オロナミンCを飲んだことはありますか?このオロナミンC、ジュース感覚で飲んでもいいものなのでしょうか。今回は
- オロナミンCについて
- オロナミンC系飲料とは?
- 飲みすぎるとどうなる?その危険性
スポンサードリンク
目次
|
|
オロナミンCってどんな飲み物?
まずはオロナミンCについて調べてみました。
大塚製薬から販売されている炭酸栄養ドリンク
オロナミンCとは、大塚製薬から販売されている栄養ドリンクのこと。テレビコマーシャルをご存知の方も多いのではないでしょうか。発売はなんと1965年とロングセラー商品の1つで、現在でも年間約300億本が出荷されているそうです。
オロナミンCにはさまざまな成分が含まれ、健康への効果も期待できるようですが、その効果とはどのようなものなのでしょうか。公式サイトには、
効果
一般的な栄養ドリンクには、滋養強壮や肉体疲労への効果、効能が記載されています。ですがオロナミンCに関しては、製造元である大塚製薬が炭酸飲料の一種として販売しています。そのため、オロナミンCを飲むことで得られる効果効能について明記はされていないのです。
それでは実は効果はないのか?そんなことはありません。順番に説明していきます。
元気はつらつの意味
オロナミンCを飲むと「元気ハツラツ!」になると公式サイトでは至る所に書いてあります。これはどういう意味なのでしょうか?
まずオロナミンCには眠気覚まし効果や、ブドウ糖による効率的なエネルギー補給の効果があります。
また代謝をサポートするビタミンB6や、アミノ酸の代謝を促すビタミンB2の働きが体調を整えることに役立ちます。疲れているときにオロナミンCを飲むと、倦怠感が和らぐと感じる人もいるほどです。
レモン11個分のビタミンCが入っている
そしてオロナミンCには、レモン11個分のビタミンCが入っているそうです。あの瓶たった1本でレモン11個分とはすごい量ですよね。ビタミンCには免疫力を高める効果や活性酸素の抑制にも力を発揮すると言われています。また、ニキビや肌荒れの改善にも効果が。
大塚製薬はオロナミンCを販売するにあたり、自社製品であるオロナイン軟膏とビタミンCを掛け合わせて「オロナミンC」と名付けたそうです。その名の通りビタミンCが豊富に含まれているため、肌トラブルやニキビの改善にも。ビタミンCはコラーゲンの生成もサポートしてくれるんですよ。
スポンサードリンク
オロナミンC系飲料とは?
オロナミンC系飲料についてご存知ですか?オロナミンCに似た他のドリンクについて調べてみました。
オロナミンCと同じ炭酸栄養ドリンクのこと
大正製薬から販売されている栄養ドリンク「リポビタンD」という商品をご存知でしょうか。これは厚生労働省の認可を受けた「医薬部外品」であるため、効果効能を謳うことができます。
対してオロナミンCは「炭酸飲料」、わかりやすく言えば「清涼飲料水」なので、具体的に効果をPRすることはできません。ここからは、このオロナミンCと同じ「清涼飲料水」であるオロナミンC系飲料についてです。
スポンサードリンク
人気オロナミンC系栄養ドリンク
このオロナミンC系飲料、実は種類がものすごく多いんです。ざっと確認しただけでもその数15種類。今回は中でも特に有名な種類を3つご紹介します。
リアルゴールド
日本コカ・コーラから販売されている「リアルゴールド」アスパラギン酸、ローヤルゼリー、ビタミンC、B2、高麗人参エキスなどを配合しており、エナジードリンクには当然含まれているカフェインはなんとゼロ。
カフェインではなくその他の栄養素によって体の調子を整える、安心のオロナミンC系飲料です。味は甘すぎず、後味はさっぱり。オロナミンC系飲料で一番飲みやすいとの声もあるとか。
デカビタC
続いてはサントリーから販売されている「デカビタC」ローヤルゼリーエキス、ビタミンC、ビタミンB6などを配合しており、500mlペットボトルサイズも販売されています。
炭酸が特に強く、飲むとガツンと刺激的で、目が覚める気がするそうですよ。
ドデカミン
最後はアサヒ飲料から販売されている「ドデカミン」ローヤルゼリー、マカ、ガラナ、高麗人参などの元気成分が配合されていて、「すごく効きそうな味がする」との声も。
またドデカミンには他にもガラナ、マカを通常の2倍に増量したという「ドデカミン スペシャルパーティー」なる商品も。こちらはジンジャーフレーバーで炭酸は強め、「口が痛くて目が覚める」という声もあるとか。
スポンサードリンク
飲みすぎ注意
そんな栄養炭酸ドリンク、目を覚ますために毎朝飲んでいるという人もいると思いますが、毎日飲み続けていてもいいものなのでしょうか?実はそうでもないんです。飲みすぎには注意が必要なので、確認していきましょう。
糖質過多に
そもそもオロナミンCは炭酸飲料、つまりジュースとして販売されています。飲んでみるとわかると思いますが、オロナミンCの甘さは糖質によるもの。糖質はとりすぎると肥満のもとです。
前述の通りオロナミンCに含まれるビタミンCは肌トラブルの改善に効果がありますが、多量に含まれる糖質そのものが肌荒れを引き起こす可能性は高いです。
そのため、肌トラブル改善目的での飲用をおすすめできるわけではありませんので、注意してください。
カフェイン中毒に
オロナミンCに含まれるカフェインは、過剰摂取すればカフェイン中毒になる恐れがあります。一度中毒になってしまうと、カフェインの摂取が滞ると心拍数が上がったり不安になったりと、きわめて危険な状態に陥ります。
カフェイン中毒はそれが原因で死亡者が出ているくらい、身近で危険な症状なのです。
ただしオロナミンCに含まれるカフェインは他のエナジードリンクなどに比べると少ないため、1日に何本も飲み続けるのでなければそれだけで死亡するというのは考えにくいので安心してください。
とはいえ他のエナジードリンクやコーヒーとあわせて飲めばそれなりのカフェインを摂取することになります。またそもそもカフェインは体にあまりよくないものなので、基本的には摂取しないのが一番です。気を付けるに越したことはないでしょう。
ビタミンCの摂りすぎによる下痢
ビタミンCはとても体によいものですが、あまりとりすぎると腸を活性化しすぎて下痢を引き起こす可能性が。適量なら必要なはたらきをしてくれるビタミンCですが、とりすぎには注意した方がよさそうです。
スポンサードリンク
まとめ
オロナミンCには体にいい成分が入っている反面、飲みすぎには注意が必要だとわかっていただけたと思います。
この記事をまとめると
- オロナミンCにはビタミンCが豊富に含まれている
- 糖質を摂りすぎると肥満になる
- カフェインの摂りすぎは中毒の可能性がある
目を覚ますのにちょうどいいとは思いますが、飲む量はほどほどにしておいた方がよさそうですね。
スポンサードリンク