ラーメンは何歳から食べられる?影響・アンパンマンラーメンは?

寒い日が続くと家族団らんに、熱いラーメンすすりたくたります。でも小さな子どもに大人と同じラーメン食べさせて大丈夫でしょうか?はたして、ラーメンは、何歳からだべさせていいのでしょう!どんな影響があるのか心配です。子ども向けの麺は、あるのでしょうか!今回は、

  • ラーメンは何歳から食べられる?
  • アンパンマンラーメンの栄養
  • 子供にラーメンを与える時の注意点
  • カップ麺ばかり食べる影響

スポンサードリンク

ラーメンは、何歳から食べられる?

ラーメンの食べ過ぎで下痢・吐き気が!アレルギー?!症状や対処方法

離乳食完了期、1歳過ぎになると大人と同じ食材で食べられるようになります。そしてラーメンを食べていい基準のひとつに塩分含有量があります。厚生労働省で定められている子どもの一日の塩分摂取量(目標)を参考に何のラーメンがいつから食べられるかみてみましょう!

年齢 男子 女子
1~2歳 3.0g未満 3.5g未満
3~5歳 4.0g未満 4.5g未満
6~7歳 5.0g未満 5.5g未満
8~9歳 5.5g未満 6.0g未満
10~11歳 6.5g未満 7.0g未満
12歳以上 8.0g未満 7.0g未満

参考資料:厚生労働省「日本人の食事摂取基準」子どもの一日塩分摂取量 目標)

アンパンラーメン

あの国民的大人気キャラクター、アンパンがパッケージに描かれたお子様向けラーメンです。

こちらの含有量は、一食(33g)あたり2.0g(めん、かやく0.9g・スープ1.1g)になります。1~2歳から与えてもいいといえる量になります。

インスタントラーメン

世界初のインスタントラーメンといえば、チキンラーメン!ではこちらの含有量は、どうでしょうか。

一食(85g)あたり5.6g(めん2.3g・スープ3.3g)になります。10~11歳の年齢でようやく食べてもいいといえる量です。

カップラーメン

1971年に発売、誰もがしっているカップヌードル!こちらの含有量は、一食(78g)あたり4.9g(めん・かやく2.4g・スープ2.5g)になります

ここまで3品みてきました。もうおわかりになりましたか?そうです。食塩相当量を指標としてみてきました。では、他のラーメンは、どうでしょうか。

とんこつラーメン

とんこつラーメンは、多くの有名店が軒を連ねています。皆さんきっとお気に入りの店舗があるでしょう。あっさり、こってりこだわりがあると思います。平均すると 5.1g~7.5gの食塩相当量になります。

半分はスープに含まれている塩分です。12歳以上でようやく与えてもいい量となります。

一蘭のお子様ラーメン

天然とんこつラーメン店として全国80店舗、海外に7店舗展開している「一蘭」、家族連れにうれしい、会員(麺バー限定)特典があります。大人一人につきこども5名まで無料でハーフラーメンのサービスを受けられます。(会員登録方法は一蘭HPをご覧ください。ここでは説明は省略します)

公式通販サイト一蘭ラーメンギフトの食塩相当量は、一食(129g)あたり7.7g、ハーフで約4gとなります。

丸源のお子様ラーメン

「丸源」といえば、肉そばが有名です!またサイドンニューも充実しており、乳児、子ども連れに優しい環境を整っているので、つい足を運んでしまうラーメン店です!

丸源の公式な食塩相当量についての資料を提供できないのは、残念なのですが、平均的な量である5.5g~6.5gに相当するでしょう。お子様ラーメンは、その半分の量より少なめになりでしょう。

ここまで、インスタントラーメン、カップラーメン、外食ラーメンの塩分量をみてきました。では家で作るなら、塩分は抑えられるのではないでしょうか?

中華麺

中華麺をみてみましょう!一食(230g)あたり、0.46gです。スープと具材を工夫すればかなりの減塩です。

煮込みラーメン

例えば、中華麺を使用して野菜たっつぷり入れてくたくた煮てみるのもおすすめです。

野菜には、余計な塩分を排出する力があります。但しかなり熱いです。こどもに食べさせるときは、別の器に取り分け、気をつけて召し上がってください。

スポンサードリンク

アンパンマンラーメンの栄養


紹介した中で手ごろに手っ取り早く食べさせられるなら、アンパンマンラーメンと考えた方がいるのではないでしょうか。では、アンパンラーメンとはなんでしょう。

アンパンマンラーメンの種類

  • 種類:カップ麺  アンパンマンらーめん あっさり醤油味

             アンパンマンらーめん まろやかカレー味
  • 袋麺:アンパンマンらーめんあっさり醤油味3食入り

特徴

  • 醤油味:麺はやわらかめ、さらりとした醤油味が特徴でアンパンマンとばいきんまんのなると入り
  • カレー味:同じく麺はやわらかめ、まろみのあるカレー味が特徴でアンパンマンとカレーパンマンのなると入り

栄養

栄養成分を表示にはビタミン1、ビタミン2,カルシウムが配合と表記されています。

ビタミン1は、脳の働きを活発にし、精神の安定に必要な栄養素です。ビタミン2は、エネルギーの生産に必要で、成長を促進をうながす栄養素です。カルシウムは、ご存じの通り骨、歯を丈夫にする栄養素です。いずれも子どもの成長期に必要な栄養素ばかりです。

そのままたべられる?

どちらも適量のお湯を注ぐだけです。袋麺は、器に袋からだした麺とスープの素をいれて お湯を加えてます。

どこに売っている?

公式HPには、全国と明記されていますが、スーパーマーケットによっては取り扱ってな い可能性もあります。ですが、オンラインショップでも取り寄せできます。よろしければ、公式HPをご覧ください。

スポンサードリンク

子どもにラーメンを与える時の注意点

麺を与える時に限らずですが、食事中は側にいてください。つるんと吸い込んでむせてしまうこともあります。

麺の長さとかたさに注意してください。麺の長さは年齢に応じてカットし、かんですぐつぶせるくらいのやわらさになるまでくたくたに火を通してください。

そして、スープと具材です。離乳食が完了していない赤ちゃんなら、だし汁で十分です。完了期になったら、しょう油、みそで味付けしてみましょう!具材は、鶏ささみ、鶏ひき 肉、野菜などを使用するといいでしょう。

カップ麺ばかりたべる影響

麺類の塩分量と一日の塩分摂取量をくらべて気づく点はありますか?カップ麺を食べ続けると日々の塩分量が高くなります。大人になると濃い味を好む傾向になり、将来、高血圧、生活習慣病のリスクが高くなります。未発達な時期だからこそ味覚や食習慣を整えるよう心がけていきましょう。

まとめ

いかでしたでしょうか。まとめです。もしラーメンを食べさせるなら、1歳を過ぎてからにしましょう!

カップ麺類は、できれば小学生以降がベストです。それまでは、アンパンマンラーメンを 食べましょう!また市販のラーメンを食べ続けると、塩分過多になり将来、生活習慣病の リスクが高まります。気をつけましょう!

スポンサードリンク