冷凍できない野菜とは?どんな食材が向かない?冷凍すると美味しくなる食材って?

私たちの生活の中で冷凍保存という方法はなくてはならない保存方法になりました。食材を長く安全に保存するために非常に便利な冷凍保存。しかし食材の中には冷凍できない野菜や果物、食品などが様々あることをご存知ですか?

今回の記事では冷凍に向かない食品の特徴や、一覧を紹介していきたいと思います。逆に冷凍すると栄養価がまず食品もあるので加えて説明していきたいと思います! 

スポンサードリンク

冷凍できない食材一覧

冷凍に向かない食材とは

では始めに冷凍保存に向かない食品の一覧を紹介します。

  • レタス
  • ジャガイモ
  • キャベツ
  • きゅうり
  • ナス
  • ごぼう
  • たけのこ
  • 豆腐
  • 白菜
  • こんにゃく
  • スイカ
  • 切り餅

これらの食材は冷凍してしまうと著しく品質が劣化してしまうか、調理しづらくなってしまうといった特徴があります。

スポンサードリンク

冷凍するとどうなるの?

先ほど挙げた冷凍できない食材の中でいくつかピックアップして、冷凍してしまうとどうなるのかについて紹介していきます。

・レタス

レタスは生野菜として食べたり炒めものに加えたりといろいろ使い勝手の良い野菜ですよね。ですがレタスは冷凍してしまうと葉っぱの全体が凍ってしまい、解凍すると同時に繊維が壊れてしまいシナシナな状態になってしまうのです。

・キャベツ

キャベツもレタスと同じく冷凍に向かない食材です。キャベツの葉にはたくさんの水分が含まれています。これを冷凍してしまうとキャベツの葉から水分が抜け解凍した時にびちゃびちゃの状態になったり、葉っぱ自体がスカスカになってしまうので美味しくなくなってしまいます。

・きゅうり

きゅうりもレタスやキャベツと同様にほとんどが水分で作られている野菜なので、冷凍すると水分が抜けてしまい、解凍した時にふにゃふにゃの状態になって食感が悪くなってしまいます。

キュウリやレタスのように生野菜で基本的に食べる野菜は冷凍には向かないようです。

・たけのこ

たけのこなどの根菜類は冷凍保存に向きません。たけのこは一度凍らせると中に空洞ができてしまい、解凍した時にふにゃふにゃになってしまいます。調理済みのものであれば凍らせることもできるので、もしたけのこを冷凍したいのであれば調理した後に冷凍するようにしてください。

・卵

卵を冷凍する方はいらっしゃらないかと思いますが、調理済みの卵であっても冷凍には向きません。卵も水分を多く含む食品ですので凍らせてしまうと水分が抜けてパサパサになってしまうのです。

・こんにゃく

煮物などに含まれているこんにゃくも冷凍してしまうと、硬いゴムのような食感になってしまうので冷凍保存はお勧めできません。煮物を冷凍した時にこんにゃくだけが食感が最悪になって気づくと言った人も多いようです。

・切り餅

餅については冷凍してしまうと、カチカチに凍ってひびが割れてしまいひどい場合だと粉々になってしまいます。元々お餅はもち米から水分がだいぶ抜けた状態なのですが、冷凍してしまうとより水分が抜けてしまいカチカチになってしまいます。冷蔵庫に入れるだけでもお餅はものすごい硬さになってしまうので注意しましょう。

スポンサードリンク

冷凍に向かない食材って?

ダメ

水分が多いもの

これまでいくつかの食材をピックアップして説明をしてきましたが、全て共通しているのが冷凍してしまうと「水分が抜けて美味しくなくなってしまうもの」です。食材の大部分が水分でできている食材や、元々水分が抜けてしまっているものの場合は冷凍することができないようです。

食物繊維が多いもの

冷凍に向かない食材の中でもう一つ特徴的なのが食物繊維が多いものです。冷凍してしまうと繊維が壊されてしまい、形を保てなくなってしまいます。特徴的なのがレタスやタケノコですね。

油分が多いもの

上記にはほとんど含まれていませんが、油分が多い食品についても冷凍保存は向かない傾向にあります。油分が多い食品は冷凍しにくいという特徴を持つので、期待できるほど賞味期限が伸びない=冷凍しても傷みやすく冷凍してもあまり意味がないのです。 

スポンサードリンク

冷凍すると美味しくなる食材もある?!

先ほどまでは冷凍することのできない食材を紹介してきましたが、今度は冷凍すると逆に甘みが増しなどのいろいろなメリットがある食材を紹介していきたいと思います!意外なものもあるかもしれませんよ!

リンゴ

リンゴはあまり凍らせて使うイメージがないと思いますが、りんごを凍らせると甘みが増し絶品のスイーツになってくれるんです!冷凍したリンゴは溶け具合によって食感が変化し、最初はシャーベットのようなサクサクした口当たりから、溶けて柔らかくなるとアイスのようなトロトロした舌触りに変化してくれます。

甘くないりんごも冷凍することで甘さを引き出すことができるので、おすすめの保存方法です!

きのこ

きのこは冷凍することで、細胞が壊れてきのこの旨み成分であるグアニル酸が染み出してきます。冷凍きのこは生のものよりもなんと旨味が3倍も増えると言われているのです!グアニル酸だけではなくグルタミン酸やアスパラギン酸などのアミノ酸も、生のキノコに比べて倍近くにまで増えて甘みも栄養価も高まると言われています。 

たまねぎ

玉ねぎもりんごと同じく冷凍すると甘くなる食材のひとつです。さらに玉ねぎに含まれる繊維を冷凍することで壊すと、味がしみこみやすくなったり食べやすくなるなどのメリットもあるのです!料理家の間でも、あえて生の玉ねぎを使わずに凍った玉ねぎを使う人もいるようです。

しじみ

しじみは冷凍すると、なんと生の状態のものより旨味成分のオルニチンが4倍以上になります。他にも旨味成分であるコハク酸は冷凍することによって細胞組織が壊れ溶け出しやすくなり、より旨味を感じることができるようになります。しじみは美容や健康に非常に効果の高い栄養素をたくさん含んでいますので積極的に摂りたい食品のひとつです。冷凍保存をうまく駆使してしじみを食事に取り入れてみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 冷凍してはいけない食材は私たちの身近にある!
  • 冷凍することで水分が奪われたり、柔らかくなりすぎるものは冷凍に向かない!
  • 逆に冷凍すると美味しさが増す食材もある!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク