ねぎの栄養と6つの効果|ねぎ特有の成分・硫化アリルが効果絶大!

下処理いらずでとってもおいしい野菜、ネギ。醤油ベースのたれで食べても塩コショウで食べても、とってもおいしいですよね。しかしネギは美味しくて便利なだけではなく、栄養も豊富なのです!そこで今回はネギに含まれる栄養から期待できる効果までをまとめてみました。

スポンサードリンク

ねぎの栄養成分表

エネルギー 28kcal
水分 91.7g
炭水化物 7.2g
カリウム 180mg
カルシウム 31mg
リン 26mg
0.2mg
亜鉛 0.3mg
マンガン 0.10mg
ビタミンB1 0.04mg
ビタミンB2 0.04mg
ビタミンB6 0.11mg
葉酸 56ug
ビタミンC 11mg
食物繊維総量 2.2g

食品成分表(可食部 100gあたり)

 

ネギの主な栄養成分

野菜, ナイフ, パプリカ, 交通信号野菜, ネギ, 食品, 食べる, 黄ピーマン, 赤唐辛子, 健康

ネギは万葉集や日本書紀といった歴史的文献に登場するほど日本でも古くから愛されている野菜です。昔からネギは風邪のひき始めに効く風邪薬とされていて、実際に「ネギを首に巻いて寝ると風邪が治る」という言い伝えを聞いたことがある方もいると思います。首に巻くことでその効果があるかは定かではありませんが、ネギには免疫力をアップしたり鼻づまりを解消する効果が本当に含まれているのです!実際にどのような栄養が含まれているのか、まとめてみました。

 硫化アリル(アリシン)

ネギの白い部分には硫化アリルが豊富に含まれています。硫化アリルには様々な種類がありますが、その中でも特に代表的なのがアリシンです。アリシンはニンニクの主成分としても有名なほど匂いが強い成分で、ネギの独特な匂いのもとでもあります。もともとはアリインというアミノ酸の一種で、それが酵素の働きによって変化したのがアリシンです。このアリシンは様々な薬効に大きく関わっています。

ビタミンC

ネギの中にはビタミンも多く含まれています。ビタミンCは人間が自分で作りだすことのできない栄養素で、健康のためには食事等の外から摂取する必要があります。ビタミンCは酵素の働きを下げ、コラーゲンを作ってくれたり免疫力を強めてくれるもので、体のサビを取ってくれるだけではなく美肌効果も期待できます

カルシウム

ネギにはカルシウムも含まれています。カルシウムは知っている人も多いように、骨の密度を維持したり成長に必要な成分の一つです。精神の安定や心臓を規則正しく動かす手助けもしてくれます。

 カリウム

ネギの中にはカリウムも含まれています。カリウムはナトリウムを体外へ排出してくれる作用があるので、高血圧の予防や治療にも役に立ちます。またカリウムは夏には汗と共に出てしまい体内から失われやすく、夏バテの原因となるので、夏にネギを食べると夏バテ予防にもなります。

βカロテン

βカロテンはネギの緑色の部分に多く含まれています。体内に入るとビタミンAに変わり、粘膜や皮膚を守る働きがあります。そのため皮膚や髪を健康的にしてくれ、アンチエイジングが期待できますまたドライアイの予防や目の疲れの回復、視力の維持などの効果もあると言われている栄養素です。

食物繊維

食物繊維には不溶性と水溶性の二つの種類がありますが、ネギの食物繊維は不溶性食物繊維です。不溶性食物繊維は、保水性が高く発酵性があり、繊維状であることが特徴です。効果としては腸内環境改善、便通の促進、食べ過ぎの防止が期待できます。

スポンサードリンク

ネギを食べて期待できる6つの効果

腹, 心, 愛, 女の子, リラクゼーション, リラックス, 残り, 良い感じ

ネギにはたくさんの栄養が含まれていますが、実際にどのような効果が期待できるのかについてまとめてみました。

血行の促進

ネギに含まれるアリシンには血管を拡張させ血液の流れをスムーズにする働きがあります。そのためからだの隅々にまで血液が行きわたり冷え性の改善にも役立ちます。また、手足の末端の冷えを防ぐだけではなく、冷え性が原因となって起こる肩こりや頭痛も改善できるのです。

便秘の改善

ネギに含まれるアリシンは胃や腸を刺激し消化を促進させてくれる働きがありますそのため適度ネギを食べることによって便通がスムーズになり、ぽっこりおなかの解消に繋がるのです。 しかしアリシンは過剰に摂取しすぎると刺激が強く、とくに空腹時に大量に摂取すると胃の粘膜を傷つけてしまい胃痛や腹痛に繋がる恐れがあります。また長期にわたって食べ続けると、強い殺菌作用の影響で腸内でビタミンを作ってくれる善玉菌まで殺してしまいます。善玉菌の働きを抑えてしまうと便通がスムーズに行われなくなり下痢や便秘にも繋がりますので、生で一気に大量に食べるのは注意しましょう。

 高血圧の改善・予防

ネギに含まれるカリウムはナトリウムを体外に排出してくれる働きがあります。つまり体内の余分な塩分を減らしてくれるということなので、高血圧の予防や改善の効果が期待できるのです。

疲労回復・免疫力アップ

ネギに含まれるβカロテンやアリシンには免疫を高めてくれる効果があります。そのため「ネギには風邪予防の効果がある」というのは迷信ではありません。他にも疲労回復、肩こり、消化をスムーズにするなどの様々な薬効成分が含まれています

美肌効果

ネギに含まれているβカロテンは体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜の健康を維持してくれる働きがあります。また食物繊維やアリシンの働きで体の中から老廃物を排出することができ、ビタミンCにはシミ予防の効果も期待できます。

スポンサードリンク

ねぎの人気コンテンツをチェック

当サイトのねぎの人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪

ねぎ5種類31品種まとめ|あなたの好みは白ねぎ?青ねぎ?ブランドねぎの特徴も解説 ねぎの栄養成分と期待できる効果|硫化アリルでサラサラ・ビタミン・カリウムも含み薬効効果も ねぎの保存方法は?冷蔵?冷凍?常温?どうやって保存するのがいいの? 簡単おいしい!ネギのおススメレシピ10選まとめ

 まとめ

今回はネギの栄養とその効果についてまとめてみました。おいしいだけではなく体の内・外の健康にも役立つので、いろんな料理で使ってみてください。ほかの記事でおススメのレシピ等も紹介していますので、そちらもぜひご覧ください♪

スポンサードリンク