ピスタチオの食べ過ぎで死亡説!?下痢の原因に!?適量は?男性・女性への効果

ピスタチオは主にイランやアメリカで栽培されているナッツの一種で、ピスタチオグリーンと呼ばれる緑色をしていることでも知られています。そのままナッツとして頂くだけでなく、ペーストにしてケーキやアイスクリームにされても食べられています。今回は、

  • ピスタチオを食べ過ぎると死亡する説について
  • 実際にピスタチオを食べ過ぎるとどうなる?
  • ピスタチオに含まれる栄養素や体にもたらす効果
などについて詳しく見ていきましょう。

スポンサードリンク

ピスタチオを食べ過ぎると死亡する説  

実際にネット上などで言われているピスタチオの食べ過ぎによる死亡説について詳しく見ていきましょう。

説①アフラトキシンというカビで肝臓ガンに?

発がん性物質として有名なアフラトキシンは、亜熱帯地域から熱帯地域にかけて生息するカビが産生する天然物質です。主に肝細胞ガンを引き起こす原因物質と言われています。

過去にはイランやペルーから輸入されたピスタチオから検出されており、厚生労働省が検査命令したことがありました。現在も検査されてから輸入されていることが殆どなので心配は要りませんが、違和感を感じる場合は控えるほうが良いでしょう。

カビの見分け方

通常のピスタチオが古くなったなどの場合に見られるカビは表面が白くなることが多いですが、アフラトキシンが原因のカビは表面が紫色に変色すると言われています。万が一、紫色に変色したものを見つけた場合は食べないでください。 

説②高カリウム血症

ピスタチオには豊富なカリウムが含まれており腎臓疾患などの場合、血液中のカリウムをうまく排出できないと高カリウム血症になる可能性があります。重症化すると、不整脈や心停止にまで繋がるおそれがあることから、腎臓に持病がある方などは充分に気をつけるようにしましょう。

スポンサードリンク

ピスタチオを食べ過ぎるとどうなる?  

ここからは死亡説ではなく、ピスタチオを食べ過ぎた場合に起こりやすい不調などについて詳しく見ていきましょう。

栄養価は高いが食べ過ぎに注意

ピスタチオに含まれる栄養は食物繊維・ビタミンE・ビタミンB6・カルシウムなど豊富に含まれていますが、カロリーも高めなため食べすぎには注意が必要です。

脂質も豊富に含まれていますが、その殆どは不飽和脂肪酸なため体脂肪としては蓄積されづらい特徴があります。

下痢や腹痛を起こすデメリットも

ピスタチオなどに含まれる食物繊維の多くは不溶性食物繊維で、腸内で便のかさを増やし腸内の蠕動運動を促す働きがあります。

適量であれば便秘などに効果的ですが、過剰摂取すると消化不良を起こし下痢になったり腹痛が起きる場合がありますので気をつけましょう。

スポンサードリンク

ピスタチオの適量は1日何粒?  

体が良い調子でいられるピスタチオの適量について詳しく見ていきます。1日の推奨摂取量は25g程度で、ピスタチオが20粒程度です。この場合、約153kcalの摂取カロリーとなります。

食べ過ぎた時の対処法は?

食べ過ぎを防ぐために有効とされているのが、殻付きのピスタチオを選ぶことです。殻を剝く手間がかかることで食べるまでに時間がかかり、少量でも満腹感を感じやすくなりやすいです。更に、味付けされていないものを選ぶとヘルシーです。

また殻付きのピスタチオは湿気に強く、風味などが保たれやすいので味も変化しにくく美味しいですよ。

スポンサードリンク

ピスタチオの栄養・効果効能  

ここからは、ナッツの女王・ピスタチオに含まれる栄養素や体にもたらす嬉しい効果について詳しく見ていきます。

ピスタチオの栄養・カロリー  

ピスタチオ可食部100gあたりの主な栄養価を見ていきます。

  • エネルギー: 614kcal
  • たんぱく質: 17g
  • 脂質: 56g
  • 炭水化物: 21g
  • ビタミンE: 27.5mg
  • 食物繊維: 9.2g
  • ビタミンB2: 0.24mg
  • ビタミンB6: 1.22mg
  • β-カロテン: 120μg 
  • カリウム: 970mg
  • : 3.0mg
  • カルシウム: 120mg
  • : 1.15mg

男性が得れる効果効能  

  • コレステロールの酸化を防ぐ・悪玉コレステロールを減らすことで、血管の健康を保ち精力アップの期待ができる
  • 腸内環境が良くなることでセロトニンが分泌されメラトニンに変化し、男性ホルモンのテストステロンの分泌が増え、睡眠の質が向上する
  • 抗酸化物質の働きにより、体の酸化・老化を防いでくれる

女性が得れる効果効能  

  • 豊富な食物繊維が腸内環境を改善し、便秘予防効果が期待できる
  • カリウムが体内の余分な塩分・水分を排出し、むくみ予防や高血圧予防になる
  • 脂肪燃焼効果のあるビタミンB2と、たんぱく質をアミノ酸に分解するビタミンB6の働きでダイエット効果や美肌・美髪効果に期待できる

糖尿病も防げる

アメリカ政府が国民に積極的摂取を薦めているほどに、ピスタチオを含むナッツ類は2型糖尿病に有効な食材とされています。ピスタチオは不飽和脂肪酸・食物繊維・たんぱく質・ビタミン類・ミネラル類を豊富に含み適量の摂取の場合、体重を増やさず高血圧や心血管病の予防効果があるとされています。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • ピスタチオにアフラトキシンが原因の紫色のカビが付いている場合、肝細胞ガンを引き起こすことがあるので食べない
  • 腎臓疾患などがある場合、食べ過ぎると高カリウム血症になる可能性がある
  • ピスタチオを適量食べることで、糖尿病予防などの良い効果が期待できる

スポンサードリンク