穀物酢と米酢の違いは?調味酢との違いは?使い方、原材料、栄養を比較

みなさん穀物酢と米酢の違いをご存じでしょうか?お酢は体や美容に良い栄養がたくさん入っていますが、種類があることを知らない人が多いかと思います。また似たような調味料に調味酢というものがありますが、穀物酢や米酢とは原料が全く異なります!今回はそれらの違いを以下の目次で詳しく説明します。

  • 穀物酢と米酢の違い
  • 調味酢とは
  • それぞれの酢の使い道は?

意外と知らない人が多い、穀物酢、米酢、調味酢の違い。それぞれ味が異なるため料理別に使い分けるのがおすすめですよ♪ぜひこの記事を参考にして、今後の料理に活かしてくださいね。

スポンサードリンク

穀物酢と米酢の違い

酢

穀物酢と米酢の大きな違いは、大きく分けて3つあります。

  • 原材料の違い
  • 味の違い
  • 使いみちの違い

それぞれに違いについて詳しく説明します。

原材料の違い

穀物酢と米酢の原料は以下の通り。

穀物酢と米酢の原料

穀物酢・・・米・小麦・酒粕・コーン

米酢・・・米

名前からも想像できるように、穀物酢は米以外の小麦、酒粕、コーンなどの穀物をブレンドして作られている一方で、米酢は米のみを原料として作られています。

味の違い

穀物酢と米酢の味の違いは、以下の通りです。

穀物酢と米酢の味

穀物酢・・・さっぱりとした酸味

米酢・・・まろやかな酸味

味わいが異なるため、料理によって使い分けるようにしましょう。

使いみちの違い

穀物酢はさっぱりとした酸味があることから、そのまま食べるよりは加熱して少し酸味を和らげて使うのが良いでしょう。一方で米酢はそのまろやかさを残すためにもそのまま使うことがおすすめです。穀物酢は一般的にご家庭で使われることが多いお酢です。

栄養の比較

穀物酢と米酢の栄養と糖質は以下の通りです。商品により多少異なるため、あくまでも参考にしてくださいね。

【穀物酢と米酢の栄養素比較(※100gあたり)】

  穀物酢 米酢
エネルギー(カロリー) 25kcal 46kcal
タンパク質 0.1g 0.2g
脂質 0g 0g
糖質 2.4g 7.4g

米酢の原料はお米なので、穀物酢に比べてカロリーや糖質が高めです。糖質制限をしている方は穀物酢を使うのが良いでしょう。

スポンサードリンク

調味酢とは

穀物酢と米酢の他に「調味酢」という調味料を、スーパーなどで目にしたことがある人も多いかと思います。先ほど紹介した穀物酢や米酢の違いをご紹介します。

かんたん酢とも呼ばれ

調味酢は既に味付けされたお酢のことで、調理の手間が省けることから「かんたん酢」とも呼ばれます。サラダや肉、魚など幅広い料理に合い、そのままでも味が整っているため忙しい時に重宝される調味料です。

原材料が違う

調味酢の原材料は以下の通りです。ここではお酢のメーカーで有名なmistakenのカンタン酢の原材料をご紹介します。

mistakenカンタン酢の原材料

果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、醸造酢(りんごを含む)、砂糖、食塩、レモン果汁、昆布だし/酸味料、調味料(アミノ酸等)、香辛料

このように穀物酢や米酢と違い、カンタン酢は味付けがされているため、様々な食品添加物が含まれています。時短料理に活躍しますが、摂取のし過ぎは体に悪い影響を及ぼす懸念もあるため、穀物酢や米酢と使い分けるのが良いでしょう。

味の特徴

調味酢は先ほども説明した通り、味付けされているお酢のこと。商品によって味付けが異なります。先ほど説明した穀物酢や米酢より、酢の味が弱いのでそのままでも食べやすいのが特徴です。

それぞれの酢の使い道は?

先ほど説明した穀物酢、米酢、調味酢それぞれの使い道をご紹介します。必ずしも使い方が決まっているわけではないですがそれぞれの特徴を生かした料理に活用したほうが良いでしょう。また先ほど少しふれたとおり調味酢は食品添加物が少なからず含まれているため、摂取のし過ぎは体に良くありません。料理に合わせてお酢を使い分けるようにしてくださいね。

穀物酢の場合

穀物酢はさっぱりとしていて他のお酢よりも酸味が強いことから、加熱料理に使うのがおすすめ!お酢は体に良いため炭酸やジュースなどと割って飲んでも良いでしょう。ただし体に良いといって原液だと刺激が強いため、何かで薄めるようにしてくださいね。

【穀物酢の使い道】

・酢豚

・酸辣湯

・ピクルス

・その他、煮物や炒め物

米酢の場合

米酢はまろやかな酸味が特徴なので、その味を生かすためにもそのまま使うのがおすすめです。

【米酢の使い道】

・すし飯

・サラダ

・酢の物

調味酢の場合

調味酢は既に味が付いているのでサラダにかけるのがおすすめです。もちろんその他にマリネや肉、魚料理にも活用できます。味がすでについているため、他のお酢に比べ味付けをする手間が省けます。ただし先ほども説明している通り、調味酢は便利ではある一方で食品添加物が含まれています。そのため忙しい時に活用するのが良いでしょう。

まとめ

以上、穀物酢、米酢、調味酢の違いについてご紹介しました。

この記事をまとめると

  • 穀物酢と米酢の主な違いは原料、味、使い道
  • 穀物酢の主な原料は、米・小麦・酒粕・コーン
  • 米酢の主な原料は米
  • 調味酢とは味付けがされたお酢のことで原料や味も穀物酢と米酢とは異なる
  • 穀物酢は加熱料理、米酢はそのまま、調味酢は忙しい時の料理に活用すると良い!

「酢」と言っても全て同じ原料ではなく、味わいや使い道が異なります。ぜひ料理にお酢を使う場合は、使い道を考えてそれぞれを使い分けてみてくださいね。

スポンサードリンク