ニジマスを生食する時の注意点は?熟成させて刺身で食べてもよし!

ニジマスと聞いた時、あなたはどのようなイメージをするでしょうか?川魚?海?養殖魚?どれも当たっていますが、魚の種類によって生態も異なり、成長後の姿も変わります。

  • ニジマスは生食できる?
  • ニジマスにつく寄生虫とは
  • ニジマスのおいしい食べ方

ニジマスは食料資源として貴重な魚とされています。おいしく食べる方法と注意点について紹介します。

スポンサードリンク

ニジマスは生食できる?

ニジマスを食べる時、そのほとんどを焼きで食べることがおおいですが、ニジマスは生食できる魚なのでしょうか?

養殖の陸封ニジマス

ニジマスは渓流釣りで釣れる魚、淡水魚としてのイメージが強いですが、ニジマスにも種類があります。養殖のニジマスは一生を淡水で過ごす陸封といわれ、さしみなど生食で食べる場合はこのタイプがおすすめです。

養殖の場合は川魚特有の臭いも、野生のものよりも少ないため生食に向いています。

野生の陸封ニジマス

野生の陸封ニジマスも生食向きです。釣ってすぐのニジマスを食べる人もいますが、スーパーや釣った後数時間経過しているもの比べ、味も良いので、よりおいしく食べられます

ニジマスは淡水魚特有の臭さとぬめりがあるので、敬遠されてしまうこともありますが、ぬめりは塩を降って洗い落とすことで取れ、特有の臭さは柑橘系の搾り汁で食べるお酢で身を洗ってから食べると臭いも気になりません。

陸海型のニジマス

陸海型のニジマスは、一度海に出てその後川へ戻ってきたニジマスです。川で一生過ごしたニジマスよりも大きさなどが違います。外海に出ることで、人間に害のある寄生虫がついてしまう可能性が高いので、生食にはおすすめできません。

スポンサードリンク

陸海型ニジマスにつく寄生虫

陸海型ニジマスは寄生虫がついていることがあります。どのような寄生虫がつきやすく、私たちは注意をする必要があるのでしょうか?

アニサキス

アニサキスは私達がよく耳にし、寄生虫といわれると一番といってよいほどイメージされるものではないでしょうか?アニサキスは線虫の一種で、幼虫は長さ2~3cm、幅は0.5~1mmで白い色の太めの糸のように見えます。

サバ・アジ・サンア・カツオ・イワシやサケ、イカなどの魚介類に寄生するため、海へ出たニジマスにも寄生しやすいです。

サナダムシ

アニサキスと共に知られているのがサナダムシです。

サナダムシは魚を介して感染するもの、豚肉・牛肉を介して感染するものの2種類があります。どちらもテープ状の長い虫で、体に入ってから2~3週間後に肛門からきしめん状の成虫が出てきたことで感染に気づくことがほとんどです。

サナダムシはアニサキスよりも症状が軽く、肛門から出てこなければ気づかなことが多いので軽視してしまうますが、感染数が多いとされているので注意が必要になります。

食べるとどうなる?

アニサキスとサナダムシがいるニジマスを食べてしまった場合どのようなことが起きるのでしょうか?

アニサキス サナダムシ
数時間~数十時間内にみぞおちの激しい痛み

悪心

嘔吐

下腹部痛

腹膜炎症状
吐き気

下痢

腹痛

サナダムシが寄生したニジマスを食べたことでの健康被害は非常に少ないです。アニサキスの場合は幼虫が胃壁などに刺入することで症状が起きますが、刺入しなくてもアニサキスが抗原となってじんましんやアナフィラキシーショックを起こすこともあります

陸海型ニジマスを生食する方法

陸海型のニジマスは生食はできないものと思うかもしれませんが、ニジマスをルイベすることで生食も可能になります。ルイベとは北海道の郷土料理であり、サケ・マスを冷凍させてから解凍せずにそのままさしみにして食べる料理です。

ルイベにする場合、24時間以上冷凍する必要がありますが、マイナス20℃以上で24時間以上の冷凍をすることで、寄生虫対策ができます

スポンサードリンク

熟成させて食べるのもおすすめ

ニジマスの見分けがつかない場合、すぐに生食するのは控えたほうが良いですが、ニジマスは熟成させて食べるのもおいしい食べ方の1つとされています。

どんな味?

熟成させたニジマスの味はサーモンそのもの!といった味です。さしみで売っているサーモンに負けない味になります。

ニジマスには赤身と白身のものがあるので、赤身であればサーモン、白身であればほんのりとした甘味がありますが淡泊な味わいになります。

熟成方法

ニジマスの熟成方法は、ニジマスを卸して皮取りまで終わらせれば難しくありません。

材料

  • ニジマス(皮取りまでおわらせたもの)
  • キッチンペーパー
  • ラップ
  • 保存袋

手順

  1. ニジマスの水分を取る
  2. キッチンペーパーに包む
  3. ラップなどに包む
  4. 保存袋に入れてチルド室などに寝かせる

熟成期間中は毎日キッチンペーパーを交換しましょう。清潔で毎日交換をすることで、臭みも気にならなくなります熟成期間は4日~1週間ほどですが、熟成期間はお好みに合わせて調整してください。

まとめ

ニジマスが生食可能か?おいしく食べる方法と共に紹介しました。

この記事をまとめると

  • 海に出てしまうニジマスは生食できないが、養殖や川で一生過ごすニジマスは生食が可能
  • 海に出てしまうニジマスにはアニサキスやサナダムシが寄生していることがある
  • 陸封ニジマスであれば生食可能でですが、陸海型のニジマスの場合はソルベにすることでおいしく食べられる
  • ニジマスは熟成させることでうまみが凝縮し、おいしくなる

川魚として知られるニジマスは、種類によって生食向きではないものがあります。初心者の場合、見分けがつきにくいので、食中毒などが心配であれば冷凍をして食べるソルベなど、その場では食べずにひと手間かけるようにしましょう。