ローストビーフの生焼けで腹痛に?食中毒の危険性|見分け方・再加熱すればOK?

ローストビーフは綺麗なピンク色の断面が特徴ですが、生焼けだと食中毒の危険性もあることを知っていますか?焼けているのか生焼けなのか、見分け方がなかなか難しいところです。今回は、

  • 生焼けローストビーフで食中毒に?
  • ローストビーフの赤い汁は血?
  • 生焼けの見分け方 / 判断の仕方
  • 失敗した時の再加熱 / 妊婦もOK?

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

ローストビーフは生焼けでも食べられる?

ローストビーフが生焼けの場合、食べると食中毒を起こす可能性があります。なので生焼けで食べることはオススメできません。ローストビーフに使用するのは牛肉なので完全に火が通っていなくても食べられるお肉ですが、家庭で調理する場合は食中毒に注意した方が良いでしょう。

スポンサードリンク

食中毒の可能性

ローストビーフによる食中毒には、O157黄色ブドウ球菌があります。これらはローストビーフに関わらず生の牛肉によって起こる可能性のある食中毒で、それぞれこのような特徴を持っています。

食中毒症状

O157は牛肉によって起こり得る食中毒の代表ですが、 下痢が主な症状 です。焼肉の生焼け・ユッケ・レバ刺しなどによるO157が毎年10〜20件ほど国内で起きており、海外では死亡したケースもあります。

O157を持った牛は無症状のため、出荷の際に気づくことができません。全ての牛が持っている菌ではありませんが、生焼け状態だと万が一O157持ちの牛であった場合、食中毒を起こしてしまいます。しかし、人によっては無症状で済む場合もあります。

黄色ブドウ球菌とは牛・豚・鶏どのお肉にも起こり得る食中毒で、その割合は牛が13%・豚8%・鶏36%となっています。牛肉よりも鶏肉の方がより高い数値となっています。

黄色ブドウ球菌はエンテロトキシンという毒成分を生成する働きがあり、それによって激しい嘔吐・腹痛・下痢などの急性胃腸炎を発症します。健康体であれば食べてしまっても無症状で済むこともありまうすが、免疫力が下がっている時や体の弱い人はかかりやすいという特徴があります。

ローストビーフの赤い汁は血?

ローストビーフは薄くスライスして食べるのがお決まりですが、断面から赤い汁がジュワーっと出た経験はありませんか?ローストビーフの中心部は赤いものですが、そこから出る汁は血なのでしょうか…?血だとすると食べる気にならない、なんて方も多いのではないでしょうか。

実は、ローストビーフから滲み出る汁は血ではありません!赤い汁の正体は「ミオグロビン」と呼ばれるたんぱく質の一種です。ミオグロビンには鉄分を運ぶ働きがあるため赤色をしており、ミオグロビン=血でもありません

ミオグロビンは筋肉に含まれる成分のため、ローストビーフの断面から滲み出るように赤い汁が出るのです。 汁には鉄分も含まれているため、栄養もあります。

スポンサードリンク

生焼けローストビーフの見分け方・判断

ローストビーフが生焼けなのか火がちゃんと通っているのか、判断が難しいものです。加熱できていても低温調理したローストビーフは断面が赤いので、温度を頼りにすると良いですよ。

中心温度

ローストビーフが生焼けでないかどうかを判断するには、お肉自体の温度を確認する方法があります。計る場所はお肉の中心部で、加熱されているという基準は54度以上です。ローストビーフの中心温度の目安は54〜60度です。

生焼けの見た目

生焼けローストビーフの見た目は、断面が焼けたお肉の状態ではなく生感が残っています。食べた時の食感の方がわかりやすいかと思いますので、見た目で判断できない時は一口食べてみてください。

切ったあとに生焼けに気づいた場合

スライスした後に生焼けだとわかった時は、再加熱して食べましょう。

失敗した時の再加熱方法

両面を軽くフライパンで焼いたり、面倒な場合は電子レンジ加熱でもOKです。レンジ加熱は加減が難しく、加熱しすぎるとお肉が固くなってしまうので注意してください。

妊婦も再加熱すれば食べられる?

妊婦さんはお肉や魚など生焼けのものを食べるリスクが高いため、絶対に食べないようにしましょう。妊娠中は普段より免疫力が下がっているため、通常であれば無症状でも細菌に反応することがあります。

生焼けローストビーフは再加熱すれば食べることができるので、しっかり火を通してくださいね。

スポンサードリンク

まとめ

「ローストビーフの生焼けは食中毒になる?」というテーマについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • ローストビーフは生焼けだとO157や黄色ブドウ球菌などの食中毒リスクがある
  • 生焼けの見分け方は、中心部の温度が54度以上であることが目安!見た目ではなかなか判断しにくい

ローストビーフは家庭で作れる料理ですが、生焼けだと腹痛や下痢の原因にもなるので加熱はしっかりと行いましょう!

スポンサードリンク