にんにくチューブの代用としてガーリックパウダーは?代用品5選

様々な料理にサッと使えるにんにくチューブはとても便利ですよね。それに価格も安いですから、生のにんにくは買わずにチューブを買うという方もいますよね。

しかし、使おうと思ったら買い忘れていた!ということもあります。今回は、そんな時に代用できる様々な食材について紹介していきます。主なテーマは、

  • 便利なニンニクチューブ
  • ニンニクチューブがない場合の代用品は?
  • 代用するときに気を付ける事

これらのテーマで紹介していきます。ガーリックパウダーでも代用できるか紹介していきますよ。

スポンサードリンク

便利なニンニクチューブ

にんにくチューブは本当に便利なアイテムですよね。すりおろす手間もかかりませんし、洗い物も出ません。使いたい時に使いたいだけちょっと使える、そんなところがとても便利です。

ここからはにんにくチューブのおススメの使い方や、生のにんにくと比較してどうなのかを紹介していきます。

こんな使い方もできる

にんにくチューブは炒め物で使う方が多いですが、浅漬けなどの料理でもちょい足しすると、風味が出て美味しいですよ!きゅうりの浅漬けにごま油と一緒に入れると、一気に風味が増して美味しくなりますのでおススメです。

生のニンニクを買うよりも使いやすい

生のにんにくは風味は良いものの、皮をむいたりすりおろすのに道具が必要であったりと手間がかかります。こだわりを持って生にんにくを使い続けている方もいるかと思いますが、割り切ってチューブを使ってみると意外なおいしさに驚くかもしれませんよ

スポンサードリンク

ニンニクチューブがない場合の代用品は?

にんにくチューブが無いときは、意外にもご家庭によくあるアノ食材で代用ができますよ♪困った時は知っておくととても便利です。

ここからは、代用品になる食材の特徴やどのように使うのかなどをまとめて紹介していきます。レシピによっては代用品の方が色々と都合の良い場合もありますよ!

ニラをつかう

にらは何とも言えない、独特の強い風味を持っていますよね。にらの匂いを嗅いだ時に、確かににんにくに似ているかも!と感じる方も多いですよね。理由は、にらはにんにくと同じユリ科の野菜であるからです。

その為にんにくと同様に、炒め物やスープで使うとにんにくと似たような風味がします。しかし、にんにくチューブと違ってすりおろすことはできませんので、料理に溶かすことはできません。細かく刻んだとしても形は残ってしまうでしょう。

スープやパスタ、炒め物などの具材として考えて使うことをおススメします。

ニンニクの芽をつかう

名前に入っている通り、にんにくの芽も代用品として使うことができますよ。にんにくの芽は、にんにくの栽培途中にできる花茎部分を収穫した野菜です。スーパーなどでは中国産の物が良く売られていますよね。

にんにくからできるものですので、香りもにんにくと同じ香りがしますよ。にんにくの芽の方が、にんにくチューブに比べマイルドな香りがしますよ。強い香りが苦手な方はにんにくの芽の方がおススメかもしれませんね。

にんにくの芽も、炒め物やパスタで使うと料理のボリュームもアップして、食べ応えのある料理になりますよ。にんにくの香りもしっかり出ますのでおススメです♪

ネギ類をつかう

にらと同様ですが、同じユリ科のネギ類の野菜を代用品として使えば、チューブが無いときも料理の香り付けができますよ。にんにくと同じ代表的なユリ科の野菜は、玉ねぎと長ネギです。

どちらか1つはご家庭に常備している事も多いのではないでしょうか。ユリ科の野菜から似たような風味を感じる理由としては、アリシンという成分が含まれているからでしょう。

アリシンはユリ科の野菜特有の、辛みや匂いの元となっている成分の1つです。玉ねぎやネギを調理していると、独特の香りがしてきて目が痛くなりますよね。この成分が含まれていることから、にんにくと似たような香りがします。

スポンサードリンク

ニンニクがはいったドレッシングをつかう

なるほど!と思う方も多いですよね。確かにイタリアンドレッシング等にはにんにくが入っていますので、代用品となってもおかしくはありません。

ドレッシングにはたくさんの旨味成分も含まれていますから、にんにくを使うよりも料理の味が美味しくなるかもしれませんね。ドレッシング=サラダという固定観念を取り払い、様々なお料理で使うと良いかもしれませんね。

ガーリックパウダーを使う

ガーリックパウダーは代用品としてもとても便利です。最後にサッと振りかけるだけでもにんにくの風味付けをすることができますよ。

そもそもガーリックパウダーは、にんにくを乾燥させて塩と合わせたものです。元々は同じにんにくですから、代用品としても使えますね。ただし、チューブに比べて香りが劣る点や、塩気が強くなる可能性などに留意しておく必要があります。

スポンサードリンク

代用するときに気を付ける事

それではここからは、にんにくチューブを代用する際に気を付ける事を紹介しておきます。やはり本物のにんにくと全く同じにはなりませんから、使う際はいくつかのポイントに気を付ける必要がありますよ。

水分量

にんにくは水分量が非常に少なく、成分が凝縮した野菜です。そのため、小さな見た目からは想像できないような強い香りを感じることができます。

それに比べ、ニラや長ネギなどを代用品とした場合は水分量に注意する必要があります。これらの野菜には水分が豊富に含まれていますので、料理がべチャットした仕上がりになる可能性があります。

この辺りは考えながら調理した方が良いかもしれませんね。

色合い

ドレッシングやにらを代用する際は、お料理の色合いに変化が出るかもしれません。にんにくは少量で元々色も白ですから、様々なお料理でメインの素材を引き立てるの最適な野菜です。

しかし、にらはいくら細かくしても目立ちますし、ドレッシングも色が付いている場合もあります。一緒にすると、お料理のイメージが変わった仕上がりになるかもしれませんね。

まとめ

今回は「にんにくチューブの代用品や代用する際の注意点について」紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • 長ネギやニラなどのユリ科の野菜を使うと代用できる
  • ガーリックパウダーも多少香りは弱いが代用品としてはおすすめ
  • 代用する際は水分量や色合いの変化も考えて使う

とても便利なにんにくチューブですが、つい買い忘れてしまうこともあります。今回紹介したもので代用してみるのも、また違った料理になって思わぬおいしさを発見できるかもしれませんね♪

スポンサードリンク