納豆の口臭はいつまで続く?匂いを消す対処法・口臭になりやすい食べ物

健康にもよく、日本人にはなじみの深い食べ物「納豆」。ただ、気になるのがその臭いです。食べる時はもちろん、食べた後まで臭いを引きずってしまうので、食べるタイミングを考えなければいけません。今回の記事では、納豆を食べた後の口臭について、以下のようなことをまとめていきます。

  • 納豆を食べた後の口臭が臭いのはなぜ?
  • どうすれば納豆の口臭を防げるのか?
  • 口臭が臭くなる食べ物ってどんなものがあるのか?

こんな内容となっています。この記事を読んでいただき、納豆の口臭について詳しくなってしましましょう。

スポンサードリンク

納豆を食べた後の口臭が臭い!

納豆を食べると、健康にいいことは分かっています。しかし、その後の口臭が気になって、どうも毎日食べることが出来ないと悩まれている方は、少なくありません。では、どうして納豆を食べると口が臭くなるのでしょうか?

原因

原因としては、納豆が放つ「アンモニア」の臭いです。納豆はご存知の通り発酵食品なので、発酵させる段階でアンモニアも一緒に発生します。そのアンモニアが口の中にとどまることで、臭いを発生させていたのです。

納豆を食べるのと引き換えに、口臭が発生するのは仕方ないことだと思っておきましょう。

いつまで続く?

ただ、納豆による口臭は「長時間は続きません」。なぜなら、胃腸で消化された後は、アンモニアは口の中から無くなるからです。もっというと、口の中のアンモニアの成分を除去出来れば、その時点でかなり納豆による口臭はなくなります。

例えば、以下のようなことをすると、かなり改善されるでしょう。

  • 歯みがき
  • した磨き
  • マウスウォッシュ
  • うがい

このように、口の中をきれいにすることを行えば、それだけで納豆による口臭はかなり減らすことが出来ます。歯みがきが出来ないのであれば、うがいだけでもある程度の効果はあります。ニンニクなどのように、臭いの原因が体臭に影響することがないため、口の中を綺麗にするだけで効果があるのです。

スポンサードリンク

納豆による臭いを消す対処法

ただ、それでも完全に納豆の臭いが消えるわけではありません。臭いに敏感な人であれば、僅かに残る納豆の臭いが気になる事もあるでしょう。そんな場合には以下の方法で臭いを完全に消すのがおすすめです。

牛乳を飲む

納豆の臭いがどうしても気になるのであれば、食べた後に牛乳を飲みましょう。牛乳は納豆の原因の臭い物質を胃の中に閉じ込めてくれる働きがあります。その後歯みがきをして口の中の汚れを落とせば、かなり納豆の臭いは消えるでしょう。

ヨーグルトを食べる

また、牛乳の代わりに「ヨーグルト」を食べると臭い成分を抑えるのに効果的だという意見もあります。理由としては牛乳とほとんど同じで、効果もそこまで変わらないので、好きな方を摂取するといいでしょう。

スポンサードリンク

口臭になりやすい食べ物と原因

では、納豆以外にも口臭の原因になりやすい食べ物は沢山あります。どんな原因で口臭になりやすいのでしょうか?

にんにく

まずは、「ニンニク」です。ニンニクには「アリシン」という成分が含まれています。体にもいい成分なのですが、体内で分解されるとアリルメルカブタンという物質に変わります。このアリルメルカブタンは血液の中に入り込み、体中の血管に行きわたります。

そして汗や体液などから染み出し、口臭や体臭の原因になるのです。なので、ニンニクを食べた後に歯をどれだけ磨いても、口臭は完全に消えないでしょう。牛乳を飲んで対処するのがおすすめです。

ネギ・ニラ

次にネギやニラです。ネギやニラにも、ニンニクと同様に「アリシン」が大量に含まれています。そのため、ニンニクを食べた時と同様のことが体内で起こり、口臭や体臭が臭くなります。ネギやニラを食べた後に口臭を防ぎたいのであれば、ニンニク同様「牛乳」を飲みましょう。

実は牛乳には臭いの原因物質である「アリルメルカブタン」の臭いの成分を抑える効果があるのです。そのため、体臭が増加するのを防ぐことが出来ます。牛乳を飲みつつ、歯みがきなどをしましょう。

キムチ

そして「キムチ」も同様に口臭の原因になります。キムチにもニンニクが沢山含まれているので、同様の症状が出るでしょう。防ぎ方も全く同じでいいです。牛乳を飲んで、しっかりと丁寧に歯みがきをして下さい。

お酒

そして「お酒」です。お酒を飲むと利尿作用が高まって、口が渇きやすくなります。そのため、口の中の雑菌が繁殖して、口臭の原因になります。また、お酒を分解する際に発生する「アセトアルデヒド」という物質も臭いの原因になっています。

コーヒー

最後に「コーヒー」です。コーヒーには大量のカフェインが含まれています。カフェインも利尿作用があるので、飲んだ後に口の中が渇きやすいです。そのため、口の中に雑菌が繁殖しやすくなり、口臭の原因になります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は納豆の口臭の原因について、詳しく解説してきました。きちんと歯みがきをすることで、解消は出来そうです。最後に記事内容を振り返っておきます。

この記事をまとめると

  • 納豆による口臭は、歯みがきなどをすれば解消する
  • ニンニクなどの口臭は牛乳やヨーグルトが効果的

こんな内容となっていました。あなたも納豆を食べた際は、適切な方法で処理をして、口臭で迷惑をかけないようにしていきましょう。

スポンサードリンク