の実を捨てるのはもったいない  

ローズヒップティーを頂いた際に残りがちな、「出がらし」を捨ててしまっては豊富な栄養素を摂取できず勿体ないですよ!ここでは、“出がらし”のおススメの活用法をご紹介していきます。

ジャムにしよう!

ローズヒップの出がらしを使用して作る「ジャム」は、時短調理にもなり人気のリメイクレシピです。

お手軽ローズヒップ・ジャムの作り方
  1. ローズヒップティーを頂く際は、なるべく他の茶葉とブレンドされていない出がらしを使用する
  2. ローズヒップの出がらしを、鍋で煮詰めて柔らかくする
  3. 2に砂糖を加え、弱火で焦がさないように混ぜる
  4. 冷ましておいたローズヒップティーを加え、弱火で煮立てないように煮込む
  5. 水分が少なくなってトロトロになったら、レモン汁を加えて完成

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • ローズヒップは、ハマナスやイヌバラ(ドックローズ、ロサ・カニーナ)などのバラの花が咲いた後にできる赤い果実を乾燥させたもの
  • ローズヒップを摂取することで得られる効能に、①疲労回復②スタミナ維持③シミ予防④脂肪分解⑤むくみ解消⑥眼精疲労改善などが挙げられる
  • ローズヒップは実の部分に豊富な栄養素が含まれているため、ローズヒップティーの出がらしもジャムなどにリメイクして摂取すると良い

スポンサードリンク