冷凍ハンバーグの解凍は湯煎がオススメ?電子レンジや自然解凍でもOK?賞味期限は?

皆さんは冷凍ハンバーグの適切な解凍方法をご存知ですか?冷凍ハンバーグは湯煎や電子レンジ、自然解凍などで温めることができます。どんな方法にもメリットやデメリットがあり、特性に合わせた方法を選ぶ必要があります。

今回の記事では冷凍ハンバーグの保存期間や冷凍ハンバーグの解凍方法について紹介していきます。また冷凍ハンバーグは悪くなっても見分けがつきづらいので、食べられないハンバーグの見分け方についても紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

ハンバーグの保存期間は?

種で保存した場合

自宅で作ったハンバーグを冷凍する場合二種類の冷凍方法があります。まずはハンバーグをタネの状態で冷凍した場合。この場合は約2週間ほど日持ちさせることができます。焼いてから冷凍するよりもタネの状態で冷凍した方が急速に冷凍しやすいので、ハンバーグ自体の品質や味の劣化が少ないというメリットがあります。

またタネの状態なので解凍してから、ハンバーグでなくても他のひき肉料理に使うこともできるのでアレンジが効くのも良い点ですね。

スポンサードリンク

焼いて冷凍した場合

先ほどはタネの状態で保存した場合の説明を行いましたが、次は焼いた後のハンバーグを冷凍保存する場合について紹介していきます。焼いた後のハンバーグの場合は約1ヶ月程日持ちさせることができます。ただし焼いたハンバーグは熱を持った状態なのですぐに冷凍庫に入れることはできません。冷ましてる間に品質が低下してしまうといったことも考えられます。

焼いて冷凍した場合はタネの状態よりも保存期間が長いのと、タネのまま冷凍した場合に比べてジューシーな状態をキープできるといった面がメリットですね!

スポンサードリンク

冷凍ハンバーグの解凍方法

では次は冷凍したハンバーグを解凍する際に気をつけるべきポイントを紹介します。様々な方法でハンバーグは解凍することができますので、それぞれの特長をしっかり押さえて一番良い方法を選ぶようにしましょう。

電子レンジで加熱解凍するメリット、デメリット

電子レンジで加熱解凍する場合はラップや保存袋に包んだまま耐熱容器に乗せ、1~2分ほど加熱しましょう。1分から2分ほどと言いましても家庭にある電子レンジには強さに差がありますので、こまめに様子を見ながら加熱するようにしてください。

またハンバーグの大きさによっても加熱時間が変わりますので注意しましょう。電子レンジでの加熱解凍は非常に手間がかからず短時間で中までしっかり火が通るのがメリットです。ただし時間が短かったり長く加熱しすぎるとハンバーグの状態が悪くなってしまう可能性があるというのがデメリットですね。

冷蔵庫で自然解凍するメリット、デメリット

お次は冷蔵庫で自然解凍させる方法です。自然解凍の場合だと解凍させるまでの時間が半日位かかりますので時間がかかるのがデメリットです。しかし冷蔵庫で自然解凍させると品質の劣化が起きにくいといったメリットもあります。

ハンバーグが解凍されると肉汁が溶け出してきて冷蔵庫の中を汚してしまう可能性がありますので、なるべく深めの容器に入れて自然解凍させることが重要になってきます。

冷蔵庫を使った自然解凍はどうして良いの?
低温で解凍する方法なので、常温解凍や流水解凍などの他の解凍方法に比べて時間が掛かってしまいますが、 一方でゆっくりと解凍するぶん、余分な水分はでなくなり、食品の水分を保った状態で解凍できるというメリットがあります。

 

その結果、衛生的で味を守りやすいという特徴があります。 また、食材を低温で保つので、細菌の繁殖を防ぎながら解凍することができるので、様々な場面でおすすめされています。

蒸し焼きや煮込みにする手も!

電子レンジや自然解凍、湯煎での解凍以外にも凍ったままのハンバーグを蒸し焼きにするか煮込みハンバーグとして加熱して食べることもできます。こちらの方法の場合はなるべく弱火にしてじっくり焼き上げていくことでまんべんなく火が通り美味しく仕上げることができます。

強火で焼き上げてしまうと中の冷たい部分まで火が通らずに生のままになってしまう場合がありますので注意しましょう。

湯煎解凍のメリット、デメリット

市販の冷凍ハンバーグは湯煎の加熱解凍ができます。真空パックで冷凍されている製品が多く、基本的にはそのままお湯に入れて解凍させることができるものばかりです。中には湯煎解凍が推奨されていないものもありますのでしっかり食品表示を確認してください。

湯煎解凍のメリットは素早く簡単にふわふわとしたハンバーグが仕上がります。逆にデメリットとしてはこんがり焼き上げるということができないので、風味は他に比べて劣るでしょう。

スポンサードリンク

賞味期限が切れたハンバーグは食べても良いの?

こうなっていたら食べないで!

ハンバーグは非常に傷んでいるかどうかが分かりづらい食品です。調理されているものであればなおさら分かりづらいので見分ける難易度が高めです。

以下の状態になっていたら食べるのやめましょう。

  • 明らかに酸味の強い匂いがする
  • カビが生えている
  • 変色している
  • 食べると舌が痺れるような刺激がある
  • ヌルヌルしている
  • 粘り気がある

このような場合は細菌によって腐敗が進んでいる証拠なので食べてしまうと体に悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。残念ですが破棄してしまった方が良いでしょう。

賞味期限は少しオーバーしてるくらいなら食べてもOK

ちなみに賞味期限につきましては少しくらいオーバーしている程度なら問題なく食べることができます。賞味期限というのは「期限内であれば品質の低下がなく美味しく食べることのできる期間」です。なので賞味期限が切れていても、品質に低下あれど問題なく食べることができるのです。

ただし著しく期間を過ぎているものに関しては注意しましょう。大体賞味期限の1.5倍の長さまでならおいしく食べることができるといわれています。(例えば賞味期限が1年の食品であれば1年半ぐらいまでなら食べることが可能です)

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?ハンバーグは老若男女誰もが大好きな料理です。美味しい料理をできるだけ長く楽しめるようにしっかりとした手順で保存するようにしましょうね!

この記事をまとめると

  • 冷凍ハンバーグの日持ちは焼いた後の方が長い!
  • 加熱解凍にも様々な種類がありそれぞれのメリットデメリットがある!
  • ハンバーグは傷んでいても気づきにくい食品なので、しっかり確かめてから食べるようにしよう!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク