エビアレルギーの方は実は結構いらっしゃいますよね。ですが、エビアレルギーの方は甘エビも食べることはできないのでしょうか?また、エビアレルギーとは一体どのようなものなのでしょうか?今回は、
- 生エビアレルギーの原因物質は?
- 生エビアレルギーの人は甘エビも食べられないの?
- エビアレルギーの症状が出るまでにはどのくらいかかるの?
スポンサードリンク
目次
|
|
生エビアレルギーだと甘エビでもアレルギーになる?
生エビアレルギーの方は、甘エビアレルギーでもあるのでしょうか?以下に記載させていただきますので、よろしければ読んで参考にしてみてください。
原因物質
エビなどの甲殻類アレルギーは、主に「トロポミオシン」というたんぱく質が原因で発症すると言われています。この「トロポミオシン」は、エビとカニの両方に含まれており、エビとカニのたんぱく質の構造は似ているため、エビアレルギーの方はカニアレルギーでもある可能性が高いと言われています。しかし、そのあたりの微妙な差で、エビの種類によっては反応の出方が違う人もいると言われています。ですので生エビアレルギーの方でも、「なぜか甘エビは大丈夫」という方が稀にいらっしゃるというわけです。基本的には、生エビでアレルギー症状が出るのであれば、甘エビも避けた方が安全でしょう。
スポンサードリンク,"9":0,"10":1,"12":0}">
エビアレルギーの主な症状
それでは一体、エビアレルギーの症状にはどのような症状があるのでしょうか?以下に記載させていただきますので、よろしければ参考にしてみてください。
蕁麻疹
エビアレルギーの多くは幼児期に発症して、耐性獲得することなく成人まで続きます。症状は典型的な即時型食物アレルギー反応で、大部分は摂取後1時間以内に発症します。蕁麻疹や浮腫といった皮膚症状が最も多いのですが
下痢・腹痛
エビアレルギーの症状には、「下痢」や「腹痛」といった症状も挙げられます。もしも、「エビを食べた後に下痢をしてしまった」・「エビを食べると決まって毎回お腹が痛くなる」という場合には、エビアレルギーの可能性を疑って、病院で検査してみるのも良いでしょう。
嘔吐・吐き気
エビを食べたら吐き気がしてきた・エビを食べたら嘔吐してしまった。なんていう症状も、エビアレルギーの一つになります。そのため、このような症状が見られた場合にも、エビアレルギーを疑ってみてください。
発熱
エビを食べた後に発熱した場合には、ただの風邪かと思って見過ごしてしまいがちですが、実はこんな症状もエビアレルギーの可能性があります。ですのでこのような症状が見られた場合には、エビアレルギーの可能性も考えてみてください。
アナフィラキシー
エビを食べたことによりアナフィラキシーを発症すると、皮膚症状や呼吸器症状・消化器症状など、全身にさまざまな症状が現れます。アナフィラキシーはとても危険ですので、このような症状が出てしまったら、ためらわずにすぐに病院に行きましょう。
スポンサードリンク,"9":0,"10":1,"12":0}">
症状が出るまでの時間はどれくらい?
エビを食べてから2~3時間で、顔や体が痒くなったり、皮膚に赤い蕁麻疹が出たりしてきます。このような蕁麻疹などの皮膚症状は、大抵は数日で消えていきますが、中にはこのような皮膚症状だけではなく、呼吸困難や嘔吐・下痢、意識障害などのアナフィラキシーが起きることがあります。このようなアナフィラキシー発作は生命に関わることもありますので、早めの病院の受診をおすすめします。
スポンサードリンク
子供はいつから食べられる?
エビやカニなどの甲殻類は、アレルギー症状が出やすい食材と言われています。そのため、小さいお子さんがいるご家庭では、一体子供に何歳から食べさせていいのかと悩んでいるお母さんやお父さんも多いかと思います。甲殻アレルギーは小学校低学年から高学年で増加する傾向もあると言われており、「甲殻類アレルギーは一度発症すると、治りにくいアレルギーである。」とも言われているため、子供だけではなく大人にも多いアレルギーなのです。
与えられる時期
何歳になったら子供にエビを食べさせても大丈夫という明確な基準はありませんが、離乳食が終了する1歳〜1歳半頃に少量から与えてみるのが目安と言われています。そして、エビを初めて与える際は、子供の体調が良い時に、必ず加熱したエビを与えるようにしてください。また、エビを食べて万が一のことがあっても大丈夫なように、医療機関を受診しやすい平日の午前中に試してみるのがベストでしょう。加熱していない生のエビを与える際も、何歳からなら大丈夫という明確な基準はありませんが、生の場合は3歳を過ぎた頃を目安にして挑戦してみると良いでしょう。ですが、生エビを与える際は必ず新鮮なものを選ぶようにして、初めのうちは小さく切って少量ずつ与えるようにしましょう。
与える時の注意点
生エビを食べるよりかは、海老名加工されている食品を食べる方がアレルギー症状が出るリスクは低くなると言われています。そのため、まずはエビを含むおせんべいなどの加工品から始めてみましょう。それでアレルギー反応がなければ、次はエビ入ったお味噌汁を一口飲ませてみるなどして、とにかく少しずつ量を増やしながら試していくことがおすすめです。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- エビなどの甲殻類アレルギーは、主に「トロポミオシン」といる。
- エビの種類によってはアレルギー反応の出方が違う人もいると言われているので、生エビアレルギーの方でも、「なぜか甘エビは大丈夫」という方が稀にいるらしい。
- エビを食べてから2~3時間で、顔や体が痒くなったり、皮膚に赤い蕁麻疹が出てくると言われている。