保管していた玉ねぎや調理した玉ねぎがピンク色に。。原因は何?食べることはできる?

玉ねぎを使おうと思ったらピンク色に変色していた」ことはありませんか?どんな玉ねぎにも起きかねる現象で、ほんのりとした紫色のようなピンク色のような色に変色することがあります。

私も経験したことのある現象なのですが、一体なにが原因なのでしょうか?腐っているのとはまた違った原因のようなのです。

今回は、玉ねぎがピンク色になる原因と、変色した玉ねぎは食べられるのかについてご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

保管した玉ねぎがピンク色に

冷蔵庫や野菜室で保存していたのに、使おうと思ったらピンク色になっていた!そんな時、なにが原因となっているのでしょうか?

これにはとある成分と成長中の環境が関係していました。どのようなものなのか早速見てみましょう。

スポンサードリンク

ロイコアントシアニンによる変色

玉ねぎがピンク色になる原因は「ロイコアントシアニン」という玉ねぎに含まれている成分によるものです。ロイコアントシアニンはポリフェノールの一種で、玉ねぎに含まれている天然色素です。

玉ねぎがストレスを感じた時に生成するもので、これが増えることによりピンク色や紫色になったります。

アントシアニンはブルーベリーや茄子など紫色の食材に含まれているもので、人の体にとっては良い効果もあります。アントシアニンを使ったサプリを聞いたことはないでしょうか?害のある成分ではありませんので安心してください。

スポンサードリンク

生産中の環境が原因

ロイコアントシアニンが増えるのは生産中の環境が原因であることが多いです。というのも、玉ねぎがストレスを感じる時というのは、過剰な紫外線を浴びた時・日差しが強く暑い日が続いた時・肥料が合わなかった時などです。

生産中の環境にこのようなことが当てはまると玉ねぎはストレスを感じて、ピンク色であるロイコアントシアニンを生成します。

玉ねぎを購入してから家庭での保存はしっかりとしていたのになぜ?という場合は、この生産中の環境が影響しているものと思われます。天候の影響が大きいので仕方がないかと思います。

食べても問題ない

色が付いていると食べられないのかな?と思うかもしれませんが、ロイコアントシアニンは体に害のあるものではないので食べることができます

ポリフェノールの一種なので目の疲れにも効果的です。せっかくなので捨てずに食べましょう。

スポンサードリンク

調理した玉ねぎがピンク色に

また、生産中の環境とは別に料理することによってピンク色に変色することもあります。それには調理する際によく登場する2つのモノが関係しています。

スポンサードリンク

「酸」と反応した場合

1つめは「酸」です。玉ねぎは酸と反応することでピンク色に変色することがあります。玉ねぎの酢漬けを作る時はお酢を使うので、この現象が起こることが多いようです。

「油」と反応した場合

2つめは「油」と反応した時にもピンク色になることがあります。玉ねぎに含まれている「アリシン」という成分が原因となっていて、これが油と合わさることでピンク色になるのです。

アリシンは、体内で血液をサラサラにする働きをして血栓ができるのを予防したり、強い抗酸化作用があるのでアンチエインジングにも効果的な成分です。

それ以外にも、疲労回復や肩こりの緩和、冷え性の改善など体に良い様々な効果があるものなので全く問題はありません。

食べても問題ない

「酢」に反応する場合と「油」に反応する場合、どちらも食べても全く問題はありません

お酢に反応する時は酢漬けやマリネ、サラダなど作った際にピンク色になったり、油に反応する時は玉ねぎの天ぷらやオニオンリングを作った時にみられる可能性がありますが、体に害はないので安心してください。

スポンサードリンク

玉ねぎの人気コンテンツをチェックしよう

当サイトのたまねぎの人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
玉ねぎ4種類40品種まとめ解説!甘くておススメなのはどの品種?白玉?赤玉?黄玉? 玉ねぎの主な栄養成分と期待できる効果・効能は?硫化アリルで血液サラサラに 玉ねぎの保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? 簡単おいしい!玉ねぎを使ったおすすめレシピ10選|スープ・サラダ・ソースなど

まとめ

玉ねぎはがピンク色になる原因についていくつかご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

原因には成長中の環境が関係している場合と、調理が関係している場合の2パターンあることがわかりました。いずれの場合も、ピンク色に変色している玉ねぎは全く問題がなく食べることができますので、変色していてもあまり気にせず食べるようにしてみてくださいね。

スポンサードリンク