【2020年】オレンジの消費量ランキング!日本一は何県?47都道府県別ではどこが多い?

ジュースとしても馴染みのあるオレンジは、そのまま食べたり、ジャムなどに加工してもさっぱりとしておいしくいただけますね。肉料理との相性もよく、ソースやドレッシングにも入っていますね。

今回はオレンジの消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。

スポンサードリンク

オレンジはどんな食材?

オレンジはミカン科ミカン属の果物です。オレンジは「スイートオレンジ」「サワーオレンジ」「マンダリンオレンジ」に大別されます。日本で言うオレンジは「スイートオレンジ」のネーブルオレンジまたはバレンシアオレンジのことを指します。日本での栽培はネーブルオレンジを除いてそれほど多くなく、流通しているのはアメリカ産やカリフォルニア産がほとんどです。ネーブルオレンジは広島県、和歌山県、静岡県で生産されています。

スポンサードリンク

オレンジ1個(200g)のカロリーと糖質は?

  • カロリー:48kcal
  • 糖質:25.7g

ちなみにオレンジ100g当たりだとカロリーは39kcalとなります。

オレンジの消費量ランキング

オレンジの1年間の消費量を47都道府県別に金額でまとめました。

順位 都道府県 金額
1位 群馬県 476円 4.83個
2位 富山県 372円 3.35個
3位 宮城県 281円 3.02個
4位 青森県 286円 2.94個
5位 鳥取県 328円 2.90個
6位 栃木県 308円 2.75個
7位 秋田県 285円 2.68個
8位 茨城県 268円 2.66個
9位 東京都 270円 2.66個
10位 埼玉県 255円 2.64個
11位 千葉県 259円 2.63個
12位 兵庫県 296円 2.60個
13位 福島県 291円 2.57個
14位 島根県 295円 2.56個
15位 石川県 301円 2.54個
16位 三重県 231円 2.50個
17位 広島県 256円 2.43個
18位 滋賀県 240円 2.42個
19位 愛知県 238円 2.42個
20位 沖縄県 222円 2.27個
21位 神奈川県 235円 2.25個
22位 大阪府 236円 2.17個
23位 新潟県 219円 2.10個
24位 京都府 213円 2.09個
25位 香川県 213円 2.07個
26位 奈良県 204円 2.05個
27位 北海道 235円 2.02個
28位 山梨県 228円 1.97個
29位 山形県 212円 1.94個
30位 長野県 194円 1.90個
31位 岐阜県 199円 1.82個
32位 福井県 197円 1.74個
33位 福岡県 182円 1.73個
34位 徳島県 170円 1.67個
35位 静岡県 161円 1.65個
36位 鹿児島県 183円 1.59個
37位 岩手県 163円 1.51個
38位 岡山県 159円 1.50個
39位 佐賀県 149円 1.32個
40位 和歌山県 133円 1.27個
41位 山口県 138円 1.16個
42位 高知県 108円 1.15個
43位 長崎県 114円 1.03個
44位 宮崎県 84円 0.75個
45位 大分県 88円 0.75個
46位 熊本県 70円 0.67個
47位 愛媛県 76円 0.63個

参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査

オレンジの日本一の消費量は何県?

オレンジの消費量の上位3位は群馬、富山、宮城となりました。

  • 1位 群馬県 ・・・ 4.83個
  • 2位 富山県 ・・・ 3.35個
  • 3位 宮城県 ・・・ 3.02個

全国的にばらつきがあるようですね。みかんの消費量ランキングとも大きく異なるのでオレンジ派、みかん派といった住み分けがあるのでしょうか。

オレンジの消費量の最下位は何県?

オレンジの消費量の最下位は愛媛県 の0.63個となっています。愛媛県はみかんの生産で有名なので、みかんは食べるけどオレンジはあまり食べないといったところでしょうか。

スポンサードリンク