「パン」は朝ごはんなどで日常的に食べている食材かと思いますが、うっかりカビを生やしてしまうこと、ありませんか?白カビや黒カビ・緑カビなどがありますが、取れば食べても大丈夫なのでしょうか?今回は、
- パンの白カビは取れば食べられる?
- 黒カビの見分け方&対処法
- パンにカビが生える条件&原因
- パンのカビを防止する保存方法
これらのテーマについて紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
パンに生える白カビとは?
パンは賞味期限前でも、開封すると傷んでくるものです。傷んできたパンに一番よく見られるのが「カビ」です。中でも生えやすい白カビは「麹カビ」とも言われ、 酵素力が強いため味が変わるのが早いのが特徴 です。
また、家庭で生える白カビは発がん性を持つものもあると言われています。パン以外の食品でも生えやす白カビには、そんな危険性もあるので注意しましょう。
白カビの味
白カビは食べるものではありませんが、気づかずに白カビの生えたパンを食べると「酸っぱさ」を感じることがあります。パン本来の風味が消えていることも多いので、カビに気づかなくても味や香りの変化で傷んでいると気づくでしょう。
白カビは取れば食べられる?
「白カビが生えた部分だけ取れば食べられるの?」と思う方もいるかと思いますが、カビが生えたパンは目に見えない部分にもカビの根が潜んでいます。カビ菌にまみれたパンを食べると食中毒になる可能性もあるので、カビが生えていたら食べるのはNGです。
スポンサードリンク
パンは黒カビにも注意!見分け方は?
パンに生える白カビについてお話しましたが、「黒カビ」が生えることもあります。黒カビは黒い斑点のようにパンの表面に出ることが多く、その中には「マイコトキシン」という毒素を出すものもあります。数種類の菌が発生している可能性もあるので、こちらの場合も食べるのはNGです。
パンにカビが生える条件・原因とは?
パンにカビが生えるのは、家庭ではよくあることです。特に、パン屋さんで購入したパンや自家製パンは 添加物が使われていないのでカビやすい ものです。
しかし、市販のパンでも保存状態によってはカビることがあるので注意してくださいね。パンがカビる条件や原因はこちらです。
- 湿度の高い場所で保存している
- 暖かい場所で保存している
- 開封後、手がパンに触れた
パンを保存する際は、暖かい場所・湿度の高い場所に置くとカビやすくなります。高温多湿は、どの食材でも腐る原因となりますよね。
また、手には雑菌が付いているので、保存しておきたいパンに触れてしまうとパンに菌が移り、そこから繁殖してしまいます。保存するパンには、できるだけ触れないようにして保存しましょう。
何日でカビが生える?
パンには何日くらいでカビが生えるのでしょうか?カビが生えるのは日数の問題ではなく、保存環境によるものです。もちろん保存状態が良くても、賞味期限を過ぎてしまったパンはカビやすくなります。
正しい場所で保存していれば購入後2日はカビが生える可能性は低いですが、梅雨の時期や夏場などは1〜2日でカビてしまうこともあります。筆者は以前、自家製パンが2日後にカビていた経験があるので、添加物を使用していないパンは特に注意してみてください。
スポンサードリンク
パンに防カビ剤が使われていることも
スーパーなどで市販されているパンには、防カビ剤が使用されていることがほとんどです。パンで細菌が発生するのを防ぐためのもので、これが使用されていることで日持ちします。
食品添加物として他の食品にも使用されているものですが、 防カビ剤は体に悪いと指摘される添加物 なので、健康面を気にかけるならば「無添加」のパンをオススメします。
カビの生えたパンの対処法
カビが生えてしまったパンはどうすればいいの?対処法は?と疑問に思うかと思いますが、健康のためには食べずに全て破棄した方が安全です。
ほんの一部だけカビていた場合、そこだけちぎって食べれば大丈夫なのでは…?と思うかもしれませんが、 目に見えないだけでパン全体にカビ菌が付着している可能性があります 。免疫力があれば食べても食中毒になることはないかもしれませんが、免疫力が落ちている時や、お子様には食中毒症状が出ることがあるので、食べない方が無難でしょう。
パンのカビを防止する保存方法
パンをカビさせずに保存する方法としては、常温ではなく冷蔵庫や冷凍庫に入れるのが一番です。常温だと菌が繁殖しやすいので、すぐに食べきらない場合は冷蔵や冷凍がオススメです。
冷蔵庫に入れる
パンは冷蔵庫に入れることでカビにくくなります。ただし、 冷蔵庫で長期間保存すると乾燥しやすい ので、2日ほどで食べきるようにしましょう。
冷凍する
長期間保存したい時には、冷凍保存がオススメです。3週間ほど保存することができ、食べる時はそのままトースターで焼くか、大きい場合は電子レンジ→トースターの順番に加熱することで美味しく食べることができます。冷凍庫でカビ菌は絶対に発生しないので安心ですよ。
スポンサードリンク
まとめ
「パンの白カビは取れば食べられる?」というテーマについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると
- パンにカビが生えている場合、全体にカビ菌が付着している可能性があるので食べない方が良い
- カビ防止の保存方法は、冷蔵庫で数日or冷凍庫で3週間
パンは日常的によく食べる食材かと思いますので、上手く保存して美味しいパンをキープしてみてくださいね!
スポンサードリンク