なすの冷凍、生のままできる?アク抜きしない?まずい・ぶよぶよ?使い方は

ついうっかり、なすを傷ませてしまったという経験はないでしょうか。

そんな時は冷凍保存がおすすめなのですが、皆様なすを冷凍したことはありますか?そこで今回は…

  • なすの冷凍について
  • なすの正しい冷凍方法
  • 冷凍なすの使い方

上記3点についてまとめました、是非最後までご覧ください。

スポンサードリンク

なすの冷凍について

なすは冷凍することができる野菜なのでしょうか?

生のまま冷凍できる?保存期間は?

なすは冷凍すると食感が変わってしまうため冷凍することができないと思われがちですが、生のまま冷凍ができます!なす1本丸ごとでも、好きな大きさや用途に合わせて切ってからでも大丈夫です。保存期間は1ヶ月ほどを目安に使い切るようにしましょう。

冷凍なすがまずくなる原因

なすは水分が93%以上を占めており、野菜の中でも水分が多く冷凍する時にでる水分が一緒に凍ってしまうため、解凍した時には水分出て水っぽくなりぐにゅっとした食感になりやすいです。

また反対に皮の部分はコリコリで硬く、食べた時になすの皮だけが口の中に残ってしまうような状態になってしまいます。冷凍なすが美味しく感じられないのは上記のような点があるためと思われます。

アク抜きは必要?

なすはあくが強く、切ったまま放置しますと切り口が変色してしまいます。 変色したなすは、見た目が悪くなるだけでなく、渋みが出てしまい、料理の味にも影響します。世間一般的には切ったら「水にさらしてあく抜きをする」ように推奨されますが、アク抜きが必要かどうかは作る料理によって判断すると良いでしょう。

冷凍したなすは基本的に煮たり炒めたりすることが多いので必ずしもアク抜きは必要ありません。見た目が気になる方はアク抜きを施すと良いでしょう。

スポンサードリンク

なすの正しい冷凍方法

なすが冷凍できるのがわかりましたが、どのように冷凍したらよいのでしょうか。

丸ごと冷凍する場合

なすを丸ごと冷凍する場合は、まずナスを流水でよく洗い、表面についた水分をキッチンペーパーなどで拭き取り、空気があまり入らないようにひとつずつラップで包み、冷凍用保存袋に入れて空気を抜き、冷凍します。

水分をよく拭き取り、なすの周りの空気を抜き保存することで劣化の進行度を遅らせる効果があります。ヘタは解凍後に取ることも可能なので、そのままでも大丈夫です。

切ってから冷凍する場合

切ってから冷凍保存する場合は、変色が気になる人は切ったなすを10分程水にさらしてあく抜きをし、水気を拭き、同じく冷凍用保存袋に入れて冷凍してください。

加熱調理してから冷凍!

実は焼いてから冷凍保存することもできます。この場合は、焼いたなすの粗熱がとれてから冷凍用保存袋に入れて冷凍しましょう。焼いた時に出た水分は拭いた方が冷凍した時かたまりにならず使い勝手がよいです。

生でも焼いても切ったなすは、ラップで小分けにすると使う時にとても便利です。保存袋に入れる時も少量だけ使いたい時も手軽です。ひと手間かかりますが是非やってみてください。

解凍方法

解凍方法は必要分だけ冷凍用保存袋から取り出し、ラップに包んだままの状態で電子レンジで加熱すると、中に水分が残っているため解凍と同時に火が通ります。加熱時間は、なす1本あたり600Wで2分30秒~3分ほどが目安です。加熱しすぎると固くなったり、皮の色が抜けすぎてしまうので注意が必要です。

スポンサードリンク

冷凍なすの使い方

意外と冷凍が簡単ななすですので、手軽にお料理に取り入れてみてはいかがでしょうか。

冷凍なすのメリット

①長期保存が可能

やはり、何と言っても長期保存が可能なことです。なすを冷蔵庫で保存した場合、2~3日程度でしなしなになってしまいますし、余ったナスの場合は切り口が変色してしまったり、中の種部分が黒く大きくなってしまい見た目が悪くなってしまいます。

しかし、冷凍保存をすることで変色や腐敗を防ぐことができますので、使う予定が無いなすは冷凍保存しましょう。

②火の通りが早くなり、味も染みやすくなる

冷凍することでなすの繊維が壊れるので、加熱すると生のなすより早く火が通る上に、味も中までしみ込みやすくなる利点があります。

③カロリーダウンできる

冷凍なすは、油で炒めても生のなすほどたくさんの油を吸い込みません。繊維の壊れた冷凍なすなら、炒めたり煮たりする前にいったん素揚げ状態に揚げておく下処理の油通しも不要です。

蒸しなす・煮びたしに

まるごと冷凍したなすは冷凍後のやわらかな食感を活かして、蒸しなすや煮びたしなどに活用するのがおすすめです。冷凍することでなすの細胞が壊れるため、調味料がしみ込みやすく、とてもおいしく仕上がります。

麻婆茄子に

先に炒めたり素揚げした状態で冷凍したなすは、二度炒めや二度揚げする必要はありません。麻婆茄子のソースを作り、その中に冷凍の状態でナスを投入し、炒め煮状態にしたら完成です。味も染みやすいのでとても美味しい麻婆茄子が出来上がります。

カレーに

なすの繊維が壊れた冷凍なすはまさにカレーにぴったりです。カレーの種類はルゥカレーでもスープカレーでも美味しくできます。ルゥを溶かす前の煮込みの時に冷凍なすを入れて煮込みましょう。とろとろのなすに仕上がりますので歯の弱いお年寄りや、咀嚼が未熟な幼児でも美味しくカレーが食べられますよ!

まとめ

この記事をまとめると

  • なすは生のまま冷凍保存が可能で、保存期間は一カ月が目安です
  • 冷凍なすが美味しく感じられないのは、なすは野菜の中でも水分が多く、冷凍する時にでる水分が一緒に凍ってしまうため、解凍した時には水分出て水っぽくなりぐにゅっとした食感になりやすい上に皮の部分は硬く、食べた時になすの皮だけが口の中に残ってしまうような状態になってしまうためです
  • なすは1本まるごと、用途に合わせて切ってから、加熱してからのどれでも冷凍保存が可能です
  • アク抜きが必要かどうかは作る料理によって判断すると良いでしょう
  • 解凍する時はラップに包んだままの状態で電子レンジで600Wで2分30秒~3分ほど加熱すると中に水分が残っているため解凍と同時に火が通りますが、加熱しすぎると固くなったり、皮の色が抜けすぎてしまうので注意が必要です
  • 冷凍なすは長期保存ができ、火の通りが早くなり、味が染みやすくなり、カロリーダウンできるメリットがあります
  • 冷凍することでなすの繊維が壊れるので、加熱すると生のなすより早く火が通る上に、味も中までしみ込みやすくなる利点があるためカレーや麻婆茄子などの煮込み料理がおすすめです

スポンサードリンク