麦味噌の賞味・消費期限は?種類別の変化・見分け方、保存方法は?

日本の食卓に欠かせない調味料・味噌。赤だしや白だしなどさまざまな種類が存在し、長期保存に向いている調味料です。

では、実際どのくらい日持ちがするのかご存知ですか?今回は、味噌の中でも麦味噌をピックアップし、

  • 麦味噌はどのくらい日持ちする?
  • ダシ入り・白味噌はどのくらい日持ちする?
  • 期限切れの麦味噌は食べても大丈夫?

これらのテーマについて紹介していきます。麦味噌について知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク

麦味噌はどのくらい日持ちする?

 読み方  むぎみそ
 英名 SEASONINGS AND SPICES
 別名 田舎味噌
エネルギー(大さじ1) 33キロカロリー

麦味噌は、大豆に麦麹を加えて作られた味噌です。平安時代、温暖な気候が原因で稲作が上手くいかす、米より麦の栽培が盛んになっていた九州地方で作られました。

その名残からか、現在でも九州地方や中国・四国地方でよく製造されています。麦の香ばしさと甘さが特徴で、「瀬戸内麦味噌」や「薩摩味噌」などの種類があります。

麦味噌の賞味期限はどのくらい?

賞味期限とは、その食品の品質が保てる期限のことを言います。そのため、賞味期限が切れた食品はすぐに食べられなくなるというわけではありません。

味噌の賞味期限は種類によって変わり、麹の使用量と塩分量で決まります。麹の量が少なく、塩分量が高ければ賞味期限が長くなります。

また、熟成期間が長い味噌も賞味期限が長くなります。常温保存の場合、麦味噌の賞味期限の目安は3~12か月です。

消費期限はどのくらい?

消費期限は、その食品を安全に食べられる期限のことを指します。消費期限が切れた場合は食べるのを避けましょう。

味噌は発酵食品ですので、消費期限はほぼないと言ってもいいでしょう。ただ、カビが生えてしまった場合は食べないことをおすすめします。

どのくらい日持ちする?赤くなる?

味噌には厳密な賞味期限が存在しません。しかし、麦味噌は3か月~12か月が賞味期限の目安だと言われています。

味噌は熟成が進むと変色し、茶色が濃くなったり、赤黒くなったりします。これを褐変と言い、糖とアミノ酸が結合することで起こる現象ですが、品質に問題はありません。

しかし、味や風味も変わってしまうため、味噌汁や味噌あえに使用するのは向かなくなるでしょう。

赤く変色した味噌は、味噌漬けやソースにしていただくのがおすすめです。特に夏場など気温が高くなると味噌は赤くなりやすいので、冷蔵保存しておきましょう。

スポンサードリンク

ダシ入り・白味噌はどのくらい日持ちする?

麦味噌の日持ちについて見ていきましたが、ではダシ入りや白味噌はどうなのでしょうか?

ダシ入り・白味噌の賞味期限はどれくらい?

白味噌は、麹の量が多めで塩分量は少なめの味噌です。そのため賞味期限は麦味噌よりも短く、3か月~6か月だと言われています。

ダシ入りのものはもっと短めになる場合が多いので、しっかり確認したうえで使用しましょう。

ダシ入り・白味噌の消費期限は?

白味噌は麦味噌と違い保存食ではありません。賞味期限が切れてもしばらくは食べられますが、傷んだ場合は食べないようにしましょう。

白味噌は、傷むと変色し酸味が出てきます。麦味噌が傷んだサインよりわかりやすいため、しっかり確認したうえで食べるようにしてください。

ダシ入り・白味噌はどう変化する?

白味噌は劣化すると酸味や渋みが出てきます。白味噌は塩分量が少なく、その結果、雑菌が繁殖してしまうことが原因です。

ダシ入り・白味噌共にカビが生えやすいので気をつけましょう。

スポンサードリンク

期限切れの麦味噌は食べても大丈夫?

ここでは、期限切れの麦味噌は食べても大丈夫なのか、その見分け方と保存方法を紹介していきます。

食べても大丈夫?

賞味期限が切れたとしても、すぐに食べられなくなるわけではありません。しかし賞味期限が過ぎると痛んでくるので気をつけましょう。

カビが生えてしまった味噌を食べるのはおすすめしません。

スポンサードリンク

どうやって見分ける?

味噌は発酵食品なので、傷みにくい調味料ではありますが、賞味期限が切れると風味が落ち傷んできます。

傷んだ味噌の特徴をチェックしてみましょう。

  • 産膜酵母が発生している

    味噌は空気に触れることで、産膜酵母という白いカビのようなものを発生させます。しかし、産膜酵母は味噌の表面にしか発生しないため、取り除けば食べることは可能です。
  • カビが発生している

    カビが発生した味噌は食べることができません。黒い液体が出ている、酸味や渋みを感じるという状態になったら食べるのは避けましょう。

保存方法は?

  • 冷蔵保存

    味噌は常温保存も可能ではありますが、湿気と温度が苦手な味噌は、冷蔵庫で保存するのがおすすめです。

    空気に触れないよう、密閉状態で保存しましょう。
  • 冷凍保存

    冷凍保存すれば菌の繁殖や発酵が抑えられ、風味も落ちにくくなります。味噌は冷凍保存してもカチカチに固まることはありませんので、通常通りに使用可能です。

まとめ

麦味噌の賞味期限や保存方法・傷んだ時のサインなどについて紹介してきました。

この記事をまとめると

  • 麦味噌の賞味期限の目安は3~12か月。
  • ダシ入り・白味噌は麦味噌よりも日持ちしない。
  • 麦味噌はカビが生えたら食べるのを避ける。

麦味噌は保存が効く、日本人の食卓に欠かせない調味料です。きちんと保存し、長く安全に美味しい麦味噌を楽しみましょう。

 

スポンサードリンク