妊娠中に真鯛を食べてもいい?妊婦の方は寿司や刺身を食べて大丈夫?水銀を解説

おめでたい時に食べられることの多い「真鯛」は、食べ応えのある白身淡白なのに旨みが強い臭みやクセのない味わいなため、広く愛されている魚の一種です。

日本では高級魚として愛されていますが、実は海外では食用されているものの需要が少なく高級な魚ではないこともあるのですよ。

今回は、

  • 妊娠中に真鯛は食べても大丈夫?
  • 気になる水銀の含有量!6種の魚を徹底的に検証!
  • 厚生労働省が公表している魚の水銀データでわかること
などを詳しくお伝えします。ママも赤ちゃんも、美味しいマタニティライフになりますように!

スポンサードリンク

真鯛は妊娠中に食べてもいい?  

真鯛は淡い赤・桜色をしており旬を3~4月に迎えることから「桜鯛」とも呼ばれ、和食・慶祝事の際には欠かせないお魚です。地域によってやり方の違いなどはありますが、赤ちゃんがめでたく生まれた100日頃に行う「お食い初め」にも、一般的には真鯛が選ばれています。

刺身や寿司など生で食べても大丈夫?  

妊娠中に刺身や寿司などで、生魚を食べてはいけないという訳ではありません。
但し、

  1. 鮮度の良いものを選ぶようにする
  2. 寄生虫・食中毒になった場合のリスク
  3. 魚に含まれる水銀量に気をつける

などのポイントをしっかりと理解した上で食べると良いでしょう。

寄生虫や食中毒には気を付ける  

特に妊娠中は腸炎ビブリオなどの食中毒になった場合、胎児に悪影響を与える場合も考えられます。

また寄生虫が原因のアニサキス症などの食中毒になった場合、激しい嘔吐・激しい腹痛などの症状が出る場合があり、脱水症状や直接的な胎児への影響は無かったとしても母体への負担が大きくなります。

水銀の含有量は?

真鯛などのお魚に含まれる栄養素は妊婦さんに必要なバランスの良い食事には欠かせないですが、胎児の発育に影響があるお魚に含まれる水銀量に気をつけて摂取量を調整しなければなりません。

真鯛の総水銀量0.116μg・メチル水銀量0.133μg
この値は厚生労働省のHP上に公開されている情報の中でも非常に低く、「特に注意が必要でないレベル」とされています。

スポンサードリンク

魚で水銀の含有量が多いのは?  

ここからは真鯛以外のお魚に含まれている水銀量と、摂取目安(日本人の食事1回で食べられている魚の量は平均80gなので、約80gの魚の量を1回分と換算)などをお伝えしていきます。是非、参考にされてくださいね。

クロマグロ

クロマグロ(本マグロ)の総水銀量0.723μg・メチル水銀量0.542μg
厚生労働省が公開している摂取目安
1週間に1回程度
この目安はクロマグロを1回で80g食べた場合なのでその他の魚も一緒に食べる場合は量の調整などが必要です。

また、

  • 食べすぎてしまった場合は、翌週で量の調整を行う
  • ツナ缶や養殖魚は通常通り食べても問題ない
  • 妊娠4ヶ月頃(胎盤が出来上がる頃)から胎児への影響があるとされており、それ以前の摂取は代謝・排せつされている場合が殆どなので気にしなくても良い
  • 母乳への移行はとても低い・離乳食への影響もない(子供も水銀の排せつ機能がある)

なので、是非知っておいてくださいね。

メカジキ

メカジキの総水銀量0.969μg・メチル水銀量0.674μg
厚生労働省が公開している摂取目安
1週間に1回程度

ユメカサゴ  

ユメカサゴの総水銀量0.413μg・メチル水銀量0.321μg
厚生労働省が公開している摂取目安
1週間に2回程度

スポンサードリンク

メバル  

メバルの総水銀量0.043μg
厚生労働省が公開している摂取目安
1週間に2回程度

クロムツ

クロムツの総水銀量0.21μg・メチル水銀量0.238μg
厚生労働省が公開している摂取目安
1週間に2回程度

さわら

さわらの総水銀量0.034μg
厚生労働省が公開している摂取目安
毎日食べても問題ないとされている

スポンサードリンク

厚生労働省が公表する魚の水銀データ  

水銀含有量が多い魚の過剰摂取によって胎児への影響が指摘されてから、厚生労働省は平成15年に注意事項を公表しました。その後現在までに、平成17年・平成22年と見直しされています。

たらやエビは水銀の含有量が低い

妊娠中の魚の摂取によって、魚に含まれる水銀が胎児への影響を及ぼすと認識され始めました。しかし残念なことに誤解が多くあり、妊娠中に「魚は食べないほうが良い」などと認識している方も少なくありません。

タラやエビなどの水銀含有量が少ない魚介・水銀が含まれている魚であっても、適量の摂取をすることによって胎児の成長に良いことが科学的に示されています。
特に、

  • エビ
  • タラ
  • サケ
  • ツナ缶
  • ナマズ

などは水銀含有量が少なく、健康上のメリットが大きいため積極的な摂取を心掛けたいものです。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 妊娠中に刺身・寿司などの生魚を食べることはできる
  • 生魚を食べる際は、鮮度・食中毒・寄生虫に注意する
  • 魚には水銀が多く含まれているものもあり、水銀含有量によっては摂取量の調整が必要
  • 真鯛は厚生労働省の公開情報では、水銀量が少なく通常通り食べても問題ない
  • 一般的にマグロなどに水銀は多く含まれているが、1週間に1度(80g)程度の摂取は問題ない
  • 摂取量が多くなった場合は、翌週で摂取量の調整が可能
  • 水銀を含む魚の摂取をしても、母乳への移行・離乳食などの心配はない
  • 妊娠初期に摂取した水銀も、殆どが排せつ・代謝されているので心配ない
  • 魚の摂取は、胎児へ成長・子供の成長に欠かせない栄養素も含まれているので積極的にすると良い

スポンサードリンク