パンチェッタが腐るとどうなる?見た目は?見分け方を紹介

生ベーコンとも言われ、脂の甘みがおいしいパンチェッタですが、腐るとどうなるかご存じですか?パンチェッタは自宅で簡単に作ることができ、実際に自家製パンチェッタを楽しむ人は多いですが、自家製パンチェッタは腐りやすく、保存期間も短めです。

誤って食べてしまうと食中毒を起こす危険性もありますので、しっかりと確認しましょう。

今回は、

  • パンチェッタとは
  • パンチェッタが腐るとどうなる?
  • パンチェッタの味の口コミ
  • パンチェッタの活用アレンジ

についてご紹介します。注意するポイントを押さえていればおいしく楽しめますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク

パンチェッタとは

パンチェッタとは何かといわれると、説明するのは難しいですよね。ここでは、パンチェッタについて詳しく解説していきます。作り方も紹介しますので、興味のある方は参考にしてみてください。

豚のバラ肉を指す

パンチェッタは、イタリア語で「豚のばら肉」を指します。そこから転じて、塩漬けした豚のばら肉もパンチェッタと呼ばれるようになったそうです。

ベーコンやハムも豚のばら肉から作られていますが、どちらも燻製などの加熱処理がされています。パンチェッタは加熱処理しないため、「生ベーコン」とも呼ばれているのが特徴です。

生ハムとの違いは使っている部位ですが、生ハムと違い市販品の「生食可」となっているものでなければ、そのまま生で食べるのはおすすめしません。しっかり加熱して食べると旨味が際立ちますので、ぜひ加熱して食べてみてください。

スポンサードリンク

パンチェッタの作り方

実は、パンチェッタは自宅で比較的簡単に作ることができます。燻製する必要がなく、家にあるもので十分できますので、ぜひ一度チャレンジしてみてください。

作り方レシピ
  1. 豚のばら肉のブロックの表面にフォークを刺して穴をあける。
  2. 穴をあけたブロック肉に、岩塩、黒こしょう、ハーブなどを全体にまぶし、手で押さえてなじませる。
  3. キッチンペーパーで包んで保存袋に入れ、冷蔵庫で3日程度寝かせる。
  4. 3日程度寝かせたら一度取り出し、水を張ったボウルで塩を洗い流して、塩抜きをする。
  5. 30分から1時間程度塩抜きをしたら水気をよくふき取ってキッチンペーパーで包み、保存袋に入れて再度冷蔵庫で寝かせる。ドリップが出てきたらその都度捨てて、キッチンペーパーと保存袋を交換する。
  6. 1週間程度、ドリップを捨ててキッチンペーパーと保存袋の交換を続ければ出来上がり。

ハーブはお好みで選んでください。ローズマリーやタイム、セージなどが手に入りやすくおすすめです。

消費期限は1週間程度とみていてください。冷凍でも保存は可能ですが、しっかりとラップで包んで保存袋に入れましょう。自家製の場合は冷凍でも早めに食べきるようにします。食べる際は、弱火でじっくり加熱すると脂の旨味がよくわかりますのでおすすめです。

スポンサードリンク

パンチェッタが腐るとどうなる?

先述しましたが、手作りのパンチェッタは冷蔵庫で保存しても1週間程度しか持ちません。傷んだり腐ったりしていると見た目やにおいでわかります。

見た目・臭いの変化

まずは食べられない場合の変化です。

  • 緑色のカビが生えている
  • 全体が緑っぽい色でどろどろしている
  • ぬめりや糸をひく
  • アンモニア臭や腐敗臭がする

こういった状態だと、加熱しても食べられません。食中毒になる可能性がありますので食べないでください。

逆に、まだ食べられる変化は、

  • 白い斑点がある
  • 全体的に黒い
  • ヨーグルト臭

こういった変化は熟成が進んでいる証拠です。白い斑点はふわふわしたものでなければアミノ酸が固まったものですので心配ありません。

味の変化

パンチェッタは、生ハムに近い味ですので、生ハムの味を想像してみてください。強い酸味などを感じると傷んでいる可能性があります。

スポンサードリンク

パンチェッタの味の口コミ

パンチェッタの味の口コミを紹介します。

「おいしい」意見の口コミ

  • おつまみに最適
  • ブラックペッパーをかけるとおいしい
  • しっとりしてうまみがある

「好みではない」意見の口コミ

  • 塩辛いのでそのまま食べられない
  • 少し筋っぽい

スポンサードリンク

パンチェッタの活用アレンジ

パンチェッタの活用法をいくつかご紹介します。どれも簡単にできるのでぜひ試してみてくださいね。

カルボナーラに入れる

王道はベーコンの代わりにカルボナーラに使うレシピです。作り方はベーコンを使う時と変わりませんが、生食可となっているもの以外はしっかり加熱しましょう。また、ベーコンより塩気が強い場合がありますので、先に少量焼いて味を確かめてから作ると失敗しにくいです。

最後にトッピングとしてカリカリに焼いたパンチェッタを乗せてもおいしいですよ。

野菜と中華風に炒める

にんにくとごま油、鶏がらスープの素と一緒に炒めると、中華風になりお酒が進む味になります。葉物野菜がおすすめですが、まずはお好きな野菜で試してみてください。塩気が足りない場合は醤油を足すと、香ばしくなってよりおいしく出来上がります。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • 自家製パンチェッタを楽しむ方が意外と多い
  • 自家製のパンチェッタは腐りやすいので注意が必要
  • 小さめのブロック肉で作って1週間で食べきること
  • 注意点や腐った時の状態などを覚えておくことが大切

スポンサードリンク