ノビルの食べ過ぎで食中毒に?体に悪い?毒性・食べ方・注意点は?

ノビルは春から初夏にかけた時期が旬の野菜ですが、毒性はないのでしょうか?野菜としてはあまりメジャーなものではないので、食べる時は安全性が気になるかと思います。

  • ノビルとはどんな野菜?
  • 栄養成分と効果・効能
  • 食べ過ぎると体に悪い?

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

ノビル(のびる)とはどんな野菜?




学名 Allium grayi
分類 ユリ科ネギ属
原産地 日本
別名 ヒルナ、コビル、ヒル
おいしい時期 5月〜7月

「のびる=野蒜」の「蒜」は、ねぎの総称で、名前のとおり野生のねぎと呼ぶにふさわしい形と特徴になっています。古来から民間のお薬や薬味として使われており、ねぎ、にんにく、にら、らっきょうと合わせて「五辛」とも呼ばれていました。

スポンサードリンク

ノビルに含まれる栄養成分と効果

栄養素

野蒜なビタミンCが特に豊富に含まれています。またビタミンAも多く含んでいます。ニンニクやネギなどにも含まれている硫化アリルも含まれており、免疫力を上げたりコレステロール値を下げる作用があります。

  • ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
  • ビタミンA:ビタミンAは、抗酸化作用、皮膚や肌の粘膜を作る、人間の視覚情報の伝達に関わるビタミンです。体内にある活性酸素を協力に除去し、肌の生成にも関わるため美肌作用、体内へのウイルスや細菌の侵入を防ぎます。加えて、視覚情報に関わる神経伝達に不可欠なロドプシンの生成の主成分にもなっています。
  • 硫化アリル:硫化アリルは、抗酸化作用や抗がん作用があるにんにくやねぎ類のツンとする香り成分です。抗菌作用も持ち体内に入った細菌の駆除効果だけではなく、血中のコレステロールの低下や肝臓の解毒補助を担う栄養素です。

効果・効能

野蒜にはビタミンCやA、Eとの相乗効果により、中性脂肪の低下に効果が期待できます。また、ビタミンCとビタミンEの相乗効果で老化抑制や動脈硬化の予防効果が期待できる。

効果効能
  • 老化の抑制
  • コレステロールの上昇抑制
  • 高血圧の予防・改善
  • 整腸作用

スポンサードリンク

ノビルの食べ過ぎで食中毒になる?毒性は?

ノビルはあまりメジャーな野菜ではありませんが、食べて食中毒になることはないのでしょうか?ノビルには毒性が含まれていないので、安心して食べることができます。

しかし、食べ過ぎると腹痛や下痢などの副作用を起こすことがあるので注意が必要です。

食べ過ぎは体に悪い?

ノビルには「硫化アリル」という成分を含んでおり、過剰摂取すると腹痛や下痢を起こすことがあります。ノビルを食べ過ぎた場合の副作用やデメリットには、下記のようなものがあります。

ノビルの副作用
  • 腹痛・下痢
  • おならが出る
  • 体臭がきつくなる
  • 吐き気
  • 眠れない
  • 胃痛・胃のむかつき
  • 頭痛

腹痛・下痢

ノビルには辛味成分であるアリシンが含まれていますが、アリシンは腸内の悪玉菌だけではなく善玉菌まで殺してしまう作用があります。これによって腸内環境が悪くなり、腹痛や下痢などの症状を起こしてしまいます。

胃痛・胃もたれ

アリシンは刺激の強い成分なので、食べ過ぎると胃の粘膜が弱ってしまう可能性も。胃がムカムカしたり吐き気がしたり、中には眠れなくなることもあります。

頭痛

意外な副作用ですが、ノビルを食べることで頭痛を起こすこともあります。これは、硫化アリルが鼻の粘膜や神経、涙腺などを刺激することが原因だと言われています。

野蒜を長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安

野蒜ってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。

常温保存

野蒜の保存は、常温保存が基本です。葉たまねぎはネギ部分もあるので、約2週間ほどで消費するようにしましょう。特にネギ部分は早めに使いましょう。

冷蔵保存

野蒜は冷蔵保存で約1週間日持ちします。基本的には常温保存が可能なので、室内が暑い時に野菜室に入れて保存しましょう。

冷凍保存

野蒜は冷凍保存で約1ヶ月日持ちします。ネギの部分も冷凍できますが、根っこである玉の部分ほど日持ちしません。ネギ部分は輪切りなどにカットして使いやすいようにしておくのがオススメです。

腐るとどうなる?

腐ってしまった野蒜には、このような状態が現れます。

  • 変色:茶色く変色している
  • 感触:ぬるぬるして滑り気がある
  • 臭い:腐敗臭がする
  • 見た目:黒い斑点がある(→黒カビ)

野蒜は、傷み始めると根の部分が 茶色や黒に変色 していきます。そして ぬるぬるとぬめりが出るように なります。

さらに腐敗がすすむと水気が出てびちゃびちゃになり、酷い場合には 黒いカビが生える こともあります。

臭いに関しては、 酸っぱい臭いや腐敗臭のような変な臭いを発していたらアウト です。残念ですが腐った野蒜は食べられませんので、廃棄するようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • ノビル(野蒜)にはビタミンC・Aや硫化アリルなどの栄養成分が含まれている
  • 食べ過ぎると腹痛・下痢・吐き気などの副作用が出ることがある
  • 野蒜に毒性はない◎

野蒜は野菜としてはあまり見かけることのないものですが、毒性はないので安心して料理にアレンジすることができます。適量であれば問題ありませんが、過剰摂取すると腹痛などを起こすことがあるので注意しましょう。

スポンサードリンク