野沢菜が辛いのはなぜ?辛くない食べ方・はんごろしってどんな食べ物何?

突然ですが、長野県・野沢温泉で作られたことが起源とされる「野沢菜」をご存知ですか?野沢菜は葉物野菜の1つで、大根・キャベツなどの仲間に分類されています。

旬を冬に迎え、しっかりと感じられる繊維や茎の固さなどから調理されて頂くよりも「お漬物」にして頂く野菜としても大変有名です。「野沢菜の漬物」は、九州の「高菜」・広島の「広島菜漬」と共に“日本三大漬け菜”知られています。

今回は「野沢菜」について

  • 野沢菜は辛い?「野沢菜のはんごろし」とはどういう意味?
  • 野沢菜の栄養・効能・辛みの成分など詳しくお伝え!
  • 辛くない食べ方とは!?「からし菜」「わさび菜」との違いとは?
など野沢菜に馴染みのない方でも、食べてみたくなること間違いなしの情報が沢山ですよ!

スポンサードリンク

野沢菜ってどんなピリ辛野菜?

野沢菜はアクが非常に強いため生食には向かず、一般的には茹でてから調理に使用されます。

お漬物にされて頂くことが一般的ですが、お漬物にも

  • 浅漬け・・・収穫2~3日後で漬けこまれたもの
  • 古漬け・・・塩漬け後に乳酸発酵させ、鼈甲色になるまで漬けこまれたもの

の2種類があります。

野沢菜のはんごろしって何?

はんごろしとは

長野県の方言で「餅米を半分潰して作ったぼた餅(おはぎ)」
の意味で、野沢菜のはんごろしとは
食感を程よく残してカットした野沢菜
を表します。

野沢菜お漬物の辛めな味わいが特徴的な商品に記載されていることが多く、食感と味わいの変化を楽しむことができるものが多いです。

スポンサードリンク

野沢菜の栄養と効果

野沢菜はアブラナ科アブラナ属の漬菜の1種で、別名・信州菜とも呼ばれています。漬物に使用されているのは葉と茎部分で、残った根から翌春に成長した葉は「とうたち菜」と呼ばれ、食べられています。

栄養

野沢菜には主に

  • タンパク質
  • βカロテン
  • ビタミンB群
  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • ビタミンK
  • ミネラル類
  • 食物繊維

などの栄養素が豊富に含まれています。野沢菜の漬物は、漬物類の中でもビタミンC・βカロテンの含有量が非常に多いことでも知られています。

効能・効果

健康維持に非常に効果的な栄養素が多く含まれている野沢菜には様々な効能や体に嬉しい効果に期待できます。

  1. 免疫力アップ効果
  2. 疲労回復効果
  3. 高血圧の予防作用
  4. 貧血の予防作用
  5. 便秘解消効果
  6. 骨や歯を丈夫に維持する効果
  7. 眼精疲労軽減効果・白内障や加齢黄斑変症の予防効果
  8. イライラ解消効果・精神を安定させる作用
  9. 強い抗酸化作用による老化防止・美肌効果

など野沢菜を食べることで女性にも男性にも嬉しいたくさんの効果に期待できます。

スポンサードリンク

野沢菜が辛いのはなぜ?

野沢菜を頂いたことのある方は「野沢菜は辛い」といったイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか?

多くの野沢菜の漬け物の味付けは唐辛子などを使用されていることもありますが、実は野沢菜自身にも辛み成分が含まれています。

辛味成分

野沢菜などを含む

アブラナ科の野菜
には辛み成分といわれる
イソチオシアネート
が含まれていることがわかっています。

このイソチオシアネートには

  • 抗がん作用
  • 抗炎症作用
  • 抗酸化作用

などがあることが動物実験でも明らかになっており、注目されている成分でもあります。野沢菜などのアブラナ科の野菜を摂取量が多い人の場合

がん・脳血管疾患・心疾患・喫煙者などの死亡リスクが低下する
ことも報告されています。

スポンサードリンク

辛くない食べ方はある?

特に辛みを感じやすい「野沢菜の漬け物」などの場合は、

  1. 炒めるなどの加熱調理を行い、料理に辛みをうまく利用する
  2. 塩気が強い・漬かり過ぎによる辛みを、水で軽く洗い流す
  3. ごま油・マヨネーズなどの調味料を足して、味わいを変化させる

などのアレンジを施されている方が多いようです。

スポンサードリンク

野沢菜に似た辛い野菜とその違い

アブラナ科アブラナ属の野菜には野沢菜以外にも“辛さ”が特徴的な野菜が幾つかあります。その中でもよく知られている「からし菜」「わさび菜」との違いについて詳しく見ていきましょう。

からし菜

からし菜

種から和からしが作られる
ことでも知られている野菜です。からし菜には
葉部分もからし特有の辛さと香り
があり、大根の葉に似た形状で長さが25㎝程度で収穫されています。からし菜の特徴的な辛みはお浸し・お漬物にすることでとても美味しく頂くことができます。

わさび菜

わさび菜

からし菜の変異種
と言われています。わさび菜
葉が長く伸び、葉の淵がギザギザのフリル状になる
ことが特徴的で特有の辛みがあります。全国各地で栽培・家庭菜園でも人気な品種ですが、滋賀県草津市の「愛彩菜(あいさいな)」もわさび菜で地域ブランド野菜として知られています。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 野沢菜はアブラナ科アブラナ属の野菜で、アクが強いため生食はせず茹でるなどの加熱調理・お漬物にして食べられている長野県が起源とされる野菜
  • 野沢菜は信州菜とも呼ばれ、ビタミンC・βカロチン・ミネラル類や食物繊維などが多く含まれる栄養価の高い食材。食べることで、抗がん作用・抗炎症作用・抗酸化作用など様々な効能に期待できる
  • 野沢菜には辛みの成分イソチオシアネートが含まれているため、特有の辛さを感じる
  • 野沢菜以外にも、辛みを感じられる葉物野菜「からし菜」「わさび菜」などがある

スポンサードリンク