パセリは料理に添えてあっても、食べるか残すかでハッキリと好みが分かれますよね。正直なところ残す派だったのですが、調べてみると「次からは食べよう」と思えるような効果効能がありました。ちゃんと意味があって添えられていたんですね。
今回は「パセリ」について
- パセリ1枝(15g)のカロリーと糖質
- パセリ1枝(15g)の栄養成分
- パセリの廃棄率
の項目でまとめました。是非気になるポイントをチェックしていってくださいね。
スポンサードリンク
|
|
|
パセリはどんな食材?
パセリはセリ科オランダゼリ属の二年草のハーブで、緑黄色野菜です。背丈は30cm~60cmほどで、さわやかな香りと、鮮やかな濃い緑色の複葉、黄緑色の小さな花を複数つけるのが特徴的です。南イタリア及びアルジェリアが原産と言われており、古代ローマ時代から料理に用いられていました。ビタミンA、βカロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄、ビタミンB1、ビタミンB2、ミネラル、カリウムなどを含んでいます。食欲増進、口臭予防、防腐効果、食中毒予防などの作用が期待できます。料理の彩りなどに多く利用されます。
パセリ1枝(15g)のカロリーと糖質は?
- カロリー:6kcal
- 糖質:0.1g
スポンサードリンク
パセリの廃棄率
パセリの廃棄率は10%です。
廃棄部位は、茎です。
パセリ1枝(15g)の栄養成分
パセリ1枝(15g)の栄養成分を以下の表にてまとめました。是非、チェックしてみてくださいね。
| 塩分 | 0g |
| たんぱく質 | 0.6g |
| 脂質 | 0.1g |
| 炭水化物 | 1.1g |
| 食物繊維 | 1.0g |
| カリウム | 140 |
| カルシウム | 41 |
| マグネシウム | 6 |
| 鉄 | 1.1 |
| ビタミンA | 87 |
| ビタミンE | 0.5 |
| ビタミンK | 119 |
| ビタミンB2 | 0.03 |
| 葉酸 | 31 |
| ビタミンC | 17 |
スポンサードリンク
パセリ1枝(15g)を消費するための運動量
パセリ1枝(15g)のカロリー 6kcal を消費するにはどんな運動でどれくらいの時間が必要かまとめてみました。
- ウォーキングだと 2分
- ジョギングだと 1分
- 水中ウォーキングだと 2分
- 水泳だと 1分
- サイクリングだと 1分
スポンサードリンク


