麦味噌は臭い?どんな味?まずい?美味しい?特徴・保存方法は?

日本の調味料として欠かせないものと言えば「味噌」ですよね。実は味噌と一言で言っても、全国各地で様々な種類の味噌が作られていることをご存じでしたか?

今回は、そんな様々な種類の味噌の中でも「麦味噌」に焦点を当てて紹介していきます。気になる麦味噌のにおいや味、どんな健康効果が期待できるのかなど、詳しく見ていきます。今回紹介するテーマは、

  • 麦味噌とはどんな味噌?
  • 麦味噌に含まれる栄養素と効果
  • 麦味噌の賞味期限と保存方法

これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてくださいね。

スポンサードリンク

麦味噌とはどんな味噌?

まずは麦味噌とはどのような特徴を持った味噌なのか、詳しく紹介していきます。麦味噌の特徴や歴史、どんな味わいなのか、気になる風味はどうなのか解説していきます。

特徴

麦味噌の一番の特徴が原料でしょう。一般的な味噌というと、大豆と米麹を発酵させて作るものが多いですが、麦味噌は名前の通り大豆と麦麹を原料として使います

九州全域や山口県、愛媛県で特に多く消費される味噌の種類です。通常の味噌に比べて甘味が強く、香り豊かな特徴を持っています。

歴史

麦味噌が生まれたのは平安時代にまで遡ります。その頃から、日本では稲作がとても盛んになり始め、各地で米麹を使った味噌が作られました。

しかし九州地方では米があまり収穫できず、麦の生産が盛んになったと言われています。そのため、米麹の代わりに麦麹を使用した味噌が作られるようになりました

どんな味?まずい?まずい?

麦味噌は通常の米麹を使った味噌よりも塩分が少なく、甘味が強いです。これは麦味噌に多くの麦麹が使用されているためです。発酵しやすいため、時間の経過とともに黒く変色しやすいですが、品質には問題ありません。

味の好みは当然ありますが、やはり故郷の味というものがあるでしょうから、普段使い慣れているかどうかで印象は変わるでしょう。米麹と比較して独特の風味があるという情報はあるようです。当然美味しいという情報も多いです

臭いがキツい?

麦味噌は麦麴が使われることで、米麹とはまた違った風味や味わいを感じられるようです。普段使い慣れていない方からすると、においが気になるという方もいるようですよ。

においが気になってしまい食べられないと答える方もいるほどです。麦味噌の匂いが特に強いのは、発酵したての時期のようで、1か月から半年ほど寝かせておくと臭いが和らぐ、という情報もあります。

においが気になって食べられない方は試してみても良いかもしれませんね。

使い方

麦味噌は風味豊かで甘味の強い味噌ですから、この特徴を活かした料理で使用する方法がおススメです。基本的には通常の味噌と使い方は同じですが、やはり味噌の旨味が感じられる料理といえば味噌汁でしょう

そのほかにも、きゅうりに塗ってパリパリ食べたり、冷や汁やさつま汁といった郷土料理もおススメです。

スポンサードリンク

麦味噌に含まれる栄養素と効果

栄養

麦味噌は、米麹を使った味噌とはまた違った健康効果が期待できることで、今では日本全国で食べることができる味噌となりました。具体的な栄養成分や効能について紹介していきます。

栄養成分

麦味噌は原料に麦が使われていることから、食物繊維・ミネラル・カリウム・鉄などが多く含まれています。近年麦は様々な健康効果が期待できることから、色々な食品で使われるようになりましたよね。

効果・効能

麦味噌には多くの成分が含まれていますが、特に水溶性食物繊維が多く含まれています。水溶性食物繊維の効能は、

  • 血中のコレステロール値を下げる効果
  • 食後の血糖値の急上昇を抑える効果
  • 腸内の善玉菌を増やすことによる腸内環境改善

これらの効能が期待できます。その他の栄養素も体に対して多くのメリットがありますよ。

スポンサードリンク

麦味噌の賞味期限と保存方法

ここからは、麦味噌の保存方法や賞味期限などの日持ち期間について紹介していきます。未開封の場合と開封後の場合、それぞれについて紹介していきます。

未開封の日持ち

麦味噌の賞味期限はメーカーなどによって大きく変わり、未開封の状態の賞味期限は3~12か月程度と幅広いです。しかし味噌などの発酵食品は、長期保存できることで有名です

塩分の濃度や使用される麹の量などによっても変わってきますが、2年程度日持ちするとも言われています

開封後の日持ち

開封後は冷蔵保存がおススメです。手作りなどで発酵がまだ進んでいない場合は、台所下などの冷暗所でも保存は可能です。味噌の状態によりますが、大体1年程度は食べられると言われているようです。

保存方法

保存方法は冷蔵・冷凍・常温どちらでも大丈夫ですが、ご家庭での衛生管理は難しいため冷蔵か冷凍保存がおススメです。

味噌は冷凍してもカチカチに固まることがないようで、発酵が止まり風味が落ちにくくなるようです。雑菌などの繁殖も抑えられるようですよ。

まとめ

今回は麦味噌の味や風味、保存方法などについて詳しく紹介していきました。

この記事をまとめると

  • 麦味噌の発祥は九州地方
  • 塩気が少なく甘味と風味が強い味噌
  • 保存方法は冷蔵・冷凍保存がおススメ

いかがでしたか?麦味噌の他にも様々な味噌が日本各地で作られています。食事の美味しさを決める調味料ですから、是非色々な味噌で調理してみてはいかがでしょうか。

いつもと違った風味や味わいで、お料理の印象が大きく変わること間違いなしですよ♪

スポンサードリンク