大葉を長持ちさせる保存方法|ジップロックで冷凍できる?千切りは?

爽やかな風味と独特な香りの大葉は、薬味やメイン料理のアクセントとして食卓でも大活躍してくれますが、せっかく買ったのに気が付いたら冷蔵庫の中でシワシワになっていた!という人も多いのではないでしょうか。そこで今回は

  • 大葉は腐るとどうなる?見分け方
  • 長持ちする保存方法
  • 大葉は千切りでも保存できる?
  • 傷んだ大葉の大量消費レシピ
これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

大葉が腐るとどうなる?見分け方


大葉は葉が薄く傷みやすい食材のため、見た目の変化が出やすい特徴があります。黒く変色していたり、黒い点々があると、腐っているのでは?心配になりますが、実はこれは鮮度が低下しているだけの状態です。このときはまだ問題なく食べられるので、早まって捨ててしまわないようにしましょう。

大葉が腐っているかどうかの判断は、以下の5つを目安にしてみてください。

  1. 黄色や茶色に変色してしまっている
  2. ぬるぬるとしていて溶けている部分がある
  3. カビが生えている
  4. 腐ったような匂いがする
  5. 明らかに気持ちの悪い味がする

スポンサードリンク

 

長持ちする大葉の保存方法

大葉は傷みやすく、大敵なのは「乾燥」です。そのまま冷蔵しておくだけではすぐに傷んでしまうので、すぐに使いきれない場合は保存方法を工夫しておくことが必要です。ポイントは、水分が失われないように保存すること。新鮮なうちに処理して、野菜室で冷蔵することがおすすめです。

キッチンペーパー

大葉の保存の基本には「水分」を調節してくれるキッチンペーパーが大活躍です。

  1. 大葉が入った袋から一旦全て取り出し茎の部分を揃えます
  2. キッチンペーパーを水で濡らし、茎の断面から包み込むように全体を包みます
  3. 大葉を元の袋に戻し、乾燥しないように口をクリップで止めて冷蔵庫に立てかければ完了です♪

保存期間は約1週間です。中のキッチンペーパーが乾いていたらもう一度湿らしてください。

ジップロック

ジップロックでの保存の目安は5日〜1週間です。

  1. キッチンペーパーを濡らして軽く絞ります
  2. その中央に重ねた状態の大葉置き、キッチンペーパーを折りたたんで、大葉を包みます
  3. そのままジップロックに入れて、冷蔵庫の野菜室に入れます

ポイント:毎日少しずつ使う場合や2~3日に1度、キッチンペーパーを交換するようにしてください。

タッパー

  1. 大葉を水で洗い、水分を軽くきった状態で、乾いたキッチンペーパーに乗せます
  2. キッチンペーパーで大葉をやさしく挟み、水気を全体に行き渡らせます。足りない場合は水分を足してください
  3. 大葉が真っ直ぐ入るサイズのタッパーに入れて、冷蔵庫に入れます

「塩漬け」にしておくことで冷蔵庫からそ出してそのままちょうど良い塩加減で使うことができます。そのままおにぎりに巻いたり、お豆腐をくるんだりするだけでも、美味しいおかずになりますよ。

  1. 水で洗い、水気を抑えてから大葉をタッパーに入れます
  2. 大葉→塩→大葉→塩の順に重ねてこれを繰り返し、ぴったりとラップをします
  3. 冷蔵庫に入れて1週間待てば完成です

スポンサードリンク  

大葉は千切りでも保存できる?

大葉の大敵は「乾燥」なので、千切りにしておくことで鮮度が悪くなってしまうということはありません。先に千切りにしておくことで、必要な分だけつまんで使うことができ、調理時間の短縮にも繋がります。

大葉は冷凍できる?

大葉は冷凍保存することもできます。冷凍保存しても、香りや風味は冷蔵保存とほとんど変わりません。冷凍保存の際は、キッチンペーパーでしっかりと水分を拭き取ってから、カットしたものをジップロックやタッパーに保存袋に入れてください。

大葉の日持ちはどれくらい?

大葉は販売されているときに賞味期限の記載はありませんが、こちらが目安です。

  • 冷蔵保存…1〜2週間
  • 冷凍保存…3週間

保存方法によって異なりますので、購入した日を忘れないようにメモしておくことも大切です。

スポンサードリンク  

傷んだ大葉の大量消費レシピ

きちんと保存していたつもりでも傷んでしまった場合には、よく火を通した大量消費レシピがおすすめです。

大葉ハンバーグで大量消費

材料

  • 鶏ひき肉…200g

  • 大葉…8枚

  • 玉ねぎ…1玉

  • 卵…1個

  • 片栗粉…大さじ2

  • 料理酒…小さじ2

  • すりおろし生姜…小さじ1

  • 醤油…小さじ1

作り方

  1. ボウルにみじん切りにした玉ねぎと鶏ひき肉、卵、片栗粉、すりおろし生姜、料理酒、醤油を入れて、よくこねます
  2. こね終わったらそれを8等分し、丸めて形をととのえます
  3. 油を薄く引いた薄くたらフライパンに並べ、1つずつ大葉をのせる
  4. やや弱めの中火で4分ほど焼き、裏返してさらに3分ほど焼いたら、出来上がりです♪

大葉の枚数にあわせて材料の分量を増やせば、さらに大量消費が可能です。生姜でさっぱりと味付けしたことで食べやすく、傷んでしまった大葉の見た目も分かりづらくすることができます。

まとめ

「大葉を長持ちさせる保存方法|ジップロックで冷凍できる?千切りは?」について紹介してきましたが、いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • 腐った大葉は色や臭い、触感で見分けることができる
  • キッチンペーパーやジップロックで長持ちさせることができる
  • ジップロックで冷凍保存×千切りで時短調理もできる

黒くなった大葉を見て不安ですぐ捨ててしまっていた人も、正しい保存方法で無駄なく使い切ってみませんか。少し手間を加えるだけで長持ちしてくれる大葉は、料理でも薬味としても毎日の食卓にアクセントを加えてくれますよ。

スポンサードリンク