皆さんはポン酢はお好きですか?ポン酢といえば非常にさっぱりした調味料で、お豆腐にかけたり油っぽい肉料理にかけたりなど様々な使い方ができる便利なアイテムですよね。調味料で太るというイメージはあまりないかもしれませんが、ポン酢はかけすぎてしまうと太ると言われた経験はありませんか?
今回の記事ではポン酢とはどのような調味料なのか、ポン酢をかけすぎると太ってしまうのか、ポン酢の日持ちや保存方法について解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
ポン酢ってどんな調味料?
“ポン酢”は、柑橘類の果汁をお酢に加えた調味料です。かぼすやレモン・すだち・ライム・橙などの果汁が使用され、さっぱりとした味わいが特徴的です。ポン酢の「ポン」とは、オランダ語で柑橘類を意味する「pons(ポンス)」から来ているという説が有力とされています。
スポンサードリンク
ポン酢は実は糖質が高め?
ポン酢を使ったことがある人は分かると思いますが、ポン酢はとても酸味のきいた調味料なので「お酢」のイメージが強いと思います。お酢といえばとても体に良いイメージがありますよね。ポン酢もお酢と同じくとてもヘルシーで大さじ1杯10キロカロリー程度しかありません。
ただし注意点が一つあります。それが糖質です。
糖質がややたかめ
気を付けるべきはポン酢の糖質です。ポン酢は以外にも糖質が少し高めな調味料なので、糖質制限を行っている人や糖質を摂りすぎないように医師から注意を受けている人は気を付けて使わなければいけません。
ポン酢に含まれる糖質は100gあたり12g程度です。調味料ですので、12gまるっと摂取することは少ないですが、かけすぎには注意しましょう。
スポンサードリンク
糖質が気になるなら「手づくり」しよう!
糖質が気になる方は「手づくりポン酢」がおすすめです。あまりポン酢には手づくりできるイメージがないかもしれませんが、実は材料さえそろえば簡単に作ることができる調味料なのです。
ポン酢の作り方
ポン酢は簡単に作る方法と本格的に作る方法の2種類あります。
<簡単ポン酢の作り方>
- 醤油とお酢を2:1の割合で混ぜる
- ゆずなどの柑橘類の搾り汁を足す
- 完成!
簡単ポン酢はこんな感じで材料を混ぜるだけで簡単に作ることができます。お好みの柑橘類をいれるとより食べやすくなりますよ!この方法の良いところは糖質になるものをほとんど使っていないところです。なので糖質を気にせずにドンドン使っちゃいましょう!
<本格的なポン酢の作り方>
- 酒とみりんを鍋に入れて火をかける
- アルコールが飛んだら柑橘類の搾り汁と醤油を加える
- 好みの味に調節する(酸味が足りないならお酢を加えてもOK)
- 出汁取りのための昆布を入れた保存容器にポン酢を移す
- 一週間寝かせて完成!
このように作れば昆布の出汁が効いた深みのある美味しさのポン酢を作ることができます。この方法でも糖質になるものはほとんど使っていませんので、糖質が気になる方でもドンドン使えるポン酢になります。
スポンサードリンク
ポン酢の日持ち
ポン酢の日持ち日数の目安は、未開封・開封後それぞれ下記の日数となっています。
<ポン酢の日持ち>
- 未開封…約1年
- 開封後…約2ヶ月
未開封のポン酢は密閉状態にあるため、製造から1年ほどが賞味期限の目安となっています。未開封であれば常温保存が可能ですが、一度開封したら冷蔵庫で保存します。
開封後の日持ちは2ヶ月が目安となっており、あまり日持ちしないのが特徴です。長期間冷蔵保存していると、腐ってしまうこともあるので早めに使い切りましょう。
ポン酢の保存方法
ポン酢の保存方法は、未開封と開封後それぞれの方法は下記になります。
〇未開封
未開封のポン酢の賞味期限は、商品によっても異なりますが約1年です。密閉されているので腐ることはなく、常温でも保存することができます。ですが、保存場所は選びましょう。
〇開封後
一度開封したポン酢は、冷蔵庫で保存しましょう。日持ちは短く、2ヶ月以内に消費するのが望ましいです。
冷凍保存できる?
ポン酢は冷凍保存しておくことも可能で、製氷機などのプラスチック容器に入れると使いやすいです。小分けにできるので解凍も簡単で、1人前を手軽に使うことができます。
スポンサードリンク
ポン酢が腐ったときの変化とは?
ポン酢は腐るとどうなるのでしょうか?腐るイメージのない調味料ですが、開封後は劣化したり腐ることもあります。腐ったポン酢の特徴を確認してみましょう。
<こうなっていたら注意>
- 味が酸っぱく変化する
- ポン酢が黒く変色する
- 変な臭いがする
ポン酢は冷蔵保存していても、長期間経つとこのように変化していきます。ポン酢は出汁が入っているため塩分濃度が低く、醤油のように日持ちしません。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?ポン酢はとても使いやすい便利アイテムですが、少し糖質が気になるということが分かっていただけたでしょうか。手作りすることで糖質を抑えたポン酢を作ることができます。とても簡単に作ることができますのでぜひ手作りポン酢にチャレンジしてみてください。
この記事をまとめると
- ポン酢は柑橘系の果汁とお酢をだし醤油に加えた調味料!
- ポン酢は少し糖質が気になる調味料である
- とりすぎると太るということはないが、かけすぎは注意しよう
- 手作りポン酢は糖質を抑えられるのでオススメ
- だし醤油を使っているのであまり日持ちはしない
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク