神楽南蛮の特徴・旬の時期まとめ|山古志村特産の辛みのある唐辛子

新潟県の長岡市は、全国的に有名な花火大会が行われる場所として有名ですが、「神楽南蛮(かぐらなんばん)」という唐辛子を特産物としています。かぼちゃのような不思議な形をしているのですが、一体どんな品種なのでしょうか?今回は、

  • 神楽南蛮の特徴まとめ
  • 神楽南蛮の旬の時期と生産地
  • 神楽南蛮のスーパー価格とネット価格比較
  • 神楽南蛮のオススメの食べ方

について紹介いたします。

スポンサードリンク

神楽南蛮ってどんな唐辛子?

読み方 かぐらなんばん
旬の時期 7月中旬〜9月下旬
主な生産地 新潟県
辛さレベル

読み方  

「神楽南蛮」は、「かぐらなんばん」と読みます。

特徴

神楽南蛮は、新潟県長岡市山古志(やまこし)で古くから栽培されてきた唐辛子の品種です。現在では伝統野菜として「長岡野菜」に認定されています。

形や見た目は?
  • ごつごつしていてカボチャのようなシルエット
  • 熟していないものは「青唐辛子」、熟したものは「赤唐辛子」として食べられる

「神楽南蛮」という名前は、その形が神楽面に似ていることら由来となっています。肉厚でピリとした爽やかな辛味が特徴で、そこまで 辛味のないものは生で食べることもできます◎  赤く熟した神楽南蛮は辛味が弱く、料理にアレンジしやすくなります。

こんな特徴も

美肌や健康に効果的な抗酸化成分がトマトの10倍!

現在は、「かんずり」という新潟特有の調味料やドレッシング・サイダー・塩など様々な商品に加工されています。

スポンサードリンク

神楽南蛮の旬の時期と主な生産地  

では、神楽南蛮の「旬の時期」と「主な生産地」について見てみましょう。

旬の時期はいつ?  

神楽南蛮の旬の時期は、7月中旬〜9月下旬の夏の時期となっています。

主な生産地はどこ? 

神楽南蛮は主に新潟県で栽培されており、山古志地区の特産物となっています。最近では魚沼地域・上越地域でも栽培されています。

神楽南蛮の価格相場ってどのくらい?

神楽南蛮は、どのくらいの価格帯で買うことができるのでしょうか?最近はスーパーだけではなく、野菜のネット販売が盛んになっているので、ネット価格とスーパー価格をそれぞれ比較してみました。

スーパーだと  

神楽南蛮は、生産地のスーパーでは1袋200円ほどで販売されています。

ネット通販だと

最近は野菜もネット通販でお取り寄せできる時代となりました。長岡産の神楽南蛮は1kg2,000円ほどで販売されているので、旬の時期に是非チェックしてみてください。

スポンサードリンク

神楽南蛮のおすすめの食べ方

神楽南蛮を使ったおすすめのレシピをいくつか集めてみました。時短で簡単に作れる料理なので、是非実践してみましょう♩

かんずり

引用:macaroni

かんずりは新潟の調味料です。簡単に言うと「唐辛子ペースト」で、ペースト状にした唐辛子を色々な料理にプラスして辛味を出すことができます。

佃煮  

引用:青柳食品

唐辛子を使った佃煮は、白いご飯とよく合うオススメ料理です。オススメは青菜と唐辛子の組み合わせ。唐辛子のピリ辛が食欲をそそり、暑い夏でも寒い冬でも食べたくなりますよ。

味噌炒め

引用:cookpad

神楽南蛮はどんな味付けとも相性が良いので、豚肉やナスと一緒に味噌炒めにすると白いごはんがススムおかずに変身します。ナスもししとうと同じ夏野菜なので相性ばっちりです◎ お弁当のおかずとしても重宝するのでオススメですよ。

カレー

カレーのスパイス代わりに神楽南蛮を使うのもオススメですが、辛いので分量には注意しましょう…!

醤油漬け

引用:唐辛子専門店ハクタカ

唐辛子を醤油漬けにすると、炒めもの・煮物・和え物など色々な料理の万能調味料として使うことができます。材料はなんと2つだけ!簡単に作ることができるレシピなので是非真似してみてくださいね。

材料と作り方
  • 唐辛子を5mm程の輪切りにし、瓶に入れる
  • 唐辛子が浸るくらいの醤油を入れる

ここでは、丸ごとではなくカットしたものを使います。中の種に強い辛味があるので、ピリ辛味の醤油になります◎

料理に使う時は、辛味を出したい時は唐辛子と醤油を一緒に、ほんのりとした辛味の場合は醤油だけ使いましょう。

スポンサードリンク

まとめ

唐辛子の品種の一つ「神楽南蛮」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

神楽南蛮の特徴まとめ

  • 新潟県長岡市山古志で古くから栽培されてきた唐辛子の品種
  • かぼちゃのような見た目で「青唐辛子」「赤唐辛子」としても食べられる

神楽南蛮は新潟県長岡の特産物です。唐辛子といってもかぼちゃのようにズングリした形がとても可愛らしいですよね。色々な料理にアレンジすることができるので、手に入れる機会があれば是非試してみてくださいね!

スポンサードリンク