温州みかんを食べるとアレルギー症状が出た!?症状や対処方法は?

日本人に馴染みのあるみかん。さまざまな種類がありますが、一番オーソドックスな品種は温州みかんでしょう。この記事では、そんな温州みかんのアレルギーについて紹介しています。

  • 温州みかんアレルギーの症状
  • 症状が出たときの対処法
  • みかん以外でアレルギーに気をつけた方がいい柑橘類

を知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

スポンサードリンク

温州みかんアレルギーの症状は?

食物アレルギーは、食べた後すぐに症状が出る場合と、しばらくしてから症状が出る場合があります。みかんを食べて起こるアレルギーは、基本的に食べて数分後に症状が出やすい傾向があります。

果物アレルギーにはじんましんなどの全身症状が出る即時型食物アレルギーと、口の中にかゆみなどの症状が出る口腔アレルギー症候群のふたつあり、みかんはどちらの症状も引き起こす可能性があります。

ここでは、実際の症状について紹介していきます。

舌がピリピリする

みかんアレルギーは主に口周りに症状が出ます。舌がピリピリする・くちびるや口の中がかゆくなる・腫れるなどの症状を引き起こすでしょう。

この、口周りに症状がでるアレルギーを口腔アレルギー症候群と言います。粘膜にアレルゲンが触れることによって発症しますが、体内に吸収される前にアレルゲンが壊れるため、口の中だけで症状が出るのです。

口腔アレルギーを引き起こすアレルゲンは、熱に弱いので、加熱調理すれば食べられる可能性があります。

湿疹

アレルギー反応がひどい場合はじんましんなどの湿疹ができる可能性もあります。これは、みかんに含まれる、アレルギーを引き起こすアレルゲンが胃や十二指腸で分解しきれず、小腸から吸収されてしまうことで引き起こされます。

アレルゲンが血流にのって体内を巡るため、じんましんや湿疹などの全身症状として現れるのです。

喉がかゆくなる

みかんアレルギーは、喉がかゆくなる・イガイガする・咳が出るなど、喉のあたりにも症状を引き起こす場合があります。

スポンサードリンク

大人でもアレルギーになる?対処法は?

アレルギー

ここでは、大人と子どものアレルギーについて・症状が出た場合の対処法を紹介していきます。

大人でもアレルギーが出る?

アレルギーとは、身体を守る免疫が、異物に対して過剰に反応することによってさまざまな症状を引き起こすことを言い、大人でも症状はでます。

アレルギーの原因物質をアレルゲンと呼び、大人になってから発症するアレルギーの中で、果物がアレルゲンになっている割合は多い傾向にあります。

また、近年花粉症の患者が増えてきたこともあり、合併症として20~30代に果物アレルギーを発症する方も多くなってきました。

これは、花粉のアレルゲンと果物のアレルゲンの構造が似ているため引き起こされる交差反応です。イネ科の花粉症を持っている方は、みかんでアレルギー症状が出る可能性があります。

子供・赤ちゃんに症状が出たら?

即時型食物アレルギーは年齢問わず発症しますが、0~1の患者の割合が一番多いと言われています。0~1歳で一番多いのは卵アレルギーですが、果物アレルギーは4~6歳が発症しやすいというデータもあります。

みかんを食べたあと、唇や口の中にかゆみや腫れが出たり、じんましんが出たりした場合は、自己判断せず早めに病院を受診しましょう。

食物アレルギーと診断された場合、アレルゲンとなる食物の摂取を避けることになりますが、症状が出ない量は食べることも可能です。

また、小児の場合、大人になるにつれて治る可能性や食べられる量が増える可能性があります。定期的に試験を受けることになりますが、基本的に医師の指示に従いましょう。

対処方法

口や喉にかゆみや腫れなどの症状が出た場合は、すみやかに食べるのをやめてください。うがい・手洗いをし、病院を受診しましょう。

アレルギー検査をすれば、なにに対してアレルギー反応が起こるのか調べることが可能です。重症化すると呼吸困難や血圧低下など、アナフィラキシー症状を引き起こす可能性があります。

果物アレルギーだと診察された場合、症状を引き起こす果物を食べないようにすることが基本の対処方法です。じんましんなどの全身症状が起こっている場合は抗ヒスタミン薬を処方されることもあります。

スポンサードリンク

その他の気をつけたい柑橘類

温州みかん以外で、アレルギーを引き起こす可能性がある柑橘類を紹介します。

レモン

レモンは、みかんと同じミカン科の果物なので、アレルギーを発症する可能性があります。カモガヤ花粉症を持っているかたは、レモンで口腔アレルギーを引き起こすことも。

レモンは、アレルギー食品としての表示が義務付けられていない食品です。気になる場合は製造元に問合せましょう。

オレンジ

オレンジもアレルギーを発症する可能性があります。カモガヤ花粉症を持っているかたは、オレンジで口腔アレルギーを引き起こすことも。

カモガヤはイネ科の植物で、オレンジと交差抗原性があります。そのため、生のオレンジを食べることで口腔アレルギー症状が出る可能性があるのです。

オレンジは、食品衛生法により、アレルギー表示が進められている食品です。オレンジによってアレルギー症状が出る方は、食品表示もチェックしてみましょう。

スポンサードリンク

夏みかん

品種が違っても、みかんであればアレルギーを発症する可能性があります。夏みかんは、法的にアレルギー表示が義務付けられていません。気になる場合は、製造販売者に問合せるのがおすすめです。

まとめ

温州みかんのアレルギーについて紹介しました。みかんは、口周りにかゆみや腫れなどのアレルギー症状を引き起こす可能性があります。

酷い場合は、アナフィラキシーの症状がでる場合もあるので、異変を感じたら食べるのをやめて病院を受診しましょう。

スポンサードリンク