少しだけ料理に加えたいときに、チューブ入りの調味料はとても重宝しますよね。どの家庭の冷蔵庫にも複数種類のチューブ入り調味料が置かれているのではないでしょうか。
その中でも特に香りが決め手となるにんにくチューブについて、開封してからどのくらいで使い切ればいいかをご存じですか?
- にんにくチューブって何で作られているの?
- にんにくチューブの賞味期限は?
- 賞味期限が切れても使って大丈夫?
- にんにくチューブの保存方法は?
- にんにくチューブを大量に消費できるレシピ
今回はこちらについて解説します。
スポンサードリンク
目次
|
|
にんにくチューブとは?
原材料
まずはにんにくチューブが何で出来ているのかを、外箱の一括表示で確認していきましょう。
にんにくチューブの原材料
- にんにく
- 食塩
原材料としては、にんにくと食塩の2種類のみが使用されていました。
にんにくチューブの食品添加物
食品添加物名 | 使用目的 |
ソルビット | 水分活性を調整して微生物の繁殖を抑える |
セルロース | 甘みを与える |
酸味料 | 酸味をつけたり、味のバランスを整える |
増粘剤(キサンタン) | 粘り気を出す |
香料 | 香りを付ける |
次に、使用されている食品添加物とその使用目的をまとめました。
保存料が使用されていないことが嬉しいですが、同時ににんにくチューブが長期間品質を保持しにくい調味料であることがわかります。
参考:S&B公式HP
スポンサードリンク
にんにくチューブの賞味期限はどのくらい?
未開封
にんにくチューブに記載されている賞味期限は、製品により多少異なるものの6ヶ月〜12ヶ月のものが多いです。開封しなければかなり長持ちさせることが出来ます。
開封後
ここでは、先に賞味期限の定義について解説します。
賞味期限とは簡単に言うと「その食品を美味しく食べることが出来る期限」のことです。
そのため賞味期限が書かれた食品は、たとえ賞味期限を超過したとしても直ちに食べられなくなるというものではありません。
この定義を踏まえ、「美味しく食べる」ことを前提として考えた場合1度開封したにんにくチューブの賞味期限は約1ヶ月となります。何故、未開封だと12か月保存出来るのに、開封してしまうと1ヶ月しか保存できなくなってしまうのでしょうか。それは、空気に触れてしまうためです。
食品は空気に触れることで酸化が進み味や香りが劣化していきます。そのため、一度開封した食品は「可能な限り」早く使い切る必要があるのです。
スポンサードリンク
賞味期限切れはいつまで食べられる?
未開封の賞味期限切れ
未開封状態のにんにくチューブであれば、空気に触れることはないため賞味期限が切れていたとしても3か月程度であれば美味しく食べることは可能でしょう。
開封後の賞味期限切れ
開封後の賞味期限切れは使用することは避けて廃棄しましょう。空気に長時間触れたことにより品質の劣化が進んでいるため、食べることで腹痛や食中毒を発症する恐れもあります。にんにくチューブの場合は、特に香りが悪くなっている可能性が高いでしょう。
スポンサードリンク
にんにくチューブは腐るとどうなる?
にんにくチューブが腐っているかどうかを判断するには以下の3つに注意しましょう。
臭い
にんにくチューブの臭いを嗅いで食欲をそそるにんにくの臭いがするかどうかを確認しましょう。もしも、にんにくではない臭いがした場合は腐っていると判断しても良いです。
見た目
にんにくチューブの中身を少しだけ出して、色を確認しましょう。黄色がかった色は正常です。反対に灰色がかっていた場合は、空気に触れすぎて酸化によって変色していると判断しても良いです。こうなるとたとえ腐っていなかったとしても美味しく食べることは出来ません。
粘り
チューブから出す際のにんにくに異様な粘りがあった場合も腐敗のサインです。糸を引くようであれば即座に廃棄しましょう。
スポンサードリンク
開封後は常温保存できる?
正しい保存方法
にんにくチューブは、開封前と開封後で保存方法が異なる食品です。開封前は常温で保存することが可能ですが、一度開封したものはしっかりとキャップを締めて冷蔵庫内で保管しましょう。なお、開封後に常温保存することは出来ません。これは、空気中の細菌が入り込み常温下では爆発的に増殖して腐敗の原因となるためです。
スポンサードリンク
にんにくチューブの大量消費レシピ・使い道
鶏肉のガーリック煮
鶏肉をしっかりと煮込むことで作る料理ですが、驚くべきはそのにんにくの量。なんとにんにくチューブを丸ごと1本使用して作ります。賞味期限間近のにんにくチューブの大量消費方法として最適なレシピです。なお、食べた次の日は、外出予定や人と会う予定のキャンセルを強くおすすめします!
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- にんにくチューブは、にんにくの他にも複数の食品添加物で作られている
- 一度開封したにんにくチューブは1ヶ月を目安にして使い切ることが大切
- 臭いや見た目に違和感があった場合は、もったいないと思わずに廃棄することが大切
- 開封したにんにくチューブは必ず冷蔵庫で保管する
いかがだったでしょうか。にんにくチューブを初めとした、チューブ入りの調味料はとても便利です。賞味期限ルールなどをしっかり守れば、美味しさと利便性を両立させることが出来ますよ。
この記事が皆さんの参考になれば幸いです。
スポンサードリンク