プルーンは鉄分やビタミンEをはじめとした様々な栄養素を含んでいるフルーツで、海外では「ミラクルフルーツ」と呼ばれるほどです。日本でもドライフルーツになったプルーンをとても良く見かけます。
しかしプルーンは生で販売されることもあり、ジューシーで甘酸っぱく、とても美味しいようですよ♪今回は、そんな生のプルーンが手に入った際に美味しく食べる方法について紹介していきます。
果物は食べごろになるまで追熟が必要なものが多いですよね。プルーンも同様に追熟させた方がよいのでしょうか?そこで今回は、
- プルーンは追熟が必要?
- 完熟した生プルーンはとっても美味しい
- 生プルーンはどこで手に入るの?
これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてくださいね。
スポンサードリンク
目次
|
|
プルーンは追熟が必要?
市販のプルーンは購入してすぐに食べることは可能なのでしょうか?追熟の必要がある場合、どのような方法で行えばよいのか詳しく見ていきましょう。
プルーンは追熟する果物
プルーンは西洋スモモと呼ばれるスモモの仲間で、日本ではプラムなどと同等の果物として扱われます。スモモ類は追熟を行うことで食感や甘味が変化し、酸味も和らぐためとても美味しくなります。
十分に成熟していないと固くて酸っぱい
プルーンの追熟は大まかに分けて4段階に分けることができ、
- 収穫したてのプリプリの状態。軸が緑で表皮にしわがなく酸味がある。
- 軸が枯れて茶色くなり、軸周辺の表皮にシワが見られる。多少の甘みは感じられるがまだ酸っぱい。
- プルーンの中間辺りまで表皮にシワがみられる。弾力が感じられねっとりとした食感に。食べごろ。
- 表皮全体にシワがみられ、完熟状態になっている。ねっとり濃厚な甘みは最高。栄養素も凝縮される。
このように4つの段階で食べごろをチェックすることができる。品種などによって追熟の時期は変わりますが、一般的には7~10日程度で追熟されます。管理が悪いと追熟の途中で腐ってしまうため注意が必要です。
追熟を促す方法
プルーンの追熟を促すためには常温で保管することがポイントです。果物は冷蔵庫で保存する方が多いですが、追熟が必要な果物は常温保管の方がよいでしょう。新聞紙などで包み、直射日光や高温多湿の場所を避けて保管すると追熟が進みます。
エチレンガスを活用しよう
エチレンガスは植物ホルモンの一種で、プルーンなどのスモモ類を始め、リンゴやバナナ、マンゴーやパパイヤなど様々な果物が生成するガスです。果物の追熟と密接な関係があり、エチレンガスにあてることで追熟が進むと言われています。
プルーンをリンゴやバナナなどと一緒に袋に入れて保管しておくと、追熟の速度が上がります。ただし食べごろを過ぎると腐らせてしまうため日頃の観察は怠らないようにしましょう。
スポンサードリンク
完熟した生プルーンはとっても美味しい
生のプルーンはなかなか手に入りませんが、手に入った際は是非追熟させて美味しい状態で食べてみてくださいね!甘酸っぱくてねっとりとした食感は絶品です♪
プルーンは加工品ばかり
プルーンと言えばドライフルーツに加工され、真っ黒いシワシワの状態の物をイメージする方がほとんどです。一体どうしてなのでしょうか?
これにはいくつか理由があり、その一つは生産している地域によるものが考えられます。実は生のプルーンを生産している地域は長野県が約60%と断トツで多く、次に北海道が約30%のため、この2件だけで約9割を締めます。
その為、そのほかの地域ではあまり栽培されておらず、市場にも流通しません。生で食べるためにはどうしても鮮度の問題がありますから、この2県の近隣の県でないとあまり見かけないかもしれません。
これらの理由から、「生のプルーンはあまり見かけない」と感じる方が多いのではないかと考えます。出荷量自体は2300t前後で、「びわ」と同等程度でありますが、びわよりも馴染みが無いように感じます。
熟した生のプルーンが美味しい!
「熟したプルーン=ドライプルーンに近づく」ということになります。要するに水分が飛ぶことで成分が凝縮されるのです。熟したプルーンは、甘味や酸味を残して水分が飛びますから味わいも濃厚です!
皮がシワシワになったら食べ頃
先ほども少し紹介しましたが、プルーンは皮がシワシワになった頃が食べごろです。日々観察し、食べごろを逃さないようにしたい所です。
食感がもちもち!
完熟のプルーンは、食感はねっとりモチモチで、濃厚な甘みを感じることが特徴です。栄養も凝縮されていますから、とても健康にも良いですよ。甘味も強く酸味も抑えめになるためとても食べやすいです。
スポンサードリンク
生プルーンはどこで手に入るの?
「生のプルーンってあまり見かけない・・・」というイメージがありませんか?プルーンと言えば、ドライフルーツに加工され、チャック付きの保存袋などで販売されているものをイメージする方がほとんどです。
しかし実は、プルーンは生食用の種類も多く販売されており、季節が来ると日本でも多く見かけることができる果物なのです。生食用のプルーンはどこで購入できるのでしょうか?
通販サイトが基本
スーパーなどの店頭で運よく見かけるということもあるでしょうが、確実に手に入れたいのであれば通販がおススメです。プルーン農園を営む方などが通販を行っていますから、そういったサイトから直接購入すると良いでしょう。
長野県では普通に手に入る
生プルーンの生産量の割合は長野県が約60%と断トツで多く、圧倒的なシェアを誇っています。そのため長野県では、生プルーンはとてもメジャーな果物と言えます。
夏の時期に長野県を訪れた際は、スーパーや直売所などに立ち寄って見るのも良いかもしれませんね。
まとめ
今回は、プルーンの追熟方法や、食べごろの見分け方などについて紹介していきました。
この記事をまとめると
- 生プルーンは追熟させることで美味しくなる!
- 皮がシワシワになる頃が食べごろ!
- あまり流通しないため通販で手に入れる方法が確実
いかがでしたか?プルーンの追熟方法などについて、少しでも知識が深まったのであれば幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
スポンサードリンク