親子丼は冷凍保存できる?解凍して簡単に作り置きできる方法は?

老若男女誰でも大好きなどんぶりの一つに「親子丼」があります。ところが親子丼をわざわざ作ろうと思うと、かなりの手間。そこで今回は親子丼をまとめて作っておいて、冷凍保存する方法を具体的に解説いたします。先に記事内容を一覧で見ていきましょう。

  • 親子丼は冷凍で保存が出来るのか?
  • どうすれば親子丼は上手に冷凍できるのか?
  • 親子丼は離乳食としても使える?

こんな感じで、この記事では親子丼の冷凍保存について詳しく解説します。この記事を最後まで読んで、親子丼を上手に冷凍保存してみましょう。

スポンサードリンク

親子丼は冷凍保存できる?

親子丼は簡単に冷凍保存をすることが可能です。ただ、ちょっとだけ工夫して冷凍をする必要があるので、その辺りの方法を詳しく解説しておきましょう。

冷凍保存のやり方

親子丼の冷凍保存のやり方は以下の通りです。

  1. 鶏肉と玉ねぎ、にんじんなどを使って親子丼の具材を作る
  2. 出来上がった具材の粗熱をとり、常温まで冷ます
  3. 1食ごとに密閉容器に分け、冷凍庫に入れる(ここでは卵は入れない)
  4. 解凍時はレンジで解凍し、鍋に移し溶いた卵を流しいれてご飯の乗せて食べる

この流れで、親子丼は美味しく冷凍保存できるのです。非常に簡単ですが、「卵を後から入れる」などのコツがあることを知っておきましょう。

ご飯ごと冷凍はNG

親子丼は「ご飯にかけた状態では、冷凍できません。」ご飯に具材をかけてしまった場合は、ラップをして冷蔵庫に入れ、翌日までには必ず食べるようにしましょう。冷凍しようとしてもご飯は上手に解凍できませんし、雑菌の繁殖を抑えることも出来ません。

卵の危険性

親子丼を冷凍保存する時は、前述した通り「卵を入れない具のまま」保存することが必須です。理由としては卵に含まれる可能性がある「サルモネラ菌」です。サルモネラ菌は少量の数でも食中毒を引き起こしてしまう可能性が高い、非常に厄介な雑菌です。

そして、サルモネラ菌は卵などに多く付着していて、冷凍した状態でも完全に死滅することはありません。なので、出来れば卵は解凍後に溶き入れることをおすすめします。

スポンサードリンク

作り置きのコツは?

このように、親子丼は具材だけであれば簡単に冷凍保存が出来ることが分かりました。この方法で、今度は沢山の親子丼を「作り置き」してみましょう。

具材を容器に入れて保存

方法としては、先程のやり方と一緒です。一度親子丼の具材を鍋で作り、その具材の粗熱を常温まで冷まします。その具材を出汁ごと密閉容器に移して保存します。この時に、1回分ずつの量で保存するのがポイント。

何度も冷凍と解凍を繰り返してしまうと、あっという間に具材は劣化して傷んでしまうので、長期間の保存が出来なくなります。ちなみに、親子丼の作り置きをして冷凍保存したとしても、約1週間程度で全て食べきった方がいいので、覚えておきましょう。

卵は入れない

作り置きした場合でも、同様に卵は入れてはいけません。必ず解凍した後にお鍋で煮ながら、卵を加えていきましょう。ここでしっかり熱を通すことで、サルモネラ菌の被害に遭わずに済みます。

解凍方法

作り置きした親子丼の具は、一度電子レンジで解凍しましょう。その後再度鍋に移し、火を通していきます。ここで鶏肉などの具材にもう一度火を通すのを忘れない様にして下さい。サルモネラ菌は鶏肉にも付着している可能性はあります。十分に温まったら、最後に溶いた卵を入れ、親子丼の完成です。

解凍した後に卵を入れなければいけない手間はありますが、毎食毎食親子丼を具材から作る必要はないため、かなり効率的に料理は出来るでしょう。

スポンサードリンク

離乳食にも使える?

冷凍した親子丼は、離乳食にも使えます。離乳食にする場合は、お子様の年齢に合わせて具材を小さく切る必要があります。にんじん、玉ねぎなどはしっかりみじん切りにして調理しましょう。

卵に気を付ける

離乳食の親子丼にする際にも、卵に注意することは一緒です。ただ、お子様に与える場合は、大人が食べるよりももっとよく加熱をして与える必要があります。小さな子供の方が、少量の細菌で食あたりを起こし易いです。そのため、卵を加えた後にもしっかりと加熱をして与えましょう。

味付けは?

お子様の離乳食にする予定があるのであれば、以下のことに気を付けておくのがポイントです。

  • 味付けは薄めにして、大人が食べる分は後から味を足す
  • 片栗粉などを使って、とろみをつけることも考える

まず、味付けはかなり薄めの味付けにしておきましょう。大人も後から食べる予定があるのであれば、その時に味を足せばいいでしょう。さらに、とろみがある方がお子様が食べやすい時もあります。そういった時には、水溶き片栗粉などでとろみをつけてあげればいいです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は親子丼の冷凍保存について、詳しく解説してきました。簡単に親子丼は冷凍保存出来ることがお分かりいただけたでしょう。最後に記事を振り返ってみます。

この記事をまとめると

  • 親子丼は卵を入れなければ簡単に冷凍保存が出来る
  • ご飯にかけた親子丼は冷凍保存は出来ない
  • 親子丼は工夫次第で離乳食にもなる

こんな感じの記事でした。あなたももし親子丼を作る予定があるのであれば、早速この記事を参考に冷凍保存してみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク