新鮮ななすは煮ても揚げても焼いてもおいしい夏野菜の代表格です。でも、購入後に冷蔵庫に保存していたら数日しか経っていなくてもシワシワになっていたり、種が黒っぽく変色していたという経験はありませんか?なすは水分が多いのであまり日持ちしない野菜です。できるだけ新鮮なものを見極めて購入し、適切に保存することが大切です。そこで、今回は
- なすの日持ちはどれくらい?
- 新鮮ななすの見分け方
- なすを長持ちさせる方法
スポンサードリンク
目次
|
|
なすの日持ちはどれくらい?
なすは水分が多く傷みやすい野菜です。冷蔵庫に入れていてもすぐにハリが失われて柔らかくなったり、種の周辺が黒っぽくなってしまいます。このような状態になっても腐っているわけではないので食べられますが、鮮度が落ちているので味も食感も落ちています。おいしく食べられる期間を延ばすためには『最適な温度』で保存することが大切です。
スポンサードリンク
最適温度と賞味期限は?
なすは水分の多い夏野菜なので、乾燥や低温に弱く保存方法には注意が必要です。なすを保存する 最適温度は15度 です。室内温度が15度以下なら常温で保存できます。それ以上になるときには冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。
風に当たると水分が蒸発してシワシワになってしまいます。ひとつずつ新聞紙で巻いて保存するすると鮮度を保てます。冷蔵庫で保存した場合には3日程度、野菜室では1週間程度日持ちします。
傷んだなすの見分け方は?
日が経ったなすは種が黒くなっていたり、実の部分が茶色っぽくなっていたりします。これは鮮度が落ちていますが、腐っているわけではないので食べられます。なすは種から悪くなっていくので、鮮度が落ちてくると種から色が変わってきます。種が黒くなり始めていたらもうあまり日持ちしません。早めに食べるようにしましょう。また、水分が抜けてくると部分的にスポンジのようにスカスカになったり硬くなってしまうことがあります。この場合も味や食感は落ちますが食べられます。
傷んでいるなすは 『カビが生えている』『ぬめりがある』『異臭がする』 などが見られます。部分的にでもこのような状態になっている場合には食べないようにしましょう。
スポンサードリンク
新鮮ななすの見分け方
なすは日持ちしないので、できるだけ新鮮なものを購入できるように鮮度が見極められることが大切です。見た目や重さなどは鮮度を見る重要なポイントです。
見た目で判断する
新鮮ななすは皮にハリとツヤがあり色が濃いです。また、ガクの部分にしっかりとしたトゲがあるのも新鮮な証拠です。
大きさと重さで判断する
収穫したばかりのなすは、水分が多くずっしりとしています。日が経つにつれて水分が蒸発し軽くなっていくので、持ったときに重みがある方が新鮮です。
スポンサードリンク
なすを長持ちさせる保存方法!
なすはそのままでは日持ちしません。おいしく食べられる期間を延ばすための保存方法をまとめました。
冷蔵庫で保存する方法
なすを保存する最適温度は15度です。冷蔵庫は5度くらいで、最適温度より低いので野菜室に入れるようにしましょう。1本ずつ新聞紙で巻いて保存します。こうすることで冷気が直接当たるのを防いだり、水分の蒸発を防ぐことができます。
切ってそのまま冷凍
なすは冷凍保存が可能です。冷凍すると1か月程度日持ちします。冷凍するときには輪切り、乱切り、くし切りなど料理に合わせて使いやすいような形にカットして保存します。金属トレイにラップを敷いて重ならないように並べて1時間冷凍した後、密閉袋に入れて冷凍することで、なす同士がくっつかず使うときに便利です。
解凍すると水分が出てシナシナになってしまうので、冷凍のまま使います。皮が硬く火が通りにくいので煮込み料理に向いています。
加熱した後に冷凍
適当な大きさにカットして油で炒めてから冷凍すれば、 1か月程度日持ちするのに加えて調理時間が短縮 できます。
粗熱を取ってから少量ずつをラップで包んで密閉袋に入れて保存します。調理するときには解凍せずそのまま使います。
解凍方法
冷凍したなすは解凍すると水分が抜けてしまうのでシナシナになります。冷凍のまま調理する方が良いですが、揚げ物にするときには油が跳ねるので、解凍してからのほうが調理しやすいかもしれません。
解凍してから使いたいときには、使う分だけを冷蔵庫に移して自然解凍しましょう。半解凍くらいでキッチンペーパーで水気を拭き取り料理に使うのがおすすめです。
まとめ
『なすの日持ちはどれくらい?冷蔵庫や冷凍庫で保存する方法』についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
この記事をまとめると
- なすは冷蔵庫の野菜室に保存する
- 保存期間を延ばしたいときには冷凍保存する
- 生のままでも加熱後でも冷凍できる
なすは水分が多いので日持ちしない野菜です。購入するときには見た目や重さで鮮度を見極めて、できるだけ新鮮なものを購入し、早めに食べるようにしましょう。水分が抜けると食感も味も悪くなってしまいます。すぐに使わないときには冷凍することで無駄なく食べ切ることができます。
スポンサードリンク