らっきょうで下痢になる原因は?対処法や主な成分を解説!

そのまま食べたり漬物にしたり、シャリシャリした食感と特有の辛みが美味しいらっきょう。美味しいだけではなく栄養素が豊富に含まれていて健康に良い食材ですが、食べ過ぎると下痢になることもあるんです。下痢になる原因は何か、下痢になってしまった場合はどう対処したらいいのか気になりますよね。この記事では、

  • らっきょうで下痢になる理由
  • らっきょうで下痢になった場合の対処法
  • らっきょうの選び方のコツ

これらのテーマについてご紹介いたします。

らっきょうで下痢になる理由

らっきょうには、殺菌作用が強い成分が含まれています。そのため、つい食べ過ぎてしまうと胃に刺激を与え過ぎてしまいます。胃の調子が悪くなったり下痢になる可能性があるので気をつけましょう。胃腸の弱い人は特に注意が必要です。

食べ過ぎで胃に負担がかかる

らっきょうに含まれる硫化アリルには強い殺菌作用があります。食べ過ぎると胃の粘膜を荒らしてしまい、胃がもたれたり下痢を引き起こす場合があります。らっきょうの粒の大きさや種類にもよりますが、1日に食べる量は3〜5粒程度を目安にしましょう。

食物繊維の作用

らっきょうには食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維には水溶性と不溶性がありますが、らっきょうに含まれる食物繊維はほとんどが水溶性です。腸内で膨らみ排泄を促進する効果があるため、腸内環境を整え便秘解消に役立ちます。しかし、多く摂り過ぎるとお腹がゆるくなり、下痢を引き起こす可能性があります。健康のためには1日の目安量を食べるようにしましょう。

スポンサードリンク

らっきょうの栄養素

らっきょうの根の部分・鱗茎は乾燥させて生薬になるほど栄養素が多く含まれた野菜です。らっきょう特有のにおいには、食欲増進効果もあります。らっきょうを日頃の食事で効果的に摂取すれば、健康な体の維持に役立ちます。ここでは、らっきょうに含まれる栄養素を3つ紹介します。

アリシン・カリウム

らっきょうには特有のにおいのもとのアリシンやカリウムが含まれています。それぞれの効能について紹介します。

アリシン
  • 殺菌作用
  • 食欲不振の解消
  • 血行を良くする
  • ビタミンB1の吸収を促進
  • 疲労回復
  • 滋養強壮
カリウム
  • 代謝の改善
  • 余分なナトリウムを排出する
  • むくみの解消
  • 高血圧の予防

水溶性食物繊維

らっきょうには水溶性食物繊維フルクタンが豊富に含まれています。フルクタンには次の効能が期待できます。

  • 食後の血糖値の上昇を緩やかにする
  • 血中コレステロールを低下させる
  • カルシウムや鉄の吸収を促進させる
  • 便通を改善させる

スポンサードリンク

らっきょうで下痢になった場合の対処法

下痢は腸が異常な働きをしている状態なので、まずは安静にして腸を休めることが大切です。もし、数日経っても治らない場合は病院へ行くようにしましょう。ここでは、下痢になった場合の対処法を紹介します。

水を多めに飲む

下痢が続くと、体内では水分や電解質などが失われてしまいます脱水症状を引き起こす可能性があるので、十分な水分補給を心がけましょう。電解質が吸収されやすい経口補水液などを飲むのがおすすめです。

何も食べずに安静にする

腸の働きを正常に戻すため、まずは腸を休ませます。お腹をあたため、何も食べず安静にして様子をみましょう。落ち着いてきたら少しずつ食事をとっていきます。正常な便に戻るまでは消化の良い食事を心がけましょう。

スポンサードリンク

らっきょうの選び方のコツ

らっきょうはネギ科の多年草で、鱗茎の部分が食用になります。独特な香りや辛み、歯応えを楽しむには、状態の良いらっきょうを選ぶことが大切です。らっきょうの選び方のコツを紹介しますので、参考にしてみてください。

見た目に丸みがある

らっきょうはなるべく泥付きのものがおすすめです。鱗茎が十分に生育してふっくらと丸みがあり、全体的に粒が揃っているものを選びましょう。また、表面に傷がついていないかどうか確認するのも忘れないようにしましょう。傷のあるものは風味が落ちている可能性があります。

硬さがあり芽が出ていない

らっきょうは出荷直前に葉と根が切り取られます。成長が早いため切り口から芽が出てくるので、芽の長さが鮮度を見分けるポイントになります。芽が伸びているものほど鮮度が落ち、身痩せして表面が乾燥しています。先端から芽が出ていないか、伸び過ぎていないかを確認するとよいでしょう。また、緑色の部分が多いらっきょうは避けるようにしましょう。日に当たり過ぎたらっきょうは緑色になり、食感が硬くなります。購入後は芽が伸びるのを防ぐため、なるべくすぐに加工して保存するようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

らっきょうで下痢になる原因や対処法などについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

この記事をまとめると

  • らっきょうで下痢になのは食べ過ぎや食物繊維の影響が考えられる
  • らっきょうで下痢になった場合はしっかりと水分補給し、安静にして腸を休ませる
  • らっきょうは丸みがあって芽が出ていないものを選ぶのがコツ

らっきょうを食べ過ぎると胃腸に負担がかかり、思わぬ悪影響を引き起こす可能性があります。適量なら健康に良い効果をもたらす食材なので、食べ過ぎにはくれぐれも注意しましょう。鮮度のいいらっきょうを選んで、健康維持に役立ててくださいね。

スポンサードリンク