生ニンニクと刺身は相性抜群!おつまみレシピ紹介!臭いを消す方法は?

ニンニクは細かく刻んだ地、すりつぶして料理に入れると、料理の味をぐっと美味しくしてくれますよね。そんな食卓の名わき役のニンニクですが、をメインのおかずにしても美味しいということを知っていますか?今回の記事では、

  • 生ニンニクを美味しく食べるレシピが知りたい!

  • 避けた方がいい食べ方は?

  • 生のニンニクを食べすぎたらどうなる?

  • ニンニクの臭みを抑える方法が知りたい!

という内容をご紹介していきます。

スポンサードリンク

 

おつまみにも!生にんにくのおすすめレシピ!

刺身などの薬味

生ニンニクとは、収穫した後の乾燥させていない状態のニンニクのことです。新鮮なものは生のまま食べることができ、お刺身の薬味にもよく合います。

しょうがとニンニクをすりおろし、お醤油に混ぜて、かつおのたたきなどにかけて食べると美味しいですよ。ニンニクがかつおの臭みを消す効果があり、高知県では昔からかつおのたたきの薬味ににんにくが使われてきたそうです。

火を通す

ニンニクは切らずにそのまま焼くと、ホクホクとした食感で一味違う美味しさになります。

生のニンニクは食べ過ぎると貧血を起こしたり、腹痛・下痢になることがあります。お腹が弱い人は火を通した状態で食べる方がいいかもしれませんね。

醤油漬け

生のニンニクがたくさん手に入ったらぜひ作ってみていただきたいのが、「ニンニクの醤油漬け」です。簡単な作り方は、

  1. ニンニクの皮を剥き、レンジで竹串ガスっと通るまで加熱する
  2. 煮沸消毒した瓶に粗熱の取れたにんにくを入れる
  3. 醤油をニンニクが隠れるまで入れる
  4. 1か月ほど漬けたら食べられるようになる

1、2カ月漬けておくと、辛味が抜けて美味しく食べられるようになります。醤油の他にみりんや砂糖を入れて甘じょっぱくしても美味しいですよ。

フライパン

フライパンでニンニクのホイル焼きを作るのもおススメです。皮を剥いた生のニンニクをアルミホイルで包み、バターと一緒に加熱したら、少し醤油をかけて食べましょう。

芋のようなホクホクの食感と、焼くことで辛味がマイルドになりニンニクの甘味が引き立って癖になる味わいです。寒い日のお酒のおつまみにもおススメですよ。

レンジ

日本テレビのバラエティー番組「沸騰ワード」で、人気の伝説の家政婦事志麻さんが紹介していた「にんにく丸ごと蒸し」というレシピも人気があります。

生のニンニクを、皮を剥かず頭を切り落とし、そのまま耐熱皿に乗せて電子レンジで加熱し、オリーブオイルと岩塩をかけるだけというお手軽さ。

たったこれだけなのに、お店で食べる前菜のような立派な一品になります。ぜひ試してみてくださいね。

にんにくの刺身

収穫したての生ニンニクをお刺身で食べる方法もあります。薄くスライスしたニンニクにお醤油をつけて食べるだけで、ニンニクの若干のぬめり感と風味が癖になります。

冷奴

ニンニクは細かく刻んで冷ややっこに乗せてもとても美味しいです。生のまま刻んだニンニクを乗せて辛味を楽しむのも美味しいですが、辛味が苦手な人はごま油でよく炒めてカリカリにしたニンニクを乗せるもの美味しいですよ。

スポンサードリンク

生ニンニクの向いていない使い方は?

ニンニクチップ

「生ニンニク」は、火を通していないニンニクのことではあるのですが、スーパーなどで売っているニンニクは収穫後乾燥させているもののことを言います。

生ニンニクは、収穫してすぐの水分量の多い状態のことを指す場合もあり、このような水分量の多いニンニクはチップにしようとしてもカリカリにならないので不向きです。

香り付け

ペペロンチーノなどのパスタは、オリーブオイルにスライスしたニンニクを痛めて香りを油に移してから作るのですが、収穫したての生ニンニクは、水分量が多いため、料理の香りづけとしてはイマイチです。

切った断面から水分がにじみ出てくるので、油の中ではねて危険でもあります。

食べ過ぎたらどうなる?

症状

  • 貧血
  • 下痢
  • 腹痛

ニンニクには「アイリン」という成分が含まれており、このアイリンには血管を拡張する働きがあり、大量に食べるとめまいを起こすと言われています。更にアイリンはセ血球を破壊する作用があり、貧血になります。

ニンニクを切ったりすりつぶしたり、火を通すとアイリンはアリシンという辛み成分へと変化するのですが、ホイル焼きのように丸ごと調理するとアイリンのまま体内に入ってきてしまうので、ホイル焼きを食べる時は食べ過ぎないように注意しましょう。

また、アリシンは刺激が強いので、食べ過ぎると腹痛や下痢を引き起こすこともあります。

適量

ニンニクは食べ過ぎると下痢や腹痛を引き起こすので、食べ過ぎは禁物です。大人の場合、子供やお年寄りの場合での適切な1日に摂取してもいいニンニクの量は、

  • 健康な成人:4かけら
  • 子供・お年寄り:2かけら

 

意外と少ないと思いませんか?健康な成人でも、1日にニンニク1個を食べるのは食べすぎなのです。

ラーメン屋さんでつい「ニンニクマシマシ」にしたくなる気持ちは分かりますが、胃が弱い人はお腹をこわす恐れがあるのでほどほどにしましょう。

死亡

ニンニクを食べると必ず死に至る、というものではないですが、食べ過ぎた場合や、体に疾患のある人、胃腸が弱い人などはニンニクを食べす義たことが原因で心筋梗塞や体調不良を引き起こす可能性があります。

体の弱い人やもともと貧血もちの人はできるだけ食べない方がいいでしょう。

スポンサードリンク

ニンニクの臭みを抑える方法は?

電子レンジがおすすめ

ニンニクは電子レンジで加熱してから調理すると、臭いを抑えることができます。電子レンジを使ったニンニクの匂いを抑える下ごしらえの方法をご紹介します。

  1. 使う分のニンニクの皮を剥き、ラップに包む
  2. そのまま電子レンジで20秒ほど加熱してから、切ったりするつぶしたりする

たったこれだけでニンニク臭さを抑えることができるのはお手軽ですよね。では、次の項目でどうしてこれだけで臭いが抑えられるのかを詳しく解説していきます。

なぜ臭みが抑えられる?

酵素は熱に弱く、ニンニクを電子レンジで加熱すると、ニンニクに含まれるアイリンを臭いや辛みの成分であるアリシンに帰る酵素が減少することが臭みが少なくなる理由です。

まな板や包丁もニンニク臭くなくなり、ほかの食材へのにおい移りも防げますのでぜひ試してみてくださいね。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたか?ニンニクは調味料としてだけではなく、色々な食べ方ができるということが分かりましたね!今回の内容をまとめると、

この記事をまとめると

  • 「生ニンニク」とは、収穫してすぐの乾燥させてないにんにくのこと

  • 刺身や生でも食べられる

  • 火を通しても美味しい

  • 水分量が多く、炒ってもカリカリにはなりにくい

  • ニンニクは食べ過ぎると腹痛や下痢、貧血を引き起こす

ということをご紹介してきました。生ニンニク、なかなか手に入りにくいものではありますが、機会があったら是非食べて見てくださいね!