ピオーネとニューピオーネの違いは?皮は食べれる?種はある?

見た目がそっくりなピオーネとニューピオーネの違いがわかりますか?どちらも夏から秋にかけて旬を迎えるフルーツです。大粒で食べ応えがあり、甘さの中にさわやかな酸味が感じられます。今回は

  • ピオーネとニューピオーネの違い
  • ピオーネを詳しく
  • ニューピオーネを詳しく
についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

ピオーネとニューピオーネの違いは?

ぶどうの種類は世界中で10,000種類以上あるそうです。日本国内で生食用として栽培されているものだけで60種類以上あります。

ぶどうは皮の色で『赤』『黒』『緑』に大別されますが、ピオーネとニューピオーネは『黒』に分類されるぶどうです。巨峰も黒系のぶどうです。

黒系は抗酸化作用の高いポリフェノールの一種であるアントシアニンが豊富に含まれていて、香りが強く甘さの中に酸味が感じられるのが特徴です。

赤系のぶどうは、デラウエアや甲州、マニキュアフィンガーなどです。上品な甘さで、皮ごと食べられる品種もあります。

緑系のぶどうは、マスカットや翠峰などがあります。酸味や渋味が少なく、甘みが強いのが特徴です。

スポンサードリンク

ピオーネとニューピオーネの違いは種があるかないかです。ピオーネには種があり、ニューピオーネには種がありません。

ピオーネを栽培の途中にジベレリンという植物ホルモンを使って処理することで、種のないぶどうになります。

ジベレリン処理はブドウの花が満開~3日目の間に1回と、1回目の処理日から10日~15日目に1回行います。

味に違いは?

ピオーネにジベレリン処理を行なったものがニューピオーネなので、味に差はありませんただニューピオーネは種がないので食べやすいですし、ジベレリンには種を無くすだけでなく、粒を大きくする作用もあるのでピオーネに比べて食べ応えがあると感じられるかもしれません。

スポンサードリンク

ピオーネを詳しく

ピオーネは、1957年(昭和32年)に静岡県の井川秀雄氏によって作出された品種です。

母は巨峰、父はカノンホールマスカットと言われています。誕生した当初は『パイオニア』(英語で開拓者)と名付けられていましたが、1973年(昭和48年)に『ピオーネ』(イタリア語で開拓者)に改名されました。

産地

ぶどうの生産地は山梨県や長野県などが有名です。令和3年度の作物統計調査によると上位5県のぶどうの結果樹面積、収穫量、出荷量は次のようになっていました。

  結果樹面積(ha) 収穫量(t) 出荷量(t)
山梨県 3,790 40,600 38,800
長野県 2,380 28,800 27,100
山形県 1,460 14,600 13,200
岡山県 1,150 15,100 13,700
北海道 1,070 6,720 6,580

参考:作物統計調査

ぶどうの中でもピオーネの作物統計を調べると以下のようになっていました。平成18年産果樹生産出荷統計によるものです。

  結果樹面積(ha) 収穫量(t) 出荷量(t)
岡山県 630 9,140 8,160
山梨県 487 6,360 6,030
広島県 99 1,380 1,300
香川県 87 856 759
長野県 55 571 514

参考:作物統計調査

ぶどうの生産量では岡山県は4位ですが、ピオーネに限ると全国で1位です。ピオーネの全国収穫量の約40%を岡山県が栽培しています。

味の特徴

ピオーネは、巨峰とマスカットの良いところを併せ持っています。

見た目は巨峰に似ていますが、1粒の大きさが15〜20gで巨峰よりも大き目です。また、巨峰の果肉は柔らかいですが、ピオーネはプリッとしていて身が詰まっている感じがします。

巨峰のさわやかな酸味とマスカットの甘みと豊かな香りが感じられます。

スポンサードリンク

ニューピオーネを詳しく

ニューピオーネは、ピオーネの産地の岡山県で改良され1977年(昭和52年)に商品化されました。

産地

ニューピオーネは、ピオーネをジベレリン処理をして種無しに育てたものです。現在岡山県で生産されているほとんどが種無しのニューピオーネになっているようです。

岡山県は県北と県南の気温差が大きいので地域によって収穫時期がずれます。そのため長期間に渡ってピオーネの出荷が可能で、7〜8月がハウス栽培物、9〜10月には露地栽培物を購入できます。

味の特徴

ニューピオーネは、一粒で口がいっぱいになるほど大粒です。房は手のひらよりも大きくボリュームがあります。味はピオーネと同じですが、種がないことでとても食べやすく、加工したりケーキやパフェに乗せるなどスイーツのトッピングにも使いやすいのが特徴です。

おいしいぶどうの選び方

おいしいピオーネは色が濃く一粒一粒に張りがあって、ブルームと呼ばれる白い粉が付いています。

あまり日持ちがするフルーツではないので、新鮮な物を選ぶことも重要です。枝が緑で切り口が新しい物を選びましょう。日が経つとぶどうが房から取れやすくなるので、隙間がなくびっちりと実が付いているものがおすすめです。

ぶどうは上下で味が違う

ぶどうの味は枝に近いほうほど甘みが強く、下に行くほど甘みが少なくなります。そのため、下の方から食べていくと徐々に甘みが増していき、最後までおいしく食べられます。

■まとめ

『ピオーネとニューピオーネの違い』についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

この記事をまとめると

  • ピオーネとニューピオーネの違いは種の有無
  • 岡山県が生産量が多い

ピオーネとニューピオーネがまさか同じものだったとは思いませんでした。でも、種がないだけで食べやすくなりますし、違うぶどうのように感じられますよね。ぶどうは上から実がついていくので上のほうが甘くなるそうです。ぜひ食べ比べてみてください。

スポンサードリンク