お米は毎日食べる主食です。美味しいお米を毎日食べたい!でも保存方法が悪いと美味しくなくなってしまうかもと心配になります。
そこで今回は
- 炊く前のお米が臭うのはなぜ?
- お米の賞味期限はどれくらい?
- 炊く前のお米は腐るとどうなる?
- お米を長持ちさせる保存方法
について紹介していきます。
スポンサードリンク
目次
|
|
炊く前のお米が臭うのはなぜ?
お米が古い
炊く前のお米が臭うのは、玄米を白米に精米した時に付着した米ぬかが古くなることにより劣化して臭いがしてきているからです。
最近は精米技術が高くなっていて、米ぬかがきれいに取れますので、昔に比べて古くなってきたから臭うということは少なくなってきました。
お米そのものの臭いではないので、きれいに洗えば臭いは少なくなります。気になるようでしたら炊き込みご飯などにするのが良いでしょう。
ただしお米自体が古いと味が落ちますのでご注意ください。
容器の臭いが移った
お米は水の吸収力が高いですが、臭いも吸収しやすいです。容器に臭いがついているとお米に匂いが移ります。
また、近くに置いてある臭いのきついものもすぐに臭いが移ってしまいます。特に移りやすいのは洗剤や灯油、生臭い臭いなどです。
どれもキッチン周りやお米の保管してあるところに置いてありがちなものなので、気をつけましょう。
買ってきたままの袋には空気を通す見えない小さな穴が開いていますので、そのまま保管していると、近くにあるものの臭いが移ってしまいます。
密閉容器や米びつに移し替えましょう。また無洗米はお米を洗わなくて良い分、周りについている薄い米ぬかも取ってしまっているので、より臭いが移りやすいです。
炊く前のお米に臭いが移ってしまうと、臭いを取ることはできません。
あまりきつい臭いでなければ、炊き込みご飯やチャーハンなどで誤魔化せるかもしれません。
スポンサードリンク
お米の賞味期限はどれくらい?
未開封
お米にはそもそも賞味期限がありません。ですから、カビたり虫が沸いたりしていなければ時間が経っていても食べられます。
しかし、籾(もみ)から白米に精米した瞬間から味が落ちていきますのでなるべく早く食べましょう。
食べられない場合は精米せずに、籾(もみ)のまま保管しておき食べる都度、1ヶ月分くらいを精米しながら食べましょう。
開封後
お米には賞味期限がありませんが、開封後は未開封よりも早く味が落ちていきます。都度精米したとしても、夏場は1ヶ月、冬場は2ヶ月程度を目安にしてください。
スポンサードリンク
炊く前のお米は腐るとどうなる?
カビが生える
炊く前のお米は乾燥しているので頻繁にカビが生えることはありませんが、湿度の多いところで保存していたりすると、カビが生えることがあります。
お米が黒や灰色になっていたり、黒や灰色のものが付着していればカビの可能性が高いです。
その場ではよく見えなくても、お米を研いだ時に浮いてきたり、見つけることがあるかもしれません。
変な匂いがする
炊く前のお米でカビが生えている場合はカビの臭いがします。またお米の周りについている米ぬかが古くなると臭いがしてきます。
お米自体よりもこの米ぬかが酸化して臭いがしています。米ぬかの酸化が進むとお腹を壊してしまいます。
なんにせよお米から変な匂いがする場合には食べないようにしてください。
虫が付く
お米にはコクゾウムシやコクガという虫が発生します。小さくて丸くて小さい虫です。小さくてぱっと見ゴミが入っているだけに見えます。
毒があったり、美味しくなくなったりするわけではないので、よく洗って、浮いてくる虫を丁寧に取り除いてください。
でも身体に影響がないといってもあまり食べたくはないですよね。
黒いカス・斑点は食べられる?
カビや虫以外の黒い斑点のようなものがついている場合があります。稲が育つ時に病害虫や温度などによって痕がついてしまいます。
カメムシの吸った痕であることが多いようです。食べても問題ありませんが、味は少し落ちます。
スポンサードリンク
お米を長持ちさせる保存方法
冷蔵庫に入れる
お米は冷蔵庫で保存するのが劣化を防ぐためにはもっとも良い方法です。臭い移りもしにくく、わずかについている米ぬかも悪くなりにくいです。
乾燥しているのでカビの心配も少なく虫が発生することもありません。
冷蔵庫に入れる用の米びつがなければペットボトルに入れたり、大きめのタッパーやジッパー付き袋などに入れて冷蔵庫で保管しましょう。
唐辛子を入れる
昔からお米に唐辛子を入れるのが良いと言われています。唐辛子を入れるのは唐辛子から出る成分が虫よけになるからです。
生の唐辛子ですと水分を含んでいるので、乾燥唐辛子を入れましょう。
高温多湿の場所を避ける
高温多湿のところで保管すると、お米にわずかについている米ぬかが劣化しますし、多湿であればカビが発生します。
また虫も発生しやすくなりますので、冷蔵庫以外で保管する場合には、乾燥して直射日光が当たらない涼しい冷暗所で保管しましょう。
密閉容器に入れ替える
密閉容器に入れるのは、湿気を遮断するこちによってカビ菌を発生させないようにし、虫のが入り込むのをおさえ、空気を遮断することで臭い移りもありません。
また、お米は桐の米びつで保管するのが良いとも言われています。桐には防湿、防虫の効果があり、昔から桐の米びつが使われています。
スポンサードリンク
まとめ
「炊く前にお米の臭いや腐り、保存方法」などについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
この記事をまとめると
- お米は臭いが移りやすい
- お米の賞味期限は夏場で1ヶ月、冬場で2ヶ月。精米は都度行うとより美味しい
- お米のもっとも良い保存場所は冷蔵庫
お米は日本人の主食です。お米の保存方法を学んで、毎日美味しいご飯をたくさん食べたいですね。
スポンサードリンク