王林の食感はどんなものなの?栄養やカロリー・糖度・おすすめの食べ方も

スーパーに行くと数種類のりんごが並んでいますが、いつも何気なく手にとっていませんか?たくさんあるりんごの品種にもひとつずつ特徴があり、酸味や食感も違ってきます。

この記事では、王林について食感や栄養カロリー糖度おすすめの食べ方をご紹介していきます。ぜひ最後までお読みください。

スポンサードリンク

王林ってどんな食感?糖度は?

りんごは、日本で生産されている中でも2000種もあります。2000種類ほどあるりんごの中でも「王様」と呼ばれる王林はどんな食感で糖度はどれくらいなのでしょうか。

王林ってどんなりんご?

王林は漢字に「王」という字が使われているように、りんごの中の王様という意味が込められています。「ゴールデンデリシャス」と「印度」の交配品種です。

王林は品種登録はされていませんが、「ふじ」「つがる」についで多く生産されているポピュラーなりんごです。青緑の見た目から、酸味が強いかなと思われがちですが、意外にも酸味は少な目で香りの高さが特徴的です。

どんな食感?

王林の食感はサック、シャキッとしてりんごらしい噛み心地があるのが特徴です。噛んだ時に香りが鼻にぬける感じが、たまらなく美味しいです。

糖度は?

糖度は収穫時期や産地により違ってくるようです。朝晩の寒暖差があるほど甘味がましてくるといわれています。糖度14度以上の、甘みの強い王林も販売されています。

スポンサードリンク

王林の栄養やカロリー赤いりんごとの違い

王林の栄養やカロリーは赤いりんごとどう違うのかみていきましょう

栄養はある?

王林も赤いりんごも栄養素に変わりはないようです。皮をむいたりんご、100gあたりに入っている栄養素をまとめました。

栄養素 (100gあたり)
ビタミンC 4mg
食物繊維 1.4mg
カロテン 15ug
カリウム 120mg

 

カロリーは?

王林も赤いりんごも100gあたりのカロリーは約54kclです。王林は赤いりんごに比べて大きいものが多いです。なので1個丸々食べると、カロリーの取りすぎになるので食べすぎには注意しましょう。

赤いりんごとの違いは?

王林と赤いりんごの一つ目の違いは、栽培方法です。王林は無包装栽培といい袋に包まずに栽培します。太陽の光を直接浴びるので、甘く香りの良いりんごになります。これが、りんごの王様と言われる所以でしょう。

一方赤いりんごは有包装栽培といい袋をつけて栽培します。太陽が直接当たらない分、甘酸っぱく皮がツヤツヤで綺麗なりんごになります。

王林と赤いりんごの二つ目の大きな違いは、見た目が青いか赤いかになります。赤いりんごには、「アントシアニン」という栄養素が多く含まれているのが特徴です。

アントシアニンの効能は、視力の改善高血圧の予防があげられます。「1日1個ののりんごは医者いらず」と西洋では言われています。これは皮にアントシニンが含まれているからでしょう。

ただし、皮には農薬が散布されているので皮を食べる場合はよく洗うか
、無農薬のりんごをおすすめします。

スポンサードリンク

おすすめの食べ方

王林は香りの良さから、生で食べるのが一番美味しいといわれています。けれど、生で食べるのに飽きてしまったりたくさん手に入った時に、おすすめの食べ方をご紹介します。

皮ごと食べられる?

「りんごは皮ごと食べると良い」と聞いたことがある人も多いでしょう。赤いりんごには皮にアントシアニンが含まれているので皮ごと食べると栄養が取れていいですね。

青いりんごの王林も皮ごと食べられますが、無袋栽培のため皮が厚めでぶつぶつしているものが多いです。舌に残るようなざらつき感があるので、皮を食べられるけれどむいた方が美味しく食べられるでしょう。

アップルパイ

実はアップルパイにするなら、甘酸っぱく煮崩れしないので紅玉という品種が一番むいています。ただ紅玉は、生色よりお菓子作りにむいているため取り扱いがないスーパーもあるでしょう。

王林は生で食べるのが美味しいといわれていますが、アップルパイも美味しくできます。王林を炊いて、市販のパイシートを使うと簡単にできるのでぜひ試してくださいね。

ジャム

ジャムは、鍋に切った王林と砂糖を入れて作ります。仕上げにレモン汁を加えると変色を防ぎ、りんごの酸味とレモンの酸味で甘酸っぱいジャムに仕上がります。

ジャムは冷蔵庫で2週間ほど保存できます。ヨーグルトにかけたり、パンにのせたりして食べると口の中にりんごの酸味が広がります。いつものヨーグルトやパンが、美味しくなること間違いなしです。

スポンサードリンク

まとめ

ここまで、王林の食感はどんなもの?栄養やカロリーについて書いてきました。

この記事をまとめると

  • 王林は、香りの良さと味わいからりんごの王様と呼ばれている。

  • 生で食べるのが一番おすすめではあるが、ジャムやアップルパイにしても美味しい。

  • 王林も赤いりんごも栄養価の違いはほとんどない。赤いりんごの皮には、アントシアニンが含まれている。

りんごは手に入りやすい果物で、誰しも一度は食べたことがあるでしょう。親しみやすい、りんごですが品種の違いで味や食感に違いがあります。王林や他のりんごとの食べ比べなどしてみるのもいいですね。

「1日1個のりんごは医者いらず」といわれるように、りんごが出回る冬の季節はビタミンをとってかぜ予防を心がけたいですね。この記事がお役に立てれば嬉しいです。

スポンサードリンク