玉ねぎの皮を剥くと緑色。。それ捨てないで!実は栄養があるって知ってた?

カサカサとした皮に覆われている「玉ねぎ」ですが、皮を剥いたら中身が緑色になっていた!なんていうことはありませんか?

本来であれば白いはずの玉ねぎが緑色に変色しているのには、どんな理由があるのでしょうか?食べられないと思って捨ててしまっている方はちょっとストップです!

今回は、玉ねぎが緑色に変色する時の原因や、緑色になっている部分の栄養についてご紹介したいと思います。これまで捨てていた方はより必見です!

スポンサードリンク

玉ねぎが緑色になる原因

外側の皮を剥いてみたら、中身が緑色になっていた。そんなことを経験したことはないでしょうか?どんな玉ねぎでも起こり得る現象で、青々とした緑色に変色しています。

これは一体どんなことが原因でどんな成分によるものなのでしょうか?早速見てみましょう!

スポンサードリンク

葉緑素による光合成

玉ねぎが緑色に変色するのには「葉緑素」という成分が関係しています。葉緑素は緑色の野菜や植物に含まれているもので、合成することによって緑色である葉緑素が生成されていくのです。

光合成は日光に当たることで起きます。玉ねぎは収穫されるまで土の中で成長していきますが、地上に出ている部分は緑色をしていますよね。

この部分から栄養をもらって大きくなっているので、日に当たらず光合成もしないので白いままなのです。ところが収穫されて地上に出ると太陽の光を浴びます。

収穫後の環境や購入後家庭での保存状態で日の光が当たると、玉ねぎは光合成を初めて葉緑素が増え、緑色に変色するというわけです。

スポンサードリンク

玉ねぎの緑色部分には栄養が!

緑色に変色したからといって捨ててしまうのはもったいないですよ!緑色の部分には実は栄養が含まれています。日に当たり光合成することで栄養分が増えるのです。どんな成分なのか早速見てみましょう。

ケセルチンが含まれている

玉ねぎの緑色の部分には「ケルセチン」という成分が含まれています・ケルセチンは玉ねぎやニンニクなどにl含まれているポリフェノールの一種で、強い抗酸化作用を持っています

ケルセチンは体に良い栄養成分なのです。女性必見の効果もあるんですよ!

スポンサードリンク

アンチエイジングに効果あり

ケルセチンには強い抗酸化作用があるとお話しましたが、抗酸化作用はアンチエイジングに必須の作用です。

体のサビである活性酸素があることにより、シワなど年齢と共に起こる劣化に繋がってしまうのですが、抗酸化作用は活性酸素と闘うパワーがあります。そのため、いつまでも若くいたいと思う女性や男性には必見の栄養成分なのです。

また、活性酸素により動脈硬化や脳梗塞になる可能性が上がるので、大きな病気予防にも繋がります。

ケルセチンにはアレルギーや炎症を引き起こす原因物質であるヒスタミンの放出を抑制する抗炎症作用もあるので花粉症やアレルギー性鼻炎の予防や改善にもなる万能な成分なのです。

スポンサードリンク

保管時は日光に当てないで

緑色になってしまった部分には思わぬ栄養があるので食べることができますが、できるだけ保存は日の光に当てないようにしましょう

日に当たると光合成が始まって緑色になるほか、傷んで腐りやすくなってしまうといったデメリットもあります。そのため購入後ご家庭で保存する際は、高温多湿の場所を避けてできるだけ涼しく風通しの良い場所に置くようにしましょう。

食感は白い部分より少し固め

緑色になってしまった部分は、本来の白い部分よりも少し固めの食感になっています。しかし体への害は全くなく、ケルセチンが多く含まれていますので食べても問題はありません。

これまで緑色になったことにより捨ててしまっていた方は、これからは捨てずに食べてみましょう。

煮込み料理でいただくのがおすすめ

硬くなった緑色の部分は、煮込み料理で柔らかくして食べるのがおすすめです。炒め物などほかの料理に使っても大丈夫ですが、少し硬いので煮込んで緩和させましょう。

柔らかく加熱した緑色の玉ねぎは、通常の玉ねぎ同様美味しく食べることができますので、是非捨てずに料理に使ってみてくださいね。

スポンサードリンク

玉ねぎの人気コンテンツをチェックしよう

当サイトのたまねぎの人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
玉ねぎ4種類40品種まとめ解説!甘くておススメなのはどの品種?白玉?赤玉?黄玉? 玉ねぎの主な栄養成分と期待できる効果・効能は?硫化アリルで血液サラサラに 玉ねぎの保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? 簡単おいしい!玉ねぎを使ったおすすめレシピ10選|スープ・サラダ・ソースなど

まとめ

緑色に変色した玉ねぎの原因や食べられるか?という疑問テーマに沿ってご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

緑色になった玉ねぎの原因は日の光で光合成したこと、またその中にはケルセチンというアンチエイジングにも効果的な有効成分が含まれていることがわかりました。

できるだけ変色させない保存が大切ですが、万が一緑色になってしまっても食べることはできますので、上手く調理して料理に使ってみてくださいね。捨ててしまうのはもったいないですよ…!

スポンサードリンク