煮干しは塩分を多く摂りすぎる?食べ過ぎ時の危険や適正量も紹介!

煮干しは、味噌汁のだし取りや佃煮として、使われることが多いかと思います。そんな煮干しですが「塩分が多いから体に良くない」そんな話しを聞いたことはありませんか?

そこで今回の記事では、本当に煮干しには塩分が多く含まれているのか?について解説をします。特に日頃から、塩分量に気をつけている方はぜひ本記事を参考に、煮干しに含まれる塩分量を確認していきましょう!

  • 煮干しは塩分が多い?
  • 煮干しの食べすぎによる危険
  • 煮干しの適正摂取
  • 煮干しのアレンジ方法

スポンサードリンク

煮干しは塩分が多い?

煮干しには100gあたり約4gの塩分が含まれています。また、厚生労働省が定めている「1日の目標食塩摂取量」は男性7.5g未満、女性6.5g未満とされています。

この量から考えると、煮干しは塩分が多いように思えますが、煮干しを一度に食べる量(約15g)に換算するとそこまで、塩分が高いわけではありません。なので、過剰に食べすぎない限りは、煮干しを食べることによる「塩分過多」の心配はないと言えます。

塩分・プリン体が多い

煮干しには、塩分の他に「プリン体」が多く含まれている。という話しもよく聞きますね。では、実際に煮干しはプリン体が多いのでしょうか。

プリン体が多く含まれる食材と比較しながら確認してみましょう。

食材 100gあたりプリン体量
煮干し 746mg
鰹節 493mg
干し椎茸 379mg

実は、煮干しは本当にプリン体が多い食材の1つなんですね。しかし、上記の量は煮干し100gの場合の量になっております。普段から、ビールなどからプリン体をたくさん摂取しない人であれば、お味噌汁のだし取りに使う程度の量でしたら、毎日食べても問題はありません。

カルシウムは豊富

「煮干しはカルシウムが豊富だから、子供に食べさせてあげたい」そのようにお考えのママさんは多いのではないでしょうか。では、実際に煮干しにはどのくらいのカルシウムが含まれているのか?確認してみましょう。

食材 100gあたりカルシウム量
煮干し 2200mg
ししゃも 330mg
牛乳 100mg

ご覧の通り、煮干しにはカルシウムが豊富に含まれています。カルシウムが豊富と言われている牛乳と比べても一目瞭然ですね。カルシウム不足を感じる方は、日常の食事に煮干しをプラスしてみるのもいいかもしれませんね!

スポンサードリンク

煮干しの食べ過ぎによる危険

プリン体が多いと言われる煮干しですが、食べすぎによる危険やリスクはあるのか?詳しく解説をします。

尿管結石・痛風

プリン体の過剰摂取が原因で、尿管結石や痛風の症状がでる場合があります。実はプリン体は生命活動に必要で、体内でも生成されています。

しかし、プリン体を過剰摂取した場合、尿酸として体外へ排出されます。その結果、高尿酸血症や痛風発症のリスクを高めてしまいます。このような理由から、プリン体の過剰摂取は身体に悪いと言われているのです。

糖尿病

糖尿病の疑いのある方は、それに関連して高尿酸血症になる可能性が高いです。

尿酸値が高くなる理由は大きく分けると、体内で尿酸が多く作られすぎる「尿酸産生過剰」と、腎臓での尿酸の排泄が十分でなくなる「尿酸排泄低下」の、二つがあります。これらの原因としては、体質面の遺伝の関係もありますが、食べ過ぎや運動不足などの生活習慣の影響が大きなウエイトを占めています。そういった生活習慣は、2型糖尿病を引き起こす生活習慣と全く同じです。ですから、尿酸値が高い人は血糖値も高めの人が多い傾向がみられます。(引用:糖尿病ネットワーク)

つまり、高尿酸血症を引き起こしてしまうような生活習慣は、糖尿病を引き起こしてしまう可能性が高いのです。

スポンサードリンク

煮干しの適性摂取

では、どのくらいの煮干しの量が適正なのか?について煮干しの適正摂取量をご紹介します。

1日30~50gが目安

煮干しは1日30~50gを目安に摂取するようにしましょう。また、煮干しに含まれる塩分が気になる方の場合「塩分無添加」の煮干しを選ぶのがオススメです。

ダイエット時は目安量より少なめに

煮干しは、カロリーが低く咀嚼回数が増えるので、ダイエット中の間食としても優秀な食材の1つです。しかし、煮干しにもカロリーが含まれていますので、ダイエット時は目安量より、少な目の量を食べるようにしましょう。

スポンサードリンク

煮干しのアレンジ方法

煮干しは、お味噌汁などのダシを取る以外にも、様々なアレンジ方法で食べることができます。

きんぴらなどの一品料理に合う

煮干しはきんぴらなどの一品料理と相性抜群です。しっかりと煮込むことで、煮干し丸ごと食べることができるので、カルシウム不足を感じる方にはピッタリの一品ですよ!

煮干しのマリネがおいしい

煮干しはマリネにしてもサッパリとした味わいになって美味しいですよ。煮干しのマリネはアジの南蛮漬けに近いような味わいで、しっかりと酢に漬け込むことで、煮干し丸ごと食べれますよ。アジの南蛮漬けよりも食べやすく、お子さんにもピッタリの一品です!

スポンサードリンク

まとめ

今回の記事では「煮干しは塩分を摂りすぎてしまうのか?」について解説をしました。

最後にもう一度、本記事の要点を振り返っておきましょう。

この記事をまとめると

  • 煮干しには塩分が含まれるが、そこまで気にする必要はない
  • プリン体が含まれるので、普段からプリン体を多く含む食材を多く食べる方は注意が必要
  • 塩分が気になる方は、できるだけ塩分無添加の商品を選ぶようにしましょう

いかがでしたでしょうか?記事内でもお伝えをしましたが、煮干しの塩分量はそこまで気にする必要はないかと思います。もし、気になる方は、塩分無添加の煮干しを選ぶようにしましょう!