ローストビーフの消費期限はどのくらい?期限切れのアレンジレシピ・保存方法も!

ローストビーフは一度に食べきれないことも多いですが、日持ちはどのくらいなのでしょうか?期限切れでも食べられるのかについても着目しました。

  • ローストビーフの賞味期限
  • 期限切れでも食べられる?
  • ローストビーフは腐るとどうなる?
  • 保存方法 / 期限切れのアレンジレシピ

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

ローストビーフの消費期限はどのくらい?

ローストビーフは家庭でも作れる豪華なお肉料理ですが、日持ちはどのくらいなのでしょうか?塊で調理するため一度に食べきれない、なんてこともありますよね。ローストビーフの賞味期限について確認してみましょう。

スポンサードリンク

一般的なローストビーフ

家庭で作ったり市販されているローストビーフの日持ちは、塊の状態であれば3日が目安となっています。スライス済みのローストビーフは乾燥しやすく、傷みやすので日持ちしません。

スライスしたものであれば1〜2日のうちに消費することが望ましいです。長期間保存すると味が落ちたり、食感がパサパサになりますので注意してください。

真空パックのローストビーフ

市販の真空パックのローストビーフは、未開封であれば1週間ほど日持ちします。真空パックは空気に触れることがないため劣化しにくく、冷凍すれば1ヶ月日持ちも可能です。しかし、それ以上冷凍保存すると真空とはいえ味や食感の低下につながるので早めに消費しましょう。

真空パックも一度開封すれば賞味期限は短くなります。開封後の期限の目安は3日ほどです。スライスした場合は1〜2日となります。

消費期限切れのローストビーフは食べられる?

賞味期限切れのローストビーフは、1〜2日程度であれば問題なく食べられることもあります。特に未開封のものは影響がほとんどないでしょう。しかし、一度開封したものに関しては腐っていなくても味が変わっていたり、水分が抜けてパサパサにになっていることが多いので美味しいと感じないかもしれません。

また、期限切れのローストビーフを食べる際はしっかり加熱した方が安全です。保存状態によっては菌が繁殖している可能性もゼロではないので、そのまま食べない方が無難でしょう。

ローストビーフは腐るとどうなる?

ローストビーフが保存中に腐ってしまうと、このような状態になります。期限切れを食べる時の見分けの参考にしてみてください。

  • 変な匂いがする
  • 酸っぱい味がする
  • カビが生えている
  • 極度に乾燥している
  • 黒く変色している

見た目・匂い・味でローストビーフが腐っているかそうでないか判断し、怪しいな…と思った時は食べないようにしましょう。腐ったローストビーフを食べれば腹痛や下痢・嘔吐など食中毒の危険もあります。

ローストビーフを食べて下痢になるのはなぜ?

ローストビーフを食べて下痢をすれば、大抵お肉の生焼けが原因と考えらます。 どのような菌 によるものなのでしょうか。また、 菌以外で下痢になる理由 はあるのでしょうか。

食中毒・菌

ローストビーフで感染が考えられる2種類をご紹介します。



【腸管出血性大腸菌】



代表的なものは、0157や0111と呼ばれるものがあります。主に牛の腸内にいる細菌で、牛の糞を介してお肉や食品、下水に付着します。少量でも感染してしまい、体内に入ってから2〜7日で発症します。



 症状は、発熱・腹痛・下痢・血便・嘔吐 。子供や妊婦、高齢者は重症化しやすいので気をつけなければいけません。

【サルモネラ菌】



人間をはじめ、家畜とされる動物や下水、虫、下水など自然界の中に多く存在している菌です。主に、卵やお肉の調理中に手やvほうりきぐに付着して感染します。



12〜48時間後に発症することが多く、 吐き気・腹痛・発熱・下痢の症状 に苦しみます。

アレルギー

お肉を食べてアレルギー症状が出る人はかなり少ないそうですが、稀にいます。その少ないとされる理由も、食べてから数日経ってから症状が出る遅延型アレルギーだったり、症状があってもなかなかお肉が原因とは思いつかないことがあるからです。



そして、牛肉アレルギーだった場合の症状は、 下痢になることも多く、または蕁麻疹 などの皮膚症状の場合もあります。 ひどい時はアナフィラキシー症状 になるので、お肉を食べた後、決まった症状が出ていないか確認するといいでしょう。

肉が生焼け

ローストビーフというと、切ると真ん中がピンク色で赤い肉汁が流れてくるのが特徴かと思います。それを見ると、「中が焼けてなくて大丈夫?!」とつい心配になってしまいます。



まず、 ローストビーフのあのピンク色は、実はきちんと火が通っています 。そして、赤い汁は血ではなく牛肉のタンパク質が水分と一緒に流れているだけなので心配ありません。



ただ、本来ピンク色なのが 真っ赤になっている場合は、火が通っていない証拠 です。牛肉はお肉の中で唯一、生で食べることができるお肉です。



ですが、新鮮なのもでなかったり、菌が付着したり保存環境に問題がある場合は、食中毒になりますので気をつけましょう。

スポンサードリンク

ローストビーフの保存方法

では、どのようにローストビーフを保存すれば良いのでしょうか?冷蔵保存・冷凍保存についてそれぞれ確認していきましょう。

冷蔵保存

ローストビーフを保存する時はチルド室がおすすめです。チルド室は上段よりも温度が若干低いため、お肉類を保存するのに適しています。ローストビーフの大敵は「乾燥」なので、空気に触れないようにしっかりとラップで包みます。それから密閉袋に入れて保存しましょう。

冷凍保存

ローストビーフを冷凍保存する時もラップに包み、密閉袋に入れて保存します。スライスした方が使う時に便利ですが、スライスすることで冷凍庫の中でも乾燥しやすくなります。

解凍する時は、冷蔵庫で自然解凍がオススメです。電子レンジの解凍機能を使えば早く解凍できますが、塊のまま保存しているため中までしっかり解凍するのが難しいです。外側は解凍されたけれど中心部はカチカチ、ということもあるので自然解凍させましょう。

期限切れローストビーフのアレンジレシピ

賞味期限が切れたローストビーフは、腐ったり傷んだりしていなければ食べることができます。期限切れローストビーフのアレンジ料理としては、カレーやシチュー・スープがオススメです。

その理由は?
  • 期限切れは乾燥していることが多いのでスープ系にすることでしっとりする
  • しっかり加熱することで食あたりを防ぐことができる
  • 味が落ちている可能性があるので、濃いめの味付けが合う

期限切れでもアレンジして美味しく食べることができるので、捨てずに試してみてくださいね!

スポンサードリンク

まとめ

「ローストビーフの日持ち」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • ローストビーフは塊であれば3日、スライス済みは1〜2日が日持ちの目安
  • 未開封の真空パックであれば1週間、冷凍は1ヶ月日持ちする
  • 冷凍するデメリットは、乾燥したり味・風味が落ちたりすること
  • 期限切れでも傷んでいなければ食べられる◎加熱はしっかりと!

ローストビーフは一度に食べきるのが難しいサイズですが、余った時は冷凍するなどして上手く保存してみてください。スライス済みのものに関しては期限が短いので、できるだけ早めに消費してくださいね!

スポンサードリンク