おかずの温め直しはレンジで何分?温め時間の目安やポイントを解説

電子レンジ

現代では、電子レンジは家庭に欠かせない家電製品の1つになりましたよね。残り物や作り置きしたものを温めて食べることで、地球環境にも良いし、時間がない人にとってありがたいですよね。

ところで皆さん、電子レンジを使う際こんな経験はありませんか?「おかずを温め直したけど、中まで温まってなかった。」「温めすぎて、旨味が脂と一緒に無くなった。」これらのように、おかずの温め直しの正しい時間は意外と知らない方が多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、おかずの温め直しのは何分がいいのか?について、具体的な料理を例にしながら解説をします。

本記事の内容

  • レンジで温める時間目安
  • 温め直し厳禁な食べ物は?
  • 電子レンジ以外で温める方法

スポンサードリンク

レンジで温める時間目安

おかずを温める時間は、温めるものによって変わります。ここでは、いくつかの例をご紹介します。

温めるものによって時間が変わる

料理名 分量 設定/時間
冷ご飯 1杯(150g) 600w/約50秒〜約1分
煮魚 1切(100g) 600w/約2〜3分
焼き魚 1切(80g) 600w/50秒
コロッケ 1個(90g) 600w/約20〜30秒
味噌汁 1(150ml) 600w/約1分〜1分30秒
カレー 1人(300g) 約2分30秒

全てラップをかけて温めた場合の時間です。また、電子レンジでおかずを温める際は、ラップをかけて温めるようにしましょう。そうすることで、おかず自体の乾燥を防ぐことができるのに加え、温め時間を短縮することができます。

温め時間は短めから始める

「どのくらい温めたらいいのか分からない…」そんなメニューもありますよね。温め時間がよくわからない時は「温め時間を短めから」始めるようにしましょう。

短めで始めて、様子を見ながら必要に応じて追加の温めを行うと失敗することなく温めることができますよ。

お水を加えるとおいしくなる

米を温め直す際には、霧吹きを使って水をかけ、ラップをしてレンジで温めることでふっくら仕上げることができますよ。また、水ではなくお酒を使うとより柔らかい仕上がりになります。かけすぎには注意してくださいね。

カレーなどの汁ものは途中でかき混ぜるとGOOD

カレーなどの汁物を温めるときにあるあるなのが「表面は温まってるけど、中が全然温まっていない。」そう加熱ムラです。こんな経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。

このような問題は「途中でかき混ぜる」という一手間を加えることで解決します。なので、カレーなどの汁物を温める際は、途中で止めてよくかき混ぜるようにしましょう。

スポンサードリンク

温めなおし厳禁な食べ物は?

注意

実は電子レンジで温めNGな食品があるのをご存知でしたか?ここでは温めNGな食品についてご紹介します。

セロリ・ほうれん草・ビーツは発がん性物質が出る

セロリ・ほうれん草・ビーツに含まれる硫酸塩は電子レンジで温めることによって、毒へと変化させてしまう可能性があります。それにより、発がん性物質を発生させてしまう可能性があるとも言われています。

しかしながら、硝酸塩の摂取と発がんに関しての研究は多く行われていますが、硝酸塩が発がん性物質を発生させてしまうという決定的な証拠は見つかっていません。なので気になる方は、上記のような野菜は電子レンジでの温めは避けたいですね。

(参考:農林水産省HP)

きのこもおすすめできない

キノコは調理後すぐに食べ終えたほうがいいと言われており、レンジなどでの温め直しはオススメできません。

なぜかというと、きのこは切った直後から少しずつタンパク質が劣化していき、腹痛や下痢を引き起こす可能性があるからです。特にお腹が弱い方は注意が必要です。

卵は破裂に注意

卵を電子レンジで温めると破裂するというのは、多くの方が知っているかと思います。卵焼きや厚焼き玉子などであれば、問題はありませんが、生の卵は殻の有無に限らず破裂してしまう可能性があります。

殻の有無に限らず卵を電子レンジで温めるのはやめておきましょう。

スポンサードリンク

電子レンジ以外で温める方法

電子レンジ

電子レンジで温めできない食品や電子レンジを持っていない方は、電子レンジ以外の方法で温めを行いましょう。ここでは電子レンジ以外で温める方法をご紹介します。

フライパン

電子レンジ以外で温める方法で1番簡単に、早く温める方法はフライパンです。

フッ素加工のされているフライパンであれば、焦げ付きの心配はないと思いますが、焦げ付きが心配な方は温める直前に少量の油をフライパンに馴染ませておきましょう。

せいろ

皆さんせいろをご存知ですか?知らない方のためにせいろの画像を貼っておきますね。せいろも電子レンジ以外で温める1つの方法として使えます。

肉まんや蒸し野菜を作りたいときに便利ですよ。最近ではIH対応のせいろも多く発売されています。電子レンジ以外の温める方法を探している方は、せいろを使ってみて下さい!

スポンサードリンク

まとめ

今回の記事は「おかずの温め直しは何分か?」について解説をしました。

最後にもう一度、本記事の要点を振り返っておきましょう。

この記事をまとめると

  • 温め直しの時間は料理によって変わる
  • 「セロリ・ほうれん草・ビーツ・きのこ」の温めは注意が必要
  • フライパンやせいろが電子レンジの代わりになる

いかがでしたでしょうか?「おかずの温め直しの時間が分からない…」そんな時の参考になったなら幸いです。